【必読】iPhoneを安く買う方法はこちら

【プロスピA】機種変更時のデータ引き継ぎ方法|回数上限に注意!

ゴリラ

スマホを機種変更する時、プロスピAのデータの引き継ぎはどうやるの?

機種変更時に「プロ野球スピリッツA(通称:プロスピA)」の大事なデータを失いたくないですよね。

ゲームデータは「プロスピAアカウント」または「Game Center/Google Playアカウント」で引き継げます!

この記事ではプロスピAの引き継ぎについて

  • 旧端末と新端末の操作手順
  • 引き継ぎの注意点
  • 引き継ぎできなかった時の対処方法

をiPhoneの画像つきで解説していきます。

まずは一読して、手順を確認してみてください。

※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。

ちなみに……

 

スマホの契約は来店不要、頭金なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

引き継ぎ方法は2種類ある

プロスピAの引き継ぎ方法は、以下の2通りあります。

  • プロスピAアカウントで引き継ぐ
  • Game Center(iOS)またはGoogle Playアカウント(Android)で引き継ぐ

おすすめは、前者のプロスピAアカウントを使う方法です。

Game Center/Google Playアカウントを使う方法は、Amazon版プロスピや、異なるOS間(Android⇔iOS)での引き継ぎには対応していません。

異なるOS間で引き継ぎする場合は、プロスピAアカウントの一択となります。

プロスピAアカウントで引き継ぐ方法

プロスピAアカウントは、メールアドレスの登録が必要なく、簡単に発行できます。

旧端末での操作

STEP.1
ホーム画面の「メニュー」→「データ引き継ぎ」をタップ

STEP.2
プロスピAアカウントの「設定する」をタップ

STEP.3
パスワードを設定

引き継ぎIDとパスワードは必ずメモで保管しておきます。

新端末での操作

STEP.1
プロスピAをインストールして開く
 
STEP.2
タイトル画面の「各種設定」→「データ引き継ぎ実行」→「プロスピAアカウント」をタップ

STEP.3
引き継ぎIDとパスワードを入力

STEP.4
「引き継ぎに成功しました」の表示を確認

以上で引き継ぎ完了です!

Game Center/Google Playアカウントで引き継ぐ方法

  • Game CenterアカウントはiOSからiOSへの機種変更の場合
  • Google PlayアカウントはAndroidからAndroidへの機種変更の場合

のみ有効です。

今回はiOS(iPhone)の操作画面で解説していきます。

旧端末での操作

STEP.1
端末の設定アイコンをタップして、Game Centerの機能をオンに設定

STEP.2
プロスピを開き、ホーム画面の「メニュー」→「データ引き継ぎ」をタップ

STEP.3
Game Centerアカウントの「設定する」をタップ

STEP.4
「設定」をタップ

新端末での操作

STEP.1
端末の設定アイコンをタップして、Game Centerを機能をオンに設定

旧端末と同じアカウントでログインしておく必要があります。

STEP.2
プロスピAをインストールして開く
STEP.3
タイトル画面の「各種設定」→「データ引き継ぎ実行」→「Game Centerアカウント」をタップ

STEP.4
引き継ぎデータを確認して「OK」をタップ

STEP.5
「引き継ぎに成功しました」の表示を確認

以上で引き継ぎ完了です!

引き継ぎ時の注意点

引き継ぎ操作は、以下の2点で注意が必要です。

  • 引き継ぎできないデータがある
  • データの引き継ぎは月に10回まで

引き継ぎできないデータがある

新しい端末へ引き継ぎできないデータは、以下の通りです。

  • チーム方針
  • 試合の中断データ

また、異なるOS間で引き継ぐ場合は「応援曲利用権」もなくなってしまいます。

課金している場合は、引き継ぎのタイミングをよく考えておきましょう。

データの引き継ぎは月に10回まで

同一データの引き継ぎには、「1ヶ月に10回まで」の上限があります。

1ヶ月に10回も引き継ぎすることはそうそう無いと思いますが、念のため、引き継ぎ操作は丁寧に行ったほうがよさそうです。

引き継ぎできない時の対処方法

万が一引き継ぎができない時は、アカウント照会を試してみましょう。

ホーム画面の「メニュー」→「ヘルプ・お問い合わせ」→「お問い合わせ」→「データ引き継ぎのお問い合わせ」をタップします。

指定メール受信設定をしている場合は、「@faq.konami.com」を受信できるように変更しておきます。

まとめ

プロスピAのデータ引き継ぎには、プロスピAアカウントを使う方法がおすすめです!

今回の引き継ぎポイントをまとめると以下の通り。

  • 引き継ぎには「プロスピAアカウント」と「Game Center/Google Playアカウント」のどちらかを使う
  • 引き継ぎできないデータもあるので要注意
  • 引き継ぎ操作は1ヶ月に10回までの上限つき

プロスピAのデータを引き継ぐ際は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

他のアプリやゲームの引き継ぎ方法も見てみる

ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ

これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。

オンラインショップのメリットは

  1. 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも
    ※auは事務手数料がかかります。
  2. 待ち時間がない!
  3. 自宅に届く!

お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?

ゴリラ

でも、初期設定とかデータを移せるか不安だよ……

各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)

「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)

こんな記事もおすすめ

23713