ゴリラ
楽天モバイルは2020年4月から「楽天UN-LIMIT」というサービスを始め、勢いがあります。
楽天UN-LIMITはとてもお得なので、スマホ契約してポケットWiFiとして使う人がいたり、あるいは楽天のポケットWiFiも展開されています。
僕も楽天UN-LIMITを契約してますが、ポケットWiFiとして使うこともあり、とても便利です。
それに加えて、ポケットWiFiのキャンペーンが展開されていることをご存知ですか?
この記事で、楽天モバイルのテザリングの使い心地と、楽天のポケットWiFiキャンペーンについて紹介します。
最近の楽天モバイルのキャンペーンは破壊的に安いので、ぜひ有効活用して得してくださいね。
- 楽天UN-LIMITはテザリングは追加料金なしで利用可能
- 楽天のポケットWiFiキャンペーンは1年間無料でとてもお得
- いずれにしても楽天のエリア内だととてもお得
- 2021年4月からの楽天UN-LIMIT Ⅵ、楽天エリア拡大など今後に期待
- スマホ、ポケットWiFiともに1年間無料は残り50万人程度?のよう
楽天UN-LIMITは今急速に拡大しているので、2021年4月以降の楽天UN-LIMIT Ⅵ、エリア拡大などこれからさらに便利になるので、早めに契約しておくのがおすすめです。
いずれにしても「1年間無料」という最大のメリットが受けられるのは残り50万人程度と言われています。
ちなみに…
楽天モバイルでは現在プラン料金(2,980円)が1年間無料になるキャンペーンを実施中です。
300万人対象なので、枠がなくなる前に契約しておきましょう(2月8日に250万人に到達したみたいで、もうすぐ終わりそうです!)。
\契約しておかないと割と損/
契約時に紹介コードを入力すると1,000ポイントもらえます(2月24日まで!)。
※①が使えないときは②、③も試してみてください。
紹介コード①:XDmf6xfEQGfQ
紹介コード②:cs7Na5amRZnS
紹介コード③:y8LzWUHc8Qgy
\Rakuten Handが実質0円/
片手にすっぽり収まるサイズ感は、iPhone 12 miniと同じくらい!
現在、最大24,999ポイント還元で、実質0円(さらに4,999円黒字になる…!)のキャンペーンも実施中です!
目次
楽天UN-LIMITは2021年4月から「Ⅵ(シックス)」に
楽天モバイルのポケットWiFiについて知るには、「楽天UN-LIMIT V」と「楽天UN-LIMIT Ⅵ」について知っておくとよりスムーズです。
楽天モバイルは2020年4月から「楽天UN-LIMIT」のサービスをスタートし、ドコモ、au、ソフトバンクに対抗して4社目の国内ケータイキャリアとしての道をスタートしました。
「楽天UN-LIMIT」はいつの間にか「楽天UN-LIMIT2.0」になり、さらに現在は「楽天UN-LIMIT V(ファイブ)」となり、2021年から「楽天UN-LIMIT Ⅵ(シックス)」となります。3と4は存在しません。
この「V」と「Ⅵ」の違いはかなり重要なのでカンタンに説明します。
V以前は実際は誰もお金を払わなかったプラン
楽天UN-LIMIT、楽天UN-LIMIT2.0、楽天UN-LIMIT Vは「使い放題2,980円」というプランでしたが、それよりインパクトがあったのは「1年間完全無料」という破格のキャンペーンでした。
2,980円の料金が、先着300万人が1年間無料というキャンペーンでしたが、1年経つ頃には「Ⅵ」が展開されるので、実際は楽天UN-LIMIT・2.0・Ⅴには誰もお金を払ってません。
つまり楽天UN-LIMITを契約する全てのひとは「1年間無料のあと、Ⅵに移行する」という認識でOKです。
楽天UN-LIMIT Ⅵはahamoにもpovoにも勝てるプラン
2021年4月から楽天UN-LIMITは「Ⅵ(シックス)」に移行します。現在「V」のユーザーも、2021年4月1日から自動的に「Ⅵ」に移行されます。
楽天UN-LIMIT Ⅵの料金は以下です。
▼楽天UN-LIMIT Ⅵの料金▼
- 〜1GB 0円/月
- 1〜3GB 980円/月
- 3〜20GB 1,980円/月
- 20GB以上 2,980円/月
一見すると複雑に見えるかもしれませんが、これは実はめちゃくちゃ安いです。
2021年からはドコモのahamoやauのpovo、ソフトバンクのLINEMOなど安いプランがたくさん発表されていますが、それらよりも安くてお得です。
楽天UN-LIMIT Ⅵについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。
楽天エリアは急速に広がっています!
楽天UN-LIMITは非常に安いですが、「楽天のエリア内か否か」がとても大事になってきます。
- 楽天UN-LIMIT V エリア内は完全使い放題、エリア外は5GBまで
- 楽天UN-LIMIT Ⅵ エリア内のみ上記料金、エリア外は5GBまで(1,980円)
このように、楽天エリアの外だと月5GBしか使えません(制限後も死ぬほど遅くなるわけではないけど、かなり不便)。
しかし楽天モバイルのエリアは今急速に広がっています!
▼楽天モバイルのエリア拡大予定(人口カバー率)▼
- 2021年1月 73.5%
- 2021年3月 80%
- 2021年夏頃 96%(予定)
ドコモ、au、ソフトバンクは人口カバー率99%以上なので、70%代というのはかなり心配ですが(僕もエリア外です)、2021年夏頃には96%になるということなので期待です。
楽天モバイルの提供エリアは公式サイトを参考にどうぞ。
楽天UN-LIMITをポケットWiFi替わりに使いたい
ここまでが楽天モバイルの話で、ここからやっとポケットWiFiの話題に入ります。
上記楽天UN-LIMITの説明をしておかないと、ポケットWiFiの説明がしづらかったのでご了承ください。
楽天UN-LIMITはテザリング無料
楽天UN-LIMITはテザリングに別料金はかかりません。
ですので、上記楽天UN-LIMITを契約しているスマホであればテザリングし放題です。楽天UN-LIMIT VでもⅥでも、楽天エリア内であれば無制限でテザリングできるので、ポケットWiFiとして使えます
iPhoneでのテザリング時のAPNの設定について
楽天UN-LIMITは公式にはiPhoneをサポートしていませんが、iPhoneでもテザリングできます。
事前に設定されていれば「設定」内に「インターネット共有」が表示されます。表示されない時は以下の設定が必要です。
- 設定アプリ
- モバイル通信
- モバイルデータ通信ネットワーク
- 一番上の「APN」に「rakuten.jp」と入力
- 下の方の「インターネット共有」の「APN」に「rakuten.jp」と入力
上記設定をすると「インターネット共有」が設定アプリ内に現れます(コントロールセンターにも現れます)。
詳しくは以下の記事で。
【結局】楽天UN-LIMITをテザリング目的で契約するのはアリ!?
楽天UN-LIMITを契約してテザリング目的で使うのは多いにアリですが、やはり問題はエリアと、本体の電池持ちの心配です。
エリアはもう半年ほど待てばかなり広がるのでよしとして、電池持ち問題を考えると、以下で紹介するRakuten WiFi Pocketだれでも実質0円お試しキャンペーンを利用するのがいいのかなと思います。
Rakuten WiFi Pocket だれでも実質0円お試しキャンペーンはアリ
多くの人が楽天UN-LIMITをポケットWiFi替わりに使っているという状況を受けてか、楽天が2020年12月より始めたキャンペーンが「Rakuten WiFi Pocketだれでも実質0円お試しキャンペーン」です。
これは楽天UN-LIMITをポケットWiFiで契約できるキャンペーンで、結論から言うとかなりアリなキャンペーンです。
本体代は実質無料+1年間無料
このキャンペーンはかなりぶっとんでいるので、本体代もデータ利用料もかかりません。
▼Rakuten WiFi Pocketだれでも実質0円お試しキャンペーン▼
- ポケットWiFi本体は1円で購入
- アンケート回答で1ポイントキャッシュバック
- データ利用料は1年間無料(楽天UN-LIMITなので)
- そのほかの契約事務手数料も無料
- 最低利用期間も解約金もナシ
- キャンペーン適用で5,000ポイントプレゼント
要するに「タダでポケットWiFiをもらえて、5000ポイントもらえて、1年間無料。1年後以降は2,980円で使い放題」というキャンペーンです。
どんな経営をしているのか心配になりますが、そのくらい楽天はドコモ、au、ソフトバンクに対する4社目のケータイキャリアになるためにがんばっているところなんだと思います。
端末のスペックは十分
このキャンペーンで購入できるポケットWiFi本体のスペックは以下。
- 連続通信10時間
- 同時に10台まで接続
- QRコードでスマホと接続可能(すごくカンタン)
- 5Gも対応
スペック的には問題なく使えるので、この端末がほぼ無料でもらえるのはお得でしかありません。
【注意】一人1回線までしか無料対象にならない
本キャンペーンは一人1回線しか対象にならないので、既に楽天UN-LIMITを契約してる場合、2台目の契約は無料にはなりません。
僕も楽天UN-LIMITを既に契約しているので、ポケットWiFiのキャンペーンには申し込めないので残念です。
無料にならないのは月額料金(2,980円)であって、2台目であっても、ポケットWiFi本体は1円になるみたいです。
すでに楽天 UN-LIMIT を契約している僕のアカウントで試してみたところ、たしかに1円になりました!
キャンペーン終了時期は未定
ポケットWiFiのキャンペーンは詳しい条件がないので、キャンペーン終了時期も未定です。
おそらく楽天UN-LIMITの300万人キャンペーンと連動していると思われるので、残り50万人程度かと思われます。
「後で申し込もうと思ったら、キャンペーン終わってた!」ということがないように、申し込みは早めにすることをおすすめします。
最新の情報はキャンペーンページを確認してください!
まとめ:楽天モバイルは早めに申し込んでおいて吉
以上が楽天モバイルのポケットWiFi事情についてでした。まとめると以下のようになります。
- 楽天UN-LIMIT1年間無料は残り50万人程度?なので早めに申し込むとよい
- 楽天UN-LIMITスマホでテザリングは電池持ちとエリアが心配
- 楽天モバイルはこれから2021年夏にはエリア96%に
- エリア内であれば楽天UN-LIMIT 「V」も「Ⅵ」も使い放題2,980円
- ポケットWiFiキャンペーンは異常にお得
ザッと見ても、楽天は異常なほどユーザーに対してお得なキャンペーンばかりです。これも全てドコモ、au、ソフトバンクに次ぐ国内4社目のケータイキャリアになるべく奮闘しているからだと思います。
ユーザーとしては、旨味のある今のうちに無料プランを契約しておくのがいいかなと思います。
ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中
楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です。
- プラン料金(2,980円)が1年間無料
- 誰でも5,000ポイント還元
- スマホセット購入で最大20,000ポイント還元
①プラン料金1年間無料
300万人を対象に、1年間のプラン利用料金(2,980円)が無料になるキャンペーンです。
2,980円*12ヶ月=合計35,760円割引のお得なキャンペーンです。
楽天エリアなら無制限、au回線エリアなら5GBまで無料で使えます!
2020年12月で200万人を突破したみたいです。検討中の人は早めのお申込みを!
②誰でも5,000ポイント還元
Rakuten UN-LIMIT Vへの申込みで、誰でも5,000ポイントが還元されます。
③スマホセット購入で
最大20,000ポイント還元
契約とセットでスマホを買うと、端末によって最大で20,000ポイントが還元されるキャンペーンを実施中です。
OPPO Reno3 Aなど人気機種が最大20,000ポイント還元!Rakuten Handは実質無料、Rakuten Miniも1円で購入できるゾ!
11月から事務手数料も無料になって、より試しやすくなりました!
詳細は公式サイトを確認してみてくださいね!
\データ使い放題/