【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

iPhoneの一括1円は?「ノジマでスマホの機種変更」のメリット・注意点

ゴリラ

スマホの機種変更を「ノジマ」でしようと思うんだけど、実際、良さそうかな?

近くのノジマで機種変更しようか迷っている方もいるかもしれません。

この記事では

  • iPhoneなどの一括キャンペーンの実施状況
  • ノジマで機種変更する5つのメリット
  • ノジマで機種変更する時の注意点

などを紹介します。

正直な結論

先に正直な結論を伝えると、ノジマなら「キャリア専属ではないスタッフに相談できる」「初期設定が無料」などサポートが充実。高額のポイントバックも期待できます。

 

ただし、「店舗によっては頭金あり」「データ移行は有料の可能性アリ」などの注意点も。

スマホの機種変更/乗り換え(MNP)は、頭金なし、来店なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています。ただし読者の皆さんに不利益になる情報はお伝えしません(メディアポリシー)。

ノジマで「一括1円」「実質1円」などのキャンペーンの実施はある?最新クチコミ

最新のキャンペーンに関する口コミを探してみました。

2022年3月末の年度末決算期には、iPhoneバラマキのキャンペーンがたくさんありましたが、今ではやや下火です。

一括キャンペーンに伴う販売拒否や、転売が問題視される背景もあり、家電量販店のキャンペーンは全体的に減ってきています。

ただ全くないわけではないようです。

iPhone SEの一括1円案件がちらほらと見られますね。

型落ちのiPhoneは「実質」で安く買えることも。

ノジマは積極的な転売対策を行っている印象が強いですが、使用を目的としたにユーザー対しては、手厚い還元を行っていますね。

ノジマで機種変更する5つのメリット

ノジマで機種変更するメリットには、以下の5つが挙げられます。

ノジマでスマホを機種変更するメリット
  • キャリア専属ではないスタッフに相談できる
  • 事前予約なしで機種変更できる
  • 初期設定が無料
  • ポイント還元がある
  • 「下取りサービス」の実施もある

キャリア専属ではないスタッフに相談できる

ノジマでは「キャリア専属の携帯販売ヘルパーがおらず、ノジマスタッフから公平なアドバイスが受けられる」ことを公言しています。

ドコモ、au、ソフトバンクなど、特定のキャリアに偏ることなく、最適なプランや機種の案内が受けられるとのこと。

キャリア専属のスタッフが案内している量販店では、せっかく比較ができるのに、特定キャリアの営業を受けてしまうこともあります。

ゴリラ

一番お得なところを選びたい!

という人には、偏りのない意見がもらえるのはありがたいですよね。

ちなみにノジマでは、ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイルの5つの取扱いがあります。

事前予約なしで機種変更できる

ノジマでは事前予約なしで、機種変更が可能です。これも公式サイトで明記されています。

ドコモショップ、auショップ、ソフトバンクショップでは、事前の来店予約が推奨されていて、予約がないと、当日の対応ができない場合もあります。

予約なしでふらっと立ち寄って、話を聞いて気が向いたら機種変更できます。

初期設定が無料(ただし注意点あり)

ノジマでは、下記の初期設定が全て無料です。

  • SNS引継ぎ設定
  • キャッシュレス引継ぎ設定
  • お子様スマホ設定
  • 親子間スマホ利用ルール誓約書
  • ソフトウェアアップデート2年間代行
  • メール設定
  • 電話帳移行
  • ワイヤレスイヤホン接続設定
  • Apple ID、Googleアカウント引継ぎ設定
  • キャリアID引継ぎ設定

キャリアショップでは、初期設定は基本的に有料で、量販店の中でもここまでがっつりサポートしてくれるところは、なかなかありません

例えば、auの場合、Apple IDの設定サポートが1,100円、LINEの引き継ぎサポートが2,200円です。

ただし後述しますが、注意点もあります。

ポイント還元がある

ノジマでもポイント還元の実施があります。

ポイントの付与額は店舗によりますが、高額還元を受けた口コミも確認できます。

高額還元にも期待が持てそうですね。

「下取りサービス」の実施もある

ノジマでは、機種変更の際に古い方のスマホの「下取りサービス」もあります。

下取りの金額はノジマスーパーポイントで還元され、壊れていても査定が可能とのこと。

口コミを見る限り、下取り金額は申し訳程度ではなく、しっかりめのようです。

ノジマで機種変更する時の注意点は2つ

ノジマで機種変更するメリットを一気に紹介しましたが、注意点もいくつかあります。

ノジマで機種変更する時の注意点
  • 店舗によっては「頭金」がある
  • データ移行は「有料」の場合がある

それぞれ割とクリティカルなデメリットでもあるので、ぜひチェックしておきましょう。

店舗によっては「頭金」がある

「頭金が設定されていた」という口コミが確認できました。機種代金に上乗せされるやつです。

金額としては1.1万円程度のようで、安くない金額です。

それ以上のポイント還元が受けられることもあるようですが、場合によっては「ポイントが相殺されて終わり」のケースもあるので、注意が必要ですね。

データ移行は「有料」の場合がある

ノジマでは、各種の初期設定のサポートを無料で行ってくれます。

ただ、データ移行は店舗によっては有料になるようです。2.2万円という金額を設定しているという口コミも複数ありました。

確かにデータ移行が無料サービスに含まれるとは書かれていません。

ただ、データ移行をやってくれたという声もありました。店舗によって対応が異なるのかもしれません。

データ移行の方法は以下の記事でまとめています。最近は簡単にできるのでトライする方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

ノジマの機種変更のよくある疑問

ノジマの機種変更の「よくある疑問」をまとめています。

ノジマの機種変更は何時までやってる?

閉店の1時間前までの受付となります。混雑していると早めに受付が終了する可能性もあるようですね。

契約には何時までに来店すればいいですか?
閉店の一時間前までにご来店ください。
ただし、混雑状況などによって変動する場合がございます。
あらかじめご了承ください。

参照:携帯電話の購入について教えてください | よくあるご質問 | 株式会社ノジマ サポートサイト

在庫やキャンペーンを電話で確認できる?

在庫・キャンペーン・価格などは電話での確認は不可で、店頭でのみ案内しているとのこと。

ノジマの機種変更に「必要なもの」は?

ノジマでの契約・機種変更に必要なものは以下のとおり。各キャリアショップで手続きする場合と同じです。

  • 本人確認書類
  • クレジットカード or キャッシュカード
  • 必要な費用
    (事務手数料 3,300円+一括払いの場合は端末代)
  • MNP予約番号(乗り換えのみ)
  • 本人確認書類
  • 利用中のスマホ
  • 必要な費用
    (事務手数料 3,300円+一括払いの場合は端末代)

他社から乗り換えなら「MNP予約番号」が必要です。来店前に準備しておきましょう。

ドコモ

  • My docomoから手続き
    – My docomoにログイン>「契約内容・手続き」>「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」>「お手続きする」>「解約お手続き」>注意事項の同意にチェックを入れて「次へ」>「手続きを完了する」
  • 電話窓口:0120-800-000
    – ドコモ携帯電話からは局番なしの151
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)

 

au

  • My auから手続き
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)
    – My auにログイン>「スマートフォン・携帯電話」>「ご契約内容/手続き」>「お問い合わせ/手続き」>「MNPご予約」
  • 電話窓口:0077-75470
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)

 

ソフトバンク

  • My SoftBankから手続き
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)
    – My SoftBankにログイン>「設定・申込」>「契約者情報の変更」>「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」>「番号ポータビリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」
  • 電話窓口:0800-100-5533
    – ソフトバンク携帯電話からは*5533
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)

 

楽天モバイル

  • my 楽天モバイルから手続き
    – my 楽天モバイルにログイン>右上の三本線メニューから「my楽天モバイル」>「契約プラン」>「各種手続き」>「他社への乗り換え(MNP予約番号取得)」

 

UQモバイル

  • 電話窓口:0120-929-818
    – 受付時間:9時~21時(年中無休)

 

ワイモバイル

  • My Y!mobileから手続き
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)
    – My Y!mobileにログイン>「携帯電話番号ポータビリティ」から手続き
  • 電話窓口:0570-039-151
    – ワイモバイル携帯電話からは151
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)

サクッと機種変更するなら「オンラインショップ」も注目

家電量販店以外で、賢く機種変更できる方法に挙げられるのが、各キャリアの「オンラインショップ」ですね。

  • 頭金が無料
  • 自宅でサクッと手続きできる
  • 来店不要・待ち時間がない

キャンペーンを見つけられたなら、家電量販店がお得なことも多いですが、時間を節約できるのは間違いなくオンラインショップです。

最新のiPhoneシリーズなど、量販店の安売りの対象になりにくい機種を購入する人も、オンラインショップで購入してしまう方がお得になるでしょう。

家電量販店と合わせて、オンラインショップも検討ですね。

その他の量販店の記事はこちら

こんな記事もおすすめ