ゴリラ
なんとなく、ソフトバンクユーザーがPayPayを使うとお得な感じはするけど、ちゃんとはわかってないという人は多いと思います。
そこでこの記事で「ソフトバンクユーザーがPayPayを使うメリット」を全て紹介します。
小さいメリット、大きいメリットがありますが「7つのメリット」としてまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
ソフトバンクユーザーでも通常の還元率は変わらない点は注意が必要です。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 自宅受け取りなら事務手数料(3,850円)なし
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\手数料3,850円が無料/
目次
PayPayは未だにシェア拡大中!
2018年6月にソフトバンク株式会社とヤフー株式会社が連合でPayPay株式会社を作ったところから、PayPayはスタートしています。
PayPayは上記2社の子供のようなものなので、ソフトバンクやワイモバイルユーザーがPayPayに優遇されるのは当然と言えます。
またPayPayとLINE Payは一部統合の動きの最中であり、さらにユーザーが増えています。
ということで、国内のキャッシュレスサービスにおいて、PayPayはまだまだ勢いを増しています。
ソフトバンクユーザーがPayPayを使う7つのメリット
では、ソフトバンクユーザーがPayPayを使う7つのメリットを紹介します。
- 「スーパーPayPayクーポン」が使える
- 長期継続特典がもらえる
- Yahoo!ショッピングで日曜日に+10%
- PayPayモールで日曜日に+10%
- Yahoo!プレミアム会員になるとPayPayポイントがもらえる
- 携帯料金とまとめて支払い可能
- 携帯料金の支払いにPayPay残高が使える
上記のメリットは常に受けられるものなので、ぜひチェックしてみてください。
「スーパーPayPayクーポン」が使える
ソフトバンクユーザー向けの特典「ソフトバンクプレミアム」の一環で、支払いの半額分のPayPayポイントが還元される「スーパーPayPayクーポン」が毎月配布されます。
一例として2022年5月には以下のクーポンが配布されました。
- ココカラファイン:最大800ポイント
- ドトールコーヒー:最大400ポイント
- マツモトキヨシ:最大800ポイント
この月はクーポンだけで2,000円相当の還元を受けられました。
PayPayの今月までの
マツキヨ50%還元で買ってきた pic.twitter.com/xTIRWa0u8C— ♡♡ (@C__W1nter_St0ry) May 22, 2022
逆に言えば、キャリアにこだわりがないなら、これのためだけにソフトバンクを契約する余地もあると思えるくらい、太っ腹な特典です。
長期継続特典がもらえる
ソフトバンクを長期間利用していると、かつては「ソフトバンクポイント」や「Tポイント」が定期的にもらえていましたが、現在は「PayPayポイント」がもらえるようになっています。
長期継続特典は、契約してるプランに応じて2種類に分かれます。
メリハリ無制限かミニフィットプラン+に加入している場合、毎年誕生月に1,000ポイントもらえます。
いまからソフトバンクスマホを契約する人の大半がこのプランだと思うんで、対象となる方は多いかと思います。
その他のプランに加入している場合、
- 2年に1度の契約更新ごとに3,000ポイント
- 毎月の利用額の最大5%還元
となります。
「最大5%還元」の部分は、ソフトバンクを利用している期間に応じて以下のように変わります。
- 3年目〜 1%
- 5年目〜 2%
- 7年目〜 3%
- 11年目〜 4%
- 15年目〜 5%
ソフトバンクを15年以上契約している場合は、毎月の利用料金の5%がPayPay残高に追加されます。毎月10,000円使っている場合、500円分のポイントが毎月もらえるのは、かなりうれしいですね!
Yahoo!ショッピングで日曜日に+10%
Yahoo!ショッピングの買い物をPayPayですると、ソフトバンクユーザーなら追加で10%、ポイント還元されます。
▼Yahoo!ショッピングの10%還元率アップの条件▼
- 毎週日曜日 限定
- PayPay残高などでの支払い限定
- 付与上限は1,000円/日
もしあなたがAmazonや楽天で買い物してる場合、それをYahoo!ショッピングに変更し、毎週日曜日に買うように意識するだけで10%もポイント還元なのでうれしいです。
PayPayモールでも日曜日に+10%
「PayPayモール」でもYahoo!ショッピングと同じような還元がされています。
条件はYahoo!ショッピングと同じで以下です。
▼PayPayモールで10%還元率アップの条件▼
- 毎週日曜日 限定
- PayPay残高での支払い限定
- 付与上限1,000円/日
Yahoo!ショッピング、、PayPayモールでは、その他の特典と組み合わせることで、さらに還元を受けることができます。
スクロールできます→
PayPayモール での還元率 | Yahoo!ショッピング での還元率 | |
---|---|---|
ソフトバンク ユーザー限定特典 (毎週日曜日) | +10% | +10% |
PayPayステップ (毎日) | 最大+9% | 最大+7% |
PayPayでの支払い (毎日) | +0.5% | +0.5% |
ストアポイント (毎日) | +1% | +1% |
合計 | 最大20.5% | 最大18.5% |
Yahoo!プレミアム会員になるとPayPayポイントがもらえる
ソフトバンクとPayPayの組み合わせとして地味にお得なのがこちらです。
ソフトバンクユーザーなら、様々なサービスが受けられる「Yahoo!プレミアム会員(508円/月)」の料金が毎月無料になります。
Yahoo!プレミアム会員になったあとに、ヤフーアカウントとPayPayアカウントを連携すると、1,000円のPayPayポイントがもらえます。
Yahoo!プレミアム会員登録 & PayPayアカウントの連携でPayPayポイント1,000円相当プレゼント
携帯料金とまとめて支払いができる
PayPayにはPayPay残高から支払う方法と、PayPayカードや、その他のクレジットカードから支払う方法があります。
ソフトバンクユーザーは、PayPay残高にチャージした金額を、スマホ代に合算して支払うことができます(ソフトバンクまとめて支払い)。
そのため、ソフトバンクの支払いをクレジットカードで行っているのであれば、チャージした分のポイントもゲットできます。
2023年8月1日から、ソフトバンクまとめて支払いでPayPay残高にチャージすると、当月2回目からは2.5%の手数料がかかるようになります(毎月初回のチャージは無料です)。
携帯電話料金の支払いにPayPayが使える
ソフトバンクの利用料金をPayPayで払うこともできます。
PayPay残高が余ってしまったときなどに使えます。
ソフトバンクユーザーがPayPayを使う時の注意点
ここまで、ソフトバンクユーザーがPayPayを使ってお得になることを紹介しましたが、最後にいくつか注意点を紹介します。
通常の支払いの還元率は変わらない
キャッシュレスサービスを「普通に」コンビニやスーパーで使った場合の還元率はとても重要です。0.5%の違いでかなり変わってきます。
PayPayの還元率は以下です。
- 通常 0.5%
- 前月の利用回数が50回以上で +0.5%
- 前月の利用金額が10万円以上で +0.5%
最大でも1.5%です。
上で紹介した「+10%」とか「キャンペーンで+10%」は、あくまで支払い方法や特定のショッピングサイト限定なので、よく条件に注意しましょう。
ソフトバンクユーザーでも基本は0.5%、最大1.5%の還元率は変わらないですが、キャンペーンを利用するとお得になるので、まめにキャンペーンをチェックするとより節約できます!
PayPay残高からの支払いでないと特典は受けられないものがほとんど
PayPayにはいくつかの支払い方法があります。
- PayPay残高からの支払い
- Yahooカードでの支払い
- 他のクレジットカードでの支払い
このうち、キャンペーン対象になるのはほぼ「PayPay残高の支払い」か「Yahooカードの支払い」です。
別のクレジットカードと紐づけて、PayPayの支払いが直接クレジットカードに飛ぶだけでは還元の対象にならないことがほとんどなので、気をつけましょう。
【裏技】ソフトバンクの特典を効率よく手に入れる方法
今回のようにソフトバンクユーザーになることが目的であれば、データ通信専用3GBプランの契約がおすすめ。
990円/月でソフトバンクユーザーの特典を受けられ、それ以上の還元を受けられる可能性が高いです。
もしくは、比較的プラン料金が安い
まとめ:ソフトバンクユーザーはPayPayを使い倒そう!
現在は「キャッシュレスサービス」が短期間に乱立し、なにをどうすればお得になるかわかりにくいです。
「私は根っからの現金派だから!」という人以外は、なにかしらのキャッシュレスサービスを使った方がお得です。
ソフトバンクユーザーであれば
- ソフトバンク
- PayPay
- Yahoo!プレミアム(無料)
- Yahoo!カード
あたりを全て活用し、お互いのポイントや特典を受けまくるのがひとつの正解かなと思います。全て活用すると、毎月数千円くらいはお得になるので、ぜひ試してみてくださいね!
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 自宅受け取りなら事務手数料がかからない(3,850円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- 待ち時間がない
- 24時間契約できる
金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
これから契約する人はぜひ使ってみてください!