【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

明らかに安すぎる「Pixel 7 /  7 Pro」のスペックレビュー!Proモデルでカメラの新要素多数

ゴリラ

Pixel 7 /  7 Proってどう?けっこう買ってる人多そうだね!

2022年10月13日、Pixel 7 /  7 ProがGoogleストア、au、ソフトバンクから発売されました。

コスパ抜群だった「Pixel 6」からのスペックアップ向上とあって、今作で、いよいよPixelに飛び込もうと考えている方も多いのでは。

本記事では、Pixel 7 /  7 Proでどこが変わったのか、正直にスペックを見ていきます。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、今回はマイナーアップデートですが、デザイン、カメラに磨きがかかっています。SoCも2代目のGoogle Tensor G2を搭載しました。

 

iPhoneやGalaxyなどのフラッグシップに比べると、価格が明らかに安いです。

このスマホの評価
価格
(4.5)
スペック
(4.0)
カメラ
(4.5)
ディスプレイ
(4.0)
総合評価
(4.5)

 

  • 発売日:2022年10月13日
  • Pixel 7の価格:
  • Pixel 7 Proの価格:

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

ちなみに……

 

スマホの契約は来店不要、頭金なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

ゴリラ

Google Pixel 7を半年使ったタイミングで実機レビューをしたから、こっちも参考にしてな!

Pixel 7 /  7 Proはココが変わった

Google Pixel 7

Pixel 7 /  7 Proで、新たにプラスされた要素は、主に次の4つです。

  • カメラバーがアルミ素材になった
  • ディスプレイがフラットに近づいた
  • Google Tensor G2にアップデート
  • 顔認証に対応した

デザインが新しくなり、SoCが最新のものにアップデートされています。

カメラバーがアルミ素材になった

Pixel 6から引き続き、カメラバーには強烈なインパクトを放つ独特のデザインが採用されています。今作ではメタリックな「アルミニウム素材」に変わりました。

側面のフレームもアルミ素材で、カメラバーから繋ぎ目がなく一体化しています。

ちなみにPixel 7のアルミは光沢なしのマット調、Pixel 7 Proはツヤのある光沢仕上げです。

ディスプレイがフラットに近づいた

ディスプレイの端から側面にかけての丸みがPixel 6に比べると浅くなり、よりフラットに近づいています

ここもデザインの変更点です。

iPhoneもGalaxyもディスプレイはフラットになりました。Pixelもトレンドのデザインを取り入れているようです。

「Google Tensor G2」にアップデート

SoCは「Google Tensor G2」を搭載。独自のチップ・Google Tensorの第2世代です。

先代と比べ、性能は少し進化しています。AnTuTuベンチマークスコアの、ざっくりとした目安は次の通りです。

  • Pixel 6 /  6 Pro:約70万~75万点程度
  • Pixel 7 /  7 Pro:約75万~80万点程度

体感差はないと思われますが、前モデルに比べ、確実にスコアは上がっています。

ちなみに、iPhone 14 ProGalaxy Z Fold4など、他社フラッグシップは90万点超です。

とはいえ、これだけの性能があれば超ハイエンドと呼べる性能です。3Dのゲームも快適にプレイできるでしょう。

「顔認証」に対応した

Pixel 7 /  7 Proでは、顔認証に対応しました。

前モデルは顔認証には非対応で、指紋認証のみでした。

Pixel 7 /  7 Proでは、顔認証があるので、スマホを起こして顔を向けるだけで、ホーム画面を開くことができます。

なお、Pixel 7 /  7 Proの顔認証は、マスクをした状態でのロック解除はできません

ここはiPhoneと比べると不便な部分です。

ちなみに指紋認証の精度は、個人差はあるものの、「良くなった」という声を多くみかけました。

カメラは細かな「新要素」が追加

Pixel 7 /  7 Proの主なカメラの新要素は以下。特にProモデルで、カメラが積極的に強化されている印象です。

  • シネマティックぼかしが追加
  • Proはマクロ フォーカスで3cmまで寄れる
  • Proは30倍の超高倍率ズームに対応
  • Proは超広角の画角が広がった

「シネマティックぼかし」が追加

Pixel 7 /  7 Proでは、動画で背景がボカせる「シネマティックぼかし」が新たに登場しました。

iPhoneで話題の「シネマティックモード」っぽい機能です。

シネマティックぼかしを使う場合、「等倍、24fps、フルHD」に固定されます。

4K画質やインカメラでも「シネマティックモード」が使えるiPhoneには及ばない感じです。

「マクロ フォーカス」で3cmまで寄れる

Pixel 7 Proでは、被写体にカメラを近づけると、自動で超広角レンズに切り替わり「マクロフォーカス」がオンになります。

最短3cmまで寄ってピントの合った接写が可能です。モノを撮る時など、マクロ撮影があると便利ですね。

Proは「30倍」の超高倍率ズームに対応

Pixel 7 Proは、6 Proから望遠レンズの倍率がアップしています。

  • 光学ズーム:
    4倍⇒5倍にアップ
  • デジタルズーム(超解像ズーム):
    20倍⇒30倍にアップ

ちなみに倍率アップしたためか、望遠レンズのセンサーサイズは、1/2型⇒1/2.55型と、6 Proからサイズダウンしています。

超高倍率には対応しているものの、6 Proと比べて、少し粗っぽくなることがあるかも。

ちなみにPixel 7の方も、デジタルズームは最大7倍⇒最大8倍と、Pixel 6からアップしています。

Proは超広角の「画角」が広がった

Proモデルは、超広角の画角が114°→125.8°と、広くなりました。

6 Proでは超広角の画角が狭いのが弱点でしたが、7 Proでは解消されています。迫力のある超広角撮影が可能です。

ちなみに、Pixel 7の画角は114°で、前モデルから据え置かれています。

「発熱」「電池持ち」はどう?評判まとめ

Pixel 7 /  7 Proの発熱・電池持ちについて大きな欠点はないか、評判を調べてみました。

7 Proは「発熱がある」の声もチラホラ

特に7 Proで「けっこう発熱がある」という声がチラホラありました。ここは少し理解が必要になるかも。

「過去モデルに比べて改善している」という声もありました。

「電池持ち」はそこそこ期待できる

一方、電池持ちは「良い」「かなり持つ」という声の方が多い印象。特別に電池持ちが悪いことはないでしょう。

Pixel 7とPixel 7 Proの違い|スペック一覧

Pixel 7とPixel 7 Proのスペックは、次の通り。

スクロールできます→

Pixel 7Pixel 7 Pro
サイズ縦:155.6mm
幅:73.2 mm
厚み:8.7 mm
縦:162.9mm
幅:76.6 mm
厚み:8.9 mm
重さ197 g212 g
SoCGoogle Tensor G2
RAM8GB12GB
ストレージ128GB / 256GB128 GB / 256 GB / 512 GB
microSDカード非対応非対応
ディスプレイ約6.3インチ 有機EL
FHD+(2400x1080)
約6.7インチ 有機EL
QHD+(3120x1440)
輝度・最大:1,000ニト(HDR)
・ピーク輝度:1,400ニト
・最大:1,000ニト(HDR)
・ピーク輝度:1,500ニト
リフレッシュレート最大90Hz最大120Hz
メインカメラメイン:50MP
超広角:12MP
メイン:50MP
超広角:12MP
望遠:48MP
生体認証・画面内指紋認証
・顔認証
防水・防塵IP68
イヤホンジャック
そのほか機能ステレオスピーカー
ワイヤレス充電
リバースチャージ
SIMデュアルSIM
(nanoSIM+eSIM)
(eSIM+eSIM)
5GSub6Sub6・ミリ波

Pixel 7 Proならではの特長をまとめると以下の通り。

  • リフレッシュレート最大120Hzで操作が滑らか
  • QHD+の解像度でディスプレイが綺麗
  • 撮れる写真の幅が広い(マクロ、30倍ズームなど)
  • サイズがデカい

ディスプレイは「最大120Hz」「QHD+の解像度」に対応。ヌルヌル滑らかな操作感、キリっとした画面表示が魅力です。

その他、7 Proの方が、撮れる写真の幅が広いのは、すでに紹介の通りです。

Pixel 7 / 7 Proの価格|ふつうに安い

Pixel 7 / 7 Proの価格は次の通り。カッコ内は購入プログラム適用時の負担額。

auソフトバンク、Googleストアで販売中です。

▼Pixel 7の価格▼

スクロールできます→

Google Pixel 7128GB256GB
au87,310円
(45,310円)

68,220円
(22,047円)
ソフトバンク88,560円
(32,088円)
(22,008円)
102,960円
(56,880円)
Googleストア 82,500円97,900円

▼Pixel 7 Proの価格▼

スクロールできます→

128GB256GB
au134,900円
(74,060円)
ソフトバンク131,760円
(72,720円)
146,160円
(80,640円)
Googleストア124,300円139,700円
値下げ情報!

2023年5月18日、auのPixel 7の価格が87,310→68,220円に値下げされました!

 

これにより、スマホトクするプログラムを利用して2年後に返却すると、なんと22,047円で利用できてしまいます!乗り換えなら47円!これはアツすぎる!!!

iPhoneなどと比較すると、Pixel 7 / 7 Proの安さが際立ちますね。

 

▼iPhone 14▼

iPhone 14128GB256GB512GB
ドコモ
※24年2月改定
134,266円
(31,834円)

124,465円
(22,033円)
161,480円
(81,680円)
201,740円
(102,140円)
au
※24年4月改定
129,990円
(24,090円)

127,900円
(44,047円)
終売
161,770円
(82,570円)
終売
201,925円
(102,925円)
ソフトバンク
※24年2月改定
137,520円
(31,824円)
127,440円
(22,008円)
終売終売
楽天モバイル131,800円
(65,880円)

120,910円
(60,432円)
135,900円
(67,944円)
165,900円
(82,944円)
mineo122,760円138,072円168,696円
Apple
※23年9月改定
119,800円
112,800円
134,800円
127,800円
164,800円
157,800円

▼iPhone 14 Plus▼

iPhone 14 Plus128GB256GB512GB
ドコモ158,180円
(79,220円)
179,520円
(90,000円)
220,330円
(111,250円)
au終売
158,490円
(80,730円)
終売
179,850円
(91,770円)
終売
220,355円
(112,355円)
ソフトバンク
※23年12月改定
158,400円
(82,440円)

149,760円
(44,160円)
179,280円
(93,720円)

167,760円
(51,480円)
220,320円
(115,920円)

202,320円
(65,400円)
楽天モバイル148,800円
(74,400円)

135,900円
(67,944円)
164,800円
(82,392円)

150,900円
(75,432円)
197,800円
(98,880円)

180,900円
(90,432円)
Apple
※23年9月改定
134,800円
124,800円
149,800円
139,800円
179,800円
169,800円

▼iPhone 14 Pro▼

iPhone 14 Pro128GB256GB512GB1TB
ドコモ174,130円
(87,370円)
198,880円
(99,880円)
238,480円
(120,400円)
275,220円
(139,260円)
au終売
175,860円
(89,700円)
終売
201,925円
(102,925円)
終売
238,555円
(121,555円)
終売
275,415円
(140,415円)
ソフトバンク
※23年12月改定
175,680円
(90,960円)

173,520円
(53,760円)
201,600円
(104,040円)

190,800円
(60,840円)
238,320円
(125,400円)

226,080円
(75,120円)
275,040円
(145,080円)

261,360円
(89,400円)
楽天モバイル
楽天市場店で販売
164,800円
(82,392円)

150,900円
(75,432円)
181,800円
(90,888円)

165,900円
(82,944円)
214,800円
(107,400円)

195,900円
(97,944円)
247,800円
(123,888円)

225,900円
(112,944円)
Apple
※9/13終売
149,800円164,800円194,800円224,800円

▼iPhone 14 Pro Max▼

iPhone 14
Pro Max
128GB256GB512GB1TB
ドコモ201,850円
(101,890円)
220,330円
(111,250円)
257,070円
(129,990円)
289,300円
(144,940円)
au終売
201,925円
(102,925円)
終売
220,355円
(112,355円)
終売
257,100円
(131,100円)
終売
293,845円
(149,845円)
ソフトバンク
※23年12月改定
201,600円
(106,200円)

191,520円
(61,080円)
220,320円
(115,920円)

208,800円
(68,040円)
257,040円
(135,480円)

244,080円
(82,320円)
281,520円
(149,040円)

279,360円
(96,600円)
楽天モバイル
楽天市場店で販売
181,800円
(90,888円)

165,900円
(82,944円)
197,800円
(98,880円)

180,900円
(90,432円)
230,800円
(115,392円)

210,900円
(105,432円)
263,800円
(131,880円)

240,900円
(120,432円)
Apple
※9/13終売
164,800円179,800円209,800円239,800円

※カッコ内は各社のプログラムを使ったときの、実質の負担額

iPhone 14は無印で約12万円~、Pro Maxで約16.5万円~です。「iPhone 14」と「Pixel 7 Pro」の価格が同じくらいです。たしかに安いですね。

Pixel 7 / 7 Proのカラー

Pixel 7のカラーはオブシディアン、スノー、レモングラスの3色。黒系、白系、淡い黄色の3種です。

Pixel 7 Proのカラーはオブシディアン、ヘイゼルの2色。黒系、灰色系の2種。

レモングラスは他のスマホで見かけないカラーリングで良い感じですね。

まとめ

Pixel 7 /  7 Proでは、カメラ周りを中心にデザインが刷新。ディスプレイもフラット寄りになりました。

スペック面ではSoCのほか、特にProモデルのカメラが、マクロ フォーカス、30倍ズームなど、目に見える進化があります。

価格は、Pixel 7が8万円台、Pixel 7 Proが12万円台と、昨今のフラッグシップとしては格安です。

「スペックも、価格も、ブランド力も」と欲張るなら、Pixel 7 /  7 Proは最有力になりそうですね。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を考えているなら、オンラインショップがお得なので、最後にかんたんに説明しておきますね。

理由は以下3点です。

  1. 頭金・事務手数料がかからない
    (auは事務手数料はかかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリットだけでなく、精神的にも楽ちんで普通にお得です。

また、各社とも直営の公式オンラインショップなので安心して契約できます^^

少しでもお得に契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップでかしこく手続きしてみてください。

こんな記事もおすすめ