【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

楽天モバイルのキャリアメール「楽メール」がスタート!持ち運びもできる?そもそも必要?

ゴリラ

楽天モバイルでキャリアメールが使えるようになったらしいウホね?

楽天モバイルがキャリアメールに対応しました。

「キャリアメール」という言葉を聞くことは減りましたが、もう一つメールアドレスが欲しい人には便利なサービスです。

この記事で、楽天モバイルのキャリアメール「楽メール」の概要と、設定方法を紹介します。

「そもそもキャリアメールって必要?」といった根本的な疑問にも触れているので、ぜひ参考にしてくださいね!

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、楽天モバイルは2022年7月にキャリアメール「楽メール」をスタートしました。

 

無料で使え、設定も非常に簡単です。キャリアメールのメリットは特にありませんが「もうひとつメールアドレスが欲しかった!」という方はぜひ使ってみてください。

正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。

ちなみに…

 

 

楽天モバイルでは端末を買って最大2.2万ポイント還元のキャンペーンをやってます!新規でもがっぽりもらえます。
 

対象iPhone / 対象Android

 

\一度は契約しないと損/

最新プラン「Rakuten最強プラン」の解説記事はこちら

そもそも「キャリアメール」とは?

「キャリアメール」を改めて解説します。

キャリアメールとは文字通り「ケータイキャリア」によって提供されるメールサービスです。

  • ドコモ:〜@docomo.ne.jp
  • au:〜@au.com、〜@ezweb.ne.jp
  • ソフトバンク:〜@softbank.ne.jp

一方、代表的な「キャリアメールではないメール」には、

  • Google:〜@gmail.com
  • ヤフー:〜@yahoo.co.jp

などがあります。

フリーメールは誰でも取得できますが、キャリアメールはそのケータイキャリアを契約して取得する必要があります

キャリアメール「昔は」届きやすかった?

キャリアメールが主流だった頃は、パソコンからのメール(フリーメール)は迷惑メール(スパム)が多かったので、キャリアメールの方が信用できるとされていました。

フリーメールはケータイ電話の初期設定でブロックされていることも多く、キャリアメールの方が届きやすいと言われていました。

ただ、現代ではフリーメールとキャリアメールの違いはほとんどなく、キャリアメールのメリットはほぼありません。

楽天モバイルのキャリアメール「楽メール」スタート

楽メール

2022年7月1日より、楽天モバイルによるキャリアメールサービス「楽メール」がスタートしました。

  • メールアドレス:〜@rakumail.jp
  • 利用料金:楽天モバイルユーザーなら無料
    (データ利用量としてカウントされます)
  • 受信可能な容量:50MB
  • 送信可能な容量:25MB
  • メールボックスの容量:1GB

楽メールはメールボックスの容量に注意

受信と送信可能な容量はどちらもGメールと同じなので十分な容量です。

ただし、メールボックスの容量はGメールは15GBのところ、楽メールは1GBなので、少し不安があります。

楽天モバイルでキャリアメールを使うメリットは?

もうひとつメールアドレスが手に入ります。

ぶっちゃけ、メリットはこれくらいです。

先述のとおり、現代ではGメールやヤフーメールのようなフリーメールを誰でも無料で持てるので、それほど革新的なメリットとは言えません。

【正直】楽天モバイルを解約する可能性があるならおすすめしない

キャリアメールのデメリットは、そのケータイキャリアを解約すると使えなくなる点です。

例えば楽天モバイルのキャリアメール「楽メール」を取得しても、楽天モバイルを解約すると、そのメールアドレスは使えなくなります。

昔よりもケータイキャリアの乗り換えが気軽に行えるようになった現代では、キャリアメールにはデメリットの方が多いと言わざるを得ません。

ちなみに最近は、月数百円でキャリアメールを「持ち運び」できるサービスが各社で提供されています。

楽天モバイルも、解約後に月330円を支払うことで、楽メールのアドレスを持ち運べます。

しかし、この手の持ち運びサービスは、10年以上など長期間メールアドレスを使い、いまさら変えられない人のためのサービスです。

楽天モバイルの楽メールを今から使い、他社に乗り換えた後にわざわざ月330円払うのはムダが多いかなと感じます。

楽天モバイルのキャリアメール「楽メール」を取得する方法

せっかくなので「楽メール」を実際に取得してみました。

▼楽メールの取得方法▼

  1. my 楽天モバイルアプリで「メールアドレス設定」を選択
  2. 自分の好きなメールアドレスを入力する
  3. 「Rakuten Link」アプリで確認

楽メールは「my 楽天モバイル」で設定し、「Rakuten Link」で実際に送受信します。

ステップ①my 楽天モバイルアプリで「メールアドレス設定」を選択

my 楽天モバイル

my 楽天モバイル

Rakuten Mobile, Inc.無料posted withアプリーチ

 

楽天モバイルユーザーならおそらく使っているであろう「my 楽天モバイル」アプリを開き、ログインします。

ホーム画面を下にスクロールして「メールアドレス設定」を選択します。

楽天モバイル キャリアメール 楽メール

ステップ②自分の好きなメールアドレスを入力する

楽天モバイル キャリアメール 楽メール

次の画面で好きなメールアドレスを設定できます。

基本的にどんな文字列でも使えますが、使える英数字や記号など、画面に表示されます。

楽天モバイル キャリアメール 楽メール

入力すると、すぐに「楽メールの設定が完了しました」という画面になります。非常にカンタンです。

ステップ③「Rakuten Link」アプリで確認」

Rakuten Link

Rakuten Link

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

 

「Rakuten Link」アプリは、楽天モバイルユーザーおなじみに、無料通話アプリです。

楽天モバイル キャリアメール 楽メール

Rakuten Linkアプリを開き、一番下の「楽メール」を選択しましょう。

楽天モバイル キャリアメール 楽メール

するとこのような画面になり、一般的なメールアプリのように操作できます。

これ以降、「Rakuten Link」アプリで楽メールが使えます。

楽天モバイルのキャリアメール利用キャンペーンはすでに終了

楽天モバイル キャリアメール 楽メール

楽メールサービスのスタートに合わせて、楽メールに関するキャンペーンが開催されましたが、いずれも2022年8月31日までで、現在は終了しています。

まとめ:楽天モバイルのキャリアメールはカンタンに使える

正直、楽メールはそれほど重要度が高いとは言えません。

「ちょうど、もうひとつメールアドレスが欲しかった!」という方はぜひ使ってみてくださいね。

ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中

楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!

↓左右にスクロールできます!

キャンペーン内容
①楽天モバイル
を初めて契約
・乗り換え:6,000ポイント
・新規:2,000ポイント
②対象端末購入iPhone:最大8,000ポイント
Android:最大1.1万ポイント
対象iPhone
対象Android
対象のiPhoneを下取り5,000ポイント還元
※一部端末は
1万ポイント
④誰かから
紹介を受けると
6,000ポイント還元
解説記事

ゴリラ

ちょっと複雑だから、このページにあるシミュレーションをしてみると、もらえるポイントがわかりやすいゾ!

 

自分がもらえるポイントをチェックする

 

最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!

 

\一度は契約しないと損/

こんな記事もおすすめ