ゴリラ
三国志を舞台に武将たちが戦うRPG「三国志ブラスト」ですが、機種変更時にどうやってデータを引き継ぎするんだろう?と疑問に思っている方もいるかと思います。
三国志ブラストは運営のGTarchadeやSNSにアカウント連携することでデータを引き継ぐことができます!
この記事では三国志ブラストの引き継ぎについて
- 旧端末での事前準備
- 新端末での引き継ぎ方法
- 引き継ぎ時の注意点
を詳しく解説していきます。
5分程度で完了する操作なので、手順画像を見ながら引き継ぎしてみてください!
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています。ただし読者の皆さんに不利益になる情報はお伝えしません(メディアポリシー)。
目次
【事前準備】旧端末でアカウント連携を設定する
アカウント連携にはメールアドレス(またはSNSのID)とパスワードが必要です。
連携させることで、他の端末でもデータを引き出せるようになります。
特にこだわりがなければ、「G」マークのGTarcade連携がおすすめです。
(SNSのIDやパスワードは三国志ブラストの運営に問い合わせできないから)
ちなみに、初めてアカウント連携すると「元宝」300個がもらえる特典があります。
アカウント情報(メールアドレスやSNSのID)とパスワードをスクリーンショットやメモで記録しておきましょう。
新端末でのアカウント引き継ぎ方法
連携した情報を入力していきましょう!
すでに別のアカウントでログインしている時は、「ログアウト」を選択してからもう一度「アカウント」をタップします。
上記と同じ手順で行った場合は、GTarchadeを選択します。
GTarchadeのパスワードを忘れた場合は、再発行ができます。
最後に「ゲーム開始」をタップして、データを確認できたら完了です!
引き継ぎ時の注意点
アカウント連携するだけでデータが引き継げる三国志ブラストですが、以下の注意点も確認しておくとよいでしょう。
- 対応端末を確認しておく
- 通信環境が整っていないと、ログインに失敗することがある
- 引き継ぎできない時は「サポート」へ問い合わせる
順番に解説していきます。
対応端末を確認しておく
対応端末は以下の通り。
- Android4.3以上(RAM2GB以上)
- iOS8.0以上、iPhone5S以上、iPad Air、iPad mini2以降
一部端末には対応していないので、最新情報は公式HPから確認しておきましょう。
通信環境が整っていないと、ログインに失敗することがある
Wi-Fiなどの通信環境が整っていないと、まれにログインに失敗することがあります。
改めてログインし直すことで連携が可能なので、冷静に対処しましょう!
引き継ぎできない時は「サポート」へ問い合わせよう
引き継ぎができなかった場合はサポートセンターに問い合わせができます。
まずはホーム画面の「その他」→「サポート」をタップしましょう。
よくある質問をチェック
「よくある質問」で検索してみると、解決することがあります。
サポートへ質問する
「チケットを送信」からサポートへ質問できます。
質問項目を入力して送信しましょう。
まとめ
三国志ブラストのデータは簡単に引き継ぐことができます!
今回の記事をまとめると以下の通り。
- アカウント連携しメールアドレス(またはSNSのID)とパスワードをメモしておく
- 新端末でアカウント連携した情報を入力する
アカウント連携をすると、端末が破損してしまった時にもデータの復旧が可能です。
まだ機種変更の予定が先の人も、いまのうちに操作しておくことをおすすめします。
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)
当サイトでは、引き継ぎ記事の問い合わせへの個別の回答はおこなっていませんm(_ _)m
不明な点は上記のとおり、公式へお問い合わせください……!。