ゴリラ
キャッシュレスサービスがここ数年でたくさん登場し、「PayPay」はその中でも人気サービスです。
なんとなく、ソフトバンクユーザーがPayPayを使うとお得な感じはするけど、ちゃんとはわかってないという人は多いと思います。
僕はたくさんのキャッシュレスサービスを調べましたが、全てを把握するのは難しいです。
しかしこの記事で「ソフトバンクユーザーがPayPayを使うメリット」を全て紹介します。
小さいメリット、大きいメリットがありますが「7つのメリット」としてまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
ソフトバンクユーザーでも通常の還元率は変わらない点は注意が必要です。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 事務手数料(3,300円)/頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\手数料3,300円が無料になりました/
目次
PayPayは未だにシェア拡大中!
2018年ごろから徐々に「キャッシュレスアプリ」が増えてきた印象です。
キャッシュレスアプリとは、現金やカードを使わず、スマホで支払いができるアプリの総称です。
2018年6月にソフトバンク株式会社とヤフー株式会社が連合でPayPay株式会社を作ったところから、PayPayはスタートしています。
PayPayは上記2社の子供のようなものなので、ソフトバンクユーザーとヤフーユーザーがPayPayに優遇されるのは当然と言えます。
またPayPayとLINE Payは一部統合の動きの最中であり、さらにユーザーが増えています。
ということで、国内のキャッシュレスサービスにおいて、PayPayはまだまだ勢いを増しています。
ソフトバンクユーザーがPayPayを使う7つのメリット
では、ソフトバンクユーザーがPayPayを使う7つのメリットを紹介します。
- 各種キャンペーンでお得
- 長期継続特典がもらえる
- Yahoo!ショッピングで+10%還元
- PayPayモールで+10%還元
- Yahoo!プレミアム会員が無料に
- 携帯料金とまとめて支払い可能
- 携帯料金の支払いにPayPay残高が使える
最も期待の大きい「キャンペーンでの還元率アップ」はキャンペーンごとに違うのでここではハッキリと書けませんが、それ以外のメリットは常に利用できるので、ぜひチェックしてみてください。
各種キャンペーンで還元率アップ!
ソフトバンクユーザーがPayPayを使う時にもっとも気になるのは「還元率」かと思います。
残念ながら通常利用時の還元率はソフトバンクユーザーでも変わりませんが、キャンペーン時には優遇されることが多いです。
PayPayのキャンペーンはだいたい1ヶ月程度で不定期に開催されるので、ここで詳細は書けませんが、だいたい+10%程度の還元率になります。
2021年3月に開催されていた超ペイペイ祭りでもソフトバンクユーザーの還元率は+10%で、他のユーザーを大きく引き離すお得っぷりでした。
今後もPayPayは定期的に還元率の高いキャンペーンを行うと予想されますが、ソフトバンクユーザーはその度に大幅な還元率アップが狙えるので、キャンペーンをチェックしておきましょう!
長期継続特典がもらえる
ソフトバンクを長期間利用していると、かつては「ソフトバンクポイント」や「Tポイント」が定期的にもらえていましたが、現在は「PayPayボーナス」がもらえるようになっています。
長期継続特典は、契約してるプランに応じて2種類に分かれます。
メリハリ無制限/ミニフィットプラン+加入の場合
メリハリ無制限かミニフィットプラン+に加入している場合、毎年誕生月に1,000ポイントもらえます。
いまからソフトバンクスマホを契約する人の大半がこのプランだと思うんで、対象となる方は多いかと思います。
その他のプランに加入の場合
その他のプランに加入している場合、
- 2年に1度の契約更新ごとに3,000ポイント
- 毎月の利用額の最大5%還元
となります。
「最大5%還元」の部分は、ソフトバンクを利用している期間に応じて以下のように変わります。
- 3年目〜 1%
- 5年目〜 2%
- 7年目〜 3%
- 11年目〜 4%
- 15年目〜 5%
ソフトバンクを15年以上契約している場合は、毎月の利用料金の5%がPayPay残高に追加されます。毎月10,000円使っている場合、500円分のポイントが毎月もらえるのは、かなりうれしいですね!
Yahoo!ショッピングでの還元
Yahoo!ショッピングの買い物をPayPayですると、ソフトバンクユーザーなら追加で10%、ポイント還元されます。
条件はいくつかあるのできちっとチェックしておきましょう!
▼Yahoo!ショッピングの10%還元率アップの条件▼
- 毎週日曜日 限定
- PayPay残高での支払い限定
- 付与上限は1,000円/日
ソフトバンクユーザーでなくても、この条件を満たすと8%還元なので、ソフトバンクユーザーなら18%還元となります。
もしあなたがAmazonや楽天で買い物してる場合、それをYahoo!ショッピングに変更し、毎週日曜日に買うように意識するだけで10%もポイント還元なのでうれしいです。
付与上限が1,000円/日なので、1日に約5,600円の買い物で達してしまいます。数万円の商品を買っても全ては還元されない点は注意が必要です!
PayPayモールで還元
PayPayアプリ内からリンクが貼られているショッピングサイト「PayPayモール」でもYahoo!ショッピングと同じような還元がされています。
条件はYahoo!ショッピングと同じで以下です。
▼PayPayモールで10%還元率アップの条件▼
- 毎週日曜日 限定
- PayPay残高での支払い限定
- 付与上限1,000円/日
こちらはソフトバンクユーザーでない場合も最大還元率が12%で、ソフトバンクユーザーなら最大22%となります。
Yahoo!プレミアム会員が無料
ソフトバンクとPayPayの組み合わせとして地味にお得なのがこちらです。
様々なサービスが受けられる「Yahoo!プレミアム会員(508円/月)」の料金が毎月無料になります。
スマートログインの設定が必要ですが、それほど難しくないので、ホームページからサクッと設定しておくとよいでしょう。
Yahoo!プレミアム会員はYahooの様々なサービスで割引されたり、ポイントがもらえるサービスですが、PayPayとの連携でもうれしいことがあります。
▼Yahoo!プレミアムとPayPay連携でお得なこと▼
- PayPayとの連携で1,000ポイントもらえる
- キャンペーンの還元率がさらに上がることも
- Yahooカードとの連携でさらに還元率アップ
まだPayPayとYahoo!プレミアム会員を連携してない場合は、連携するだけで1,000ポイントもらえます。
できたら「Yahoo!カード」を作ってPayPayの還元率をさらにあげたいところですが、Yahoo!カードがなくても還元率が上がることもあります。
携帯料金とまとめて支払いができる
PayPayにはいくつか支払い方法がありますが、そのうちの「携帯料金とまとめて支払う」が使えるのは、ソフトバンクユーザーのメリットです。
実はPayPayは「残高のチャージ方法が少なくて不便」というデメリットがあるのですが、ソフトバンクユーザーならこの方法が使えるのでうれしいです。
携帯電話料金の支払いにPayPayが使える
ソフトバンクの利用料金をPayPayで払うこともできます。
PayPay残高が余ってしまったときなどに使えます。
ソフトバンクユーザーがPayPayを使う時の注意点
ここまで、ソフトバンクユーザーがPayPayを使ってお得になることを紹介しましたが、最後にいくつか注意点を紹介します。
通常の支払いの還元率は変わらない
キャッシュレスサービスを「普通に」コンビニやスーパーで使った場合の還元率はとても重要です。0.5%の違いでかなり変わってきます。
PayPayの還元率は以下です。
- 通常 0.5%
- 前月の利用回数が50回以上で +0.5%
- 前月の利用金額が10万円以上で +0.5%
最大でも1.5%です。
上で紹介した「+10%」とか「キャンペーンで+10%」は、あくまで支払い方法や特定のショッピングサイト限定なので、よく条件に注意しましょう。
ソフトバンクユーザーでも基本は0.5%、最大1.5%の還元率は変わらないですが、キャンペーンを利用するとお得になるので、まめにキャンペーンをチェックするとより節約できます!
PayPay残高からの支払いでないと特典は受けられないものがほとんど
PayPayにはいくつかの支払い方法があります。
- PayPay残高からの支払い
- Yahooカードでの支払い
- 他のクレジットカードでの支払い
このうち、キャンペーン対象になるのはほぼ「PayPay残高の支払い」か「Yahooカードの支払い」です。
別のクレジットカードと紐づけて、PayPayの支払いが直接クレジットカードに飛ぶだけでは還元の対象にならないことがほとんどなので、気をつけましょう。
まとめ:ソフトバンクユーザーはPayPayを使い倒そう!
現在は「キャッシュレスサービス」が短期間に乱立し、なにをどうすればお得になるかわかりにくいです。
「私は根っからの現金派だから!」という人以外は、なにかしらのキャッシュレスサービスを使った方がお得です。
ソフトバンクユーザーであれば
- ソフトバンク
- PayPay
- Yahoo!プレミアム(無料)
- Yahoo!カード
あたりを全て活用し、お互いのポイントや特典を受けまくるのがひとつの正解かなと思います。全て活用すると、毎月数千円くらいはお得になるので、ぜひ試してみてくださいね!
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下5点です。
- 事務手数料がかからない(3,300円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
これから契約する人はぜひ使ってみてください!