ゴリラ
WEBや雑誌の人気マンガを読めるアプリ「ニコニコ漫画」。
機種変更の際は、ニコニコアカウントにログインしておくとアプリデータの引き継ぎができます!
この記事では、ニコニコ漫画について
- データの引き継ぎ方法
- 機種変更時の注意事項
- 引き継ぎできない時の問い合わせ方法
について解説していきます。
まずは一読して、操作の流れを確認してみてください!
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
目次
引き継ぎ操作のおおまかな流れ・注意点
引き継ぎ操作は
- 機種変更前に旧端末でニコニコアカウントを作成してログインしておく
- 旧端末後に新端末へログインする
という流れです。
ニコニコアカウントを使って引き継ぎできるデータは、以下の通り。
- お気に入り作品
- しおり
- 保有コイン、コイン通帳
- 有料エピソードの視聴権(視聴期限内のもの)
プレミアム会員費用を携帯料金と合算して支払っている場合、以下のケースでは決済を引き継ぎできないことがあります。
- スマホの名義を変更する場合
- 携帯電話会社を変更する場合(MNP)
- 電話番号を変更する場合
以前の携帯会社と契約解除した時点で、携帯会社の決済サービスで支払っていたニコニコのプレミアム会員も自動解約となります。
プレミアム会員が解約されると一時的に一般会員になりますが、機種変更後に、再度プレミアム会員に登録できるので、安心してください。
※クレジットカードやPayPalなど、スマホ料金との合算以外で支払いをしていた場合は、自動引き継ぎされます!
〔引き継ぎ操作1〕旧端末でニコニコアカウントの設定・ログインをする
旧端末で、アカウント登録とログインをしていきましょう!
ニコニコアカウントの新規会員登録をする
機種変更後も使用できるメールアドレス・番号を入力しましょう。
Apple ID、Twitterアカウント、facebookアカウント、LINEアカウント、Googleアカウント、Yahoo! JAPAN IDからでも作成できます。
再びメールが届くので、URLから自分の設定したいパスワードを入力します。
プレミアム会員の登録をしない人は、閉じちゃっても大丈夫です。
※このままだとログイン完了していない可能性が高いです!次のログイン操作を行っておきます。
ニコニコアカウントでログインする
〔引き継ぎ操作2〕新端末で再ログインする
新しい端末で、旧端末で設定したアカウントにログインするとデータを引き継げます。
以上で引き継ぎ完了です!
引き継ぎできない時の問い合わせ方法
引き継ぎできなかった場合は、アプリ内から運営に問い合わせできます。
「≡」→「ヘルプ」→「返信が必要なお問い合わせはこちら」をタップしましょう。
まとめ
ニコニコ漫画のアプリデータは、アカウントの設定・ログインをすると引き継ぎできます!
今回のポイントは以下の通りです。
- プレミアム会員の支払いをスマホ料金と合算している場合は注意が必要
- 旧端末でアカウント登録したら、ログイン操作をする
- 引き継ぎできない時はアプリ内の「ヘルプ」を活用
ぜひ本記事を参考にして、機種変更後もニコニコ漫画を楽しんでください!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)
当サイトでは、引き継ぎ記事の問い合わせへの個別の回答はおこなっていませんm(_ _)m
不明な点は上記のとおり、公式へお問い合わせください……!。