正直な結論
- auでApple Watch単体で通信通話ができる「ウォッチナンバープラン」(385円)がスタート
- 家族の見守り用途として契約しやすくなった
auは2021年10月18日、Apple Watch単体で通話やデータ通信ができるファミリー共有用のプラン「ウォッチナンバープラン」(385円/月)をスタートします。
ウォッチナンバープランではApple Watchに専用の電話番号が付与され、iPhoneを契約していない子どもやシニアなどが単体で利用できます。
ウォッチナンバーで利用するApple Watchはファミリー共有の対象となり、家族のiPhoneで現在地の共有などができます。
ちなみに国内の通信事業者でファミリー共有が使えるのはauのみです。
- 月額料金:385円
- データ容量:250MB
- 音声通話:22円/30秒
ゴリラ
「ナンバーシェア」とは何が違うの?
ナンバーシェア(385円)はauのiPhoneを契約している人が、Apple WatchとiPhoneで同じ電話番号を共有するためのプランです。
ウォッチナンバーはiPhoneを契約していない家族のためのプランとなります。
↓左右にスクロールできます!
ナンバーシェア | ウォッチナンバー | |
---|---|---|
親となるiPhone | 自分のiPhone | 家族(親など) のiPhone |
電話番号 | 親回線のiPhone と共有 | Watch単体 に付与 |
月額料金 | 385円 | 385円 |
電話料金 | iPhoneのプラン に準ずる | 22円/30秒 |
データ容量 | iPhoneのプラン に準ずる | 250MB |
auでのiPhoneの契約 | 必須 | 不要 (単体契約可) |
ウォッチナンバーはauユーザー以外でも契約できるの?
ウォッチナンバーはau以外でiPhoneを契約している人でも、au直営店であれば契約できます(2021/10/16時点)。
これまでauでウォッチナンバーを使おうとした場合、ピタットプラン4G LTE(3,278円)への加入が必要でしたが、低価格の専用プランができたことで、見守り用として契約しやすくなりました。