【必読】iPhoneを安く買う方法はこちら

楽天モバイルのフィルタリングサービスって?i-フィルターの注意点をチェック!

ゴリラ

楽天モバイルを子供に使わそうと思うんだけど、フィルタリングサービスある?

中学生くらいになると、スマホを持たせる家庭が多くなります。

お子さんにスマホを持たせるのは、心配な気持ちが大きいですよね。

スマホ経由で犯罪にまきこまれたり、トラブルの原因になるのは本当に避けたいところです。

そこで、各社は多くのフィルタリングサービスを提供しています。

この記事では楽天モバイルのフィルタリングサービスについて解説します。

本当に必要のなのか?代わりになるものはないのか?など総合的に解説していきます。

この記事をサクッと読んで、楽天モバイルのフィルタリングについて理解を深めて、最適な使い方を選んでくださいね。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、楽天モバイルのフィルタリングサービス「あんしんコントロール by i-フィルター」は、ベーシックな機能が揃っているので積極的に使いましょう。

 

ただし330円の有料である点、iPhoneではほぼ使えない点など注意点もあるので、都度最適な方法を選ぶ必要があります。

ちなみに…

 

楽天モバイルでは端末を買って最大2.4万ポイント還元のキャンペーンをやってます!
対象iPhone / 対象Android

 

\一度は契約しないと損/

 

iPhone 14

 

楽天モバイルのiPhone 14が早くも値下げされました!

 

関連 今回も楽天モバイルのiPhone 14がお得でした

 

ちなみに最新の在庫、入荷待ち状況は在庫状況一覧ページで確認できます!

楽天モバイルのあんしんコントロール by i-フィルターとは?

楽天モバイルのフィルタリングサービスは「あんしんコントロール by i-フィルター」です。

▼楽天モバイルのフィルタリングサービス▼

  • 月額330円
  • 18歳未満には必須(18歳以上でも契約可能)
  • フィルタリング、位置確認など機能はたくさん

具体的にできることは後述しますが、様々な機能がついているオーソドックスなフィルタリングサービスと言えます。

楽天モバイルは3GB以下だと1,078円と非常に利用料金が安いので、330円も高く感じるかもしれませんが、お子さんを守るためには必要です。

あんしんコントロールでできる5つのこと

あんしんコントロール by i-フィルターではたくさんのことができすぎて、少しわかりにくいです。

そこで、以下の5つにまとめました。これらを組み合わせながらお子さんの安心を守ります。

▼あんしんコントロール by i-フィルターでできること▼

  1. スマホの利用時間を制限できる
  2. 課金を制限できる
  3. 閲覧したサイト、検索した単語を見られる【みまもり機能】
  4. 特定のサイト、アプリをブロックできる【フィルタリング】
  5. 位置情報がわかる

お子さんのスマホと保護者のスマホ、双方に専用アプリ「i-フィルター」をダウンロードし、2つのアプリで連携しながらフィルタリングをします。

MEMO
これらの全ての設定は、保護者のスマホからでき、利用状況の確認も全て保護者のスマホからできます(リモート設定)。

①スマホの利用時間を制限できる

スマホの利用時間を設定できます。お子さんの睡眠不足など生活に障害が出るのを防ぎます。

  • 毎日22時まで
  • 土日は23時まで
  • 1日2時間まで など

曜日ごと、1日のトータルの時間で設定できたりと幅が広いので、本人と相談しながら制限をかけることができます。

②課金を制限できる

お子さんのスマホのトラブルで「知らない間に何万円も課金していた」というのをたまに聞きます。

あんしんコントロールを設定しておけば、課金の可能性がある通販サイトや、アプリの課金ページにアクセスできないようになります。

③閲覧したサイト、検索した単語が見られる

「みまもり機能」として、お子さんが閲覧したサイトや検索した単語の履歴を確認できます。また、1日1回、利用状況をメールで送ってくれるので、お子さんの1日の利用状況を確認できます。

お子さんのスマホ利用のほぼ全てを把握できるので、保護者からすれば非常に便利な機能ですが、お子さんからすれば気持ちいいものではありません。

この機能に限らず、フィルタリング機能はお子さんと相談しながら使い方を決めることをおすすめします。

④サイト、アプリのフィルタリング

スマホで見られるサイト、ダウンロードできるアプリを事前に制限(ブロック)することもできます。

ゴリラ

とはいえ、サイトもアプリも無数にあるんだから、どれをブロックすればいいかわからないゾ?

そのような方のための「年齢別のフィルタリング機能」も用意されています。小学生、中学生、高校生、大人など、年齢別に見られるサイトをブロックしてくれます。

一例を紹介します。

▼年齢フィルタリングで見れなくなるカテゴリ▼

  • 小学生
    :性教育、性の話題、会員向け掲示板、メールマガジンなど
  • 中学生
    :グラビア、掲示板、SNS、ウェブメールなど
  • 高校生
    :ヌード、アダルトグッズ、出会い、不適切な薬物使用など
  • 大人
    :性行為、性風俗、グロテスク、犯罪、武器など

これらは一部で、i-フィルターではインターネットの68種類のカテゴリに整理し、こちらのページでフィルタリングを公開しています。

上記をベースに、特定のサイトをブロックしたり解除することで、お子さんの安全を守りつつ、必要なものは見られる環境を作っていきます。

⑤位置情報履歴を表示

GPSでお子さんの位置情報を確認できます。リアルタイムの位置情報だけでなく、履歴も表示できるので、その日にお子さんがどこに足を運んだかもわかります。

こちらも保護者からすれば非常に助かる機能ですが、お子さん本人にとってはうれしくない可能性があります。利用する場合は、本人とキチンと話し合って使うことをおすすめします。

楽天モバイルのあんしんコントロール by i-フィルターの注意点

ここまで、あんしんコントロールでできる5つのことを紹介しましたが、3つの注意点も紹介します。

利用する際はぜひチェックしておきましょう。

18歳未満は加入必須

楽天の決まりで18歳未満が加入必須というよりは「青少年インターネット環境整備法」という法律によって、フィルタリングサービス利用が義務付けられています。

参照:青少年インターネット環境整備法改正の概要|内閣府

この法律を受けて、楽天モバイルでは18歳未満が加入する場合にあんしんコントロール by i-フィルターの利用は必須となっています。

つまり利用料金が必然的に330円上がることになるので、注意です。

ちなみに、18歳以上でも利用できます。

注意
例外として「フィルタリングサービスを利用しない旨の申請書」を出せば、18歳未満でも加入しないこともできます。お子さんが仕事しており、仕事の邪魔になる場合などに認められます。

使えない端末がある

実はあんしんコントロール by i-フィルターは、対応していない端末があります。

▼あんしんコントロール by i-フィルターが利用できない端末▼

  • HUAWEI P30 lite
  • HUAWEI nova 5T
  • Find X
  • AX7
  • R17 Pro
  • Reno 10x Zoom

あんしんコントロール by i-フィルターは、名前の通り「i-フィルター for マルチデバイス」のシステムを利用しており、システムの関係で上記端末では使えません。

18歳以下の方が楽天モバイルを契約する場合、上記端末以外を選ぶ必要があります。

iPhoneで利用できる機能が少ない

実は、iPhoneの場合はあんしんコントロール by i-フィルターの中の一部機能しか利用できません。

▼iPhoneで利用できる機能▼

  • 閲覧サイトの制限(専用ブラウザのみ)
  • 利用状況の確認

閲覧サイトの制限は「専用ブラウザのみ」となっており、他のブラウザには制限がかけられず、機能としてはかなり微妙です。

利用状況の確認ができるだけでは、フィルタリングサービスとしての意味をほとんど成さないので、iPhoneの場合は「スクリーンタイム」を使うことを推奨します。

楽天モバイルのフィルタリングは本当に必要なの?

フィルタリング系のサービスを見るたびに「こういうのって必要なの?」と思うのは、僕だけではないかと思います。

小学生ならまだしも、中学生や高校生になると「自分のことは自分で守るべき」とか「いろんな経験をしつつネットリテラシーを高めるべき」と考える方もいるかと思います。

ただ上記の法律もあり必要かどうかではなく、18歳未満の加入は必須です。

お子さんとの相談はとても大切

ただ加入するといっても、やみくもにお子さんのスマホを制限、監視するのはおすすめしません。

各家庭ごとにお子さんの年齢、性格、事情、価値観が違うのでなんとも言えませんが、あんしんコントロールサービスは、本人と話し合い、了承のもとに利用しましょう。

特に、閲覧サイトが見られたり、位置情報がわかるということを本人が知らないと、後々の親子関係にもマイナスに影響する可能性が大きいです。

ぜひ「あなたの安全のため」ということを伝えてサービスをつかってくださいね。

あんしんコントロール by i-フィルターの替わりは?

あんしんコントロール by i-フィルターには「有料(330円/月)である」「使えない機種がある」「iPhoneはほぼ使えない」などの弱点があります。

Androidスマホであれば「Googleファミリーリンク」であれば、無料で、あんしんコントロール by i-フィルターと同等のことができます。

また、iPhoneであれば「スクリーンタイム」を利用してお子さんのスマホを見守るのがおすすめです。

あんしんコントロール by i-フィルターの申し込み/解約方法

18歳以下が楽天モバイルを契約する際はあんしんコントロール by i-フィルターへの加入が必須です。

楽天モバイルから申込時、料金プランの詳細画面にある「サービス」の項目から「追加する」ボタンを押して申し込みます。

すでに楽天モバイルを契約している人は、my 楽天モバイルアプリの契約プラン画面にある「オプションサービスの追加・解約」から加入できます。

解約は申出書を郵送する

すでに加入していて、他のサービスを利用するなどで解約したい場合は、フィルタリングサービス不要申出書に記入の上、以下の住所に提出します。

〒158-0094
東京都世田谷区玉川1-14-1
楽天クリムゾンハウス
楽天モバイル i-フィルター解約受付係

書面が受領された翌月末までに解約されます。

解約後は公式サイトの案内を参考に、アンインストールや停止の作業を行いましょう。

まとめ:楽天モバイルのあんしんコントロール by i-フィルターは18歳未満は必須!

楽天モバイルの提供する「あんしんコントロール by i-フィルター」は、お子さんをスマホの脅威から守るためのサービスです。

ただ、デメリット、注意点も多く、お子さんの思いも汲みながら使う必要があります。

いずれにしても、小学生、中学生のお子さんをお持ちの方にとっては必須かと思うので、本記事を参考に、賢くフィルタリングサービスを使ってくださいね!

ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中

楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!

↓左右にスクロールできます!

キャンペーン内容
①誰でも
3,000ポイント
3,000ポイント還元
②端末購入で
ポイント還元・値引
6,000円相当還元・割引
対象iPhone
対象Android
③iPhone
購入プログラム加入で
5,000ポイント還元
対象のiPhone
下取り
10,000ポイント還元
⑤楽天ひかりが
1年無料
最大6万円相当還元
解説記事

自分がもらえるポイント数をチェックする

ゴリラ

iPhone 14、キャリアの中では最安で、ポイント還元もあるんだ!最大2.4万ポイントは猛烈〜!!

最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!

\一度は契約しないと損/

 

こんな記事もおすすめ

9312