ゴリラ
タイトルの通り気になってる!
2020年にサービスを開始した楽天モバイルでは、そろそろ機種変更したい、というユーザーも増えてきそうですね。
本記事では、楽天モバイルで端末の分割代金が残っている中で機種変更や乗り換えをするときの、今後の支払いや注意点をお伝えします。
先に正直な結論を伝えると、楽天モバイルでは、端末の分割代金が残っていても、機種変更や乗り換えができます。引き続き、旧端末の分割払いは継続されます。
ただし、機種変更ではiPhoneの購入台数に注意が必要。アップグレードプログラムは2台まで、購入台数も合計3台までなど上限があります。
目次
分割払いが残っていても機種変更・乗り換えができる
見出しの通りです。
現状の分割払いが継続され、一括請求されることはありません。
まず、大前提として、楽天モバイルの分割払いは、ドコモ・au・ソフトバンクとは異なり、クレジットカードの分割払いを利用しています。
楽天モバイルでの製品分割のお支払いはクレジットカード会社の分割払いをご利用いただいています。そのため、製品代金の分割払いはクレジットカード会社より請求されます。
参照:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000263/
なので、他社へ乗り換えた場合も、引き続き、クレジットカードでの分割払いが継続されます。
●製品やアクセサリーの分割払いの残額について
→製品代金などの残額は、引き続き分割払いで請求いたします。【ご注意】
・残りのお支払い回数等のお問い合わせは、ご利用の金融機関にお問い合わせください。参照:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001250/
機種変更や乗り換え先で新たに分割払いをスタートさせた場合は、旧機種と新機種で分割払いが二重になるということですね。
分割払いの「残りの金額」はカード会社で確認
分割払いはクレジットカードを利用しているため、分割払いの残りの金額は、楽天モバイルではなく、クレジットカード会社で確認することになります。
恐れ入りますが、残りのお支払い回数やお支払い金額についてはクレジットカード会社へお問い合わせをお願いいたします。
参照:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000263/
例えば、楽天カードの場合は、Web明細で分割払いの残りが確認できます。
分割代金の残債を一括精算する方法
残債の一括精算はできるの?
結論、できます。
まず前提として、楽天モバイルは「分割払いの支払い回数の変更はできない」としています。
ーー製品代金の支払い回数の変更は、あとから可能でしょうか?
現時点では変更は不可となっております。申し訳ございません。参照:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001634/
この一文だけ読めば一括精算できないように思えますが、これは「楽天モバイル側では変更ができない」ということです。
先述の通り、楽天モバイルではクレジットカードの分割払いを利用しているため、カード会社で手続きすれば、分割払いを一括で精算できます。
(手続き方法はカード会社によって異なります)。
また、iPhoneアップグレードプログラムで分割払いをしている場合、プログラムを解約すると、残債は一括で精算されます。
楽天モバイルで機種変更する場合、後述する下取りサービスを使うことで精算することもできます。
分割払いが残っている時の機種変更・乗り換えで「よくある質問」
分割払いが残っている中で機種変更・乗り換えをする際によくある質問をまとめています。
iPhoneアップグレードプログラムの残債免除はどうなる?
iPhoneアップグレードプログラムに入ってるんだけど、途中で機種変更や乗り換えをしても大丈夫なの?
分割払いをしている方の中には「iPhoneアップグレードプログラム」に加入中の方も多いことでしょう。
楽天モバイルで購入したiPhoneを2年後に返却すると、48回払いの25回目以降の支払いが免除されるプログラム
結論、プログラムの途中で「機種変更」や「乗り換え」をしても、プログラムは継続されます。
このプログラムは回線契約なしの単体購入でも利用できるので、楽天モバイルの回線契約とは紐づいていません。
機種変更や乗り換えをした場合でも、2年後に返却さえすれば、残債の支払い免除を受けられます。
楽天モバイルで同時に分割払いできる台数に上限はある?
複数の分割払いをする際、審査に大きく影響してくるのが、端末の上限台数。
例えばドコモだと「分割払いは2台まで」というルールがありますが、楽天モバイルではそういったルールは設定されていません。
ただし、以下の注意事項があります。
- iPhoneアップグレードプログラムは「2台まで」
- 楽天モバイルで買えるiPhoneの台数は「合計3台」まで
iPhoneアップグレードプログラムへの加入は「2台まで」という上限があります。
- 条件1:ご契約上限台数が2台まで
- 条件2:年間通算での新規申し込み台数が2台まで
また、iPhoneが買える台数には以下の上限があります。
[iPhone] iPhoneを複数台購入できるか知りたい
iPhoneにつきましては大変ご好評をいただいており、対象機種ごとにおひとり様あたりの購入可能台数に制限があります。対象機種①(おひとり様1点限り購入可能):iPhone 14 Pro Max, iPhone 14 Pro
対象機種②(おひとり様2点まで購入可能):iPhone 14 Plus, iPhone 14, iPhone 13 Pro Max, iPhone 13 Pro, iPhone 13, iPhone 13 mini, iPhone SE(第3世代), iPhone 12
※対象製品①を1点、対象製品②を2点、合計3点のご購入は可能。参照:https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000352/
各所で品薄になっているiPhone 14のProモデルは1台まで、それ以外のiPhoneは2台までで、合計3点までという上限があります(2023年5月現在。今後、条件が変更される可能性はあります)。
なお、購入可能台数は、楽天モバイル公式サイト・楽天モバイル公式楽天市場店・楽天モバイルショップの合計でカウントされます。
また、細かいところでは、クレジットカードの分割払いを利用するため、クレジットカードの利用可能枠や分割払いの枠を使うことになります。
他社に乗り換える時に「2年縛り」「解約金」はある?
楽天モバイルの解約金は0円です。もちろん2年縛りもありません。
どのタイミングで解約をしても、解約金がかかることはありません。
解約後に楽天モバイルに支払うのは、継続される「機種代金の分割払い」のみです。
分割払いの途中で機種変更なら「スマホ下取りサービス」も検討
楽天モバイルには、機種変更の時に、古いスマホを買い取ってもらえる「スマホ下取りサービス」があります。
これ、意外とみなさん知らないんですが、実は分割払いの途中のスマホでも「スマホ下取りサービス」で買い取ってもらえます。
下取り金額は、楽天キャッシュで還元され、楽天ポイントと同様に、楽天市場や楽天Payなどで利用できます。
金額は中古ショップより特別に高いというわけではないですが、適正価格で買い取ってもらえます。
ただし、iPhoneアップグレードプログラムに加入中の端末は、スマホ下取りサービスを利用できません。
まとめ
楽天モバイルでは、分割払いの途中でも機種変更・乗り換えできます。クレジットカードを利用した分割払いが継続されます。
分割払いでの上限は明示されていませんが、プログラム利用時における、iPhoneの購入制限があります。
普通の使い方をしている限り、機種変更も乗り換えも、したいときにできるので、安心してください。
ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中
楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!
↓左右にスクロールできます!
キャンペーン | 内容 |
---|---|
①誰でも 3,000ポイント | 3,000ポイント還元 |
②端末購入で ポイント還元・値引 | 6,000円相当還元・割引 (対象iPhone ) (対象Android ) |
③iPhone購入 プログラム加入で | 1万ポイント還元 |
④対象のiPhoneを 下取り | 5,000ポイント還元 |
⑤誰かから 紹介を受けると | 3,000ポイント還元 (解説記事) |
iPhone 14、キャリアの中では最安で、ポイント還元もあるんだ!最大2万円超のポイントは猛烈〜!!
最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!