ゴリラ
かわいいねこや動物たちに癒されるレストラン経営シミュレーションゲーム「ねこレストラン」。
開放したレシピやお店の設備など、機種変更しても新しいスマホに引き継ぎたいですよね!
そこで今回は、ねこレストランの引き継ぎ方法をご紹介します。
引き継ぎには、クラウドバックアップという方法を使います。
クラウドバックアップを利用するにはSNSアカウントと連携させる必要があるので、連携方法から順にみていきましょう!
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
目次
変更前のスマホで準備しておくこと
ゲームデータを保存するために、クラウドバックアップをします。
ねこレストランはゲストとしてログインして遊ぶこともできますが、クラウドバックアップでゲームデータを保存するには、SNSアカウントと連携させておくことが必要です。
まだの人はまず連携させましょう。
連携させることのできるSNSアカウントは、Facebook、LINE、Twitterの3つです。
SNSアカウントの連携方法
ここではTwitterと連携させてみます。
クラウドバックアップをしよう!
SNSアカウントと連携できたら、クラウドバックアップをしましょう!
一度クラウドバックアップをすると、そのあと一定の時間はデータのアップロードはできません。
アップロードするタイミングに気をつけましょう。(今後この仕様は改善される可能性もあります。)
「一休みをしよう」や「もう最新です」という表示が出ているときにはアップロードできないので注意してください。
連携しているSNSがわからない場合
ねこレストランのゲーム内からは、自分がどのSNSアカウントと連携させているのか確認することはできません。
どうしてもわからない場合は、プレイヤーIDを問い合わせ先(arcs@droidhang.com)に送信すると運営チームに確認してもらうことができます。
プレイヤーIDは、設定ページの右下のねこさんをタップするとコピーできます。
新しいスマホでの引き継ぎ方法
クラウドバックアップが完了していれば、連携しているSNSアカウントでログインするだけで引き継ぎは完了です。
ここでは、Twitterと連携させています。
困ったときは問い合わせしましょう
うまく引き継げないなど問題が生じたときは、運営に問い合わせてみましょう。
ゲーム内から問い合わせることはできませんが、公式ツイッターに問い合わせ先のメールアドレス(arcs@droidhang.com)が掲載されています。
「設定」ページの「ヘルプとサポート」内のよくある質問をみても解決できなければ、直接問い合わせてみてください。
まとめ|クラウドバックアップしておこう!
ねこレストランの引き継ぎは、SNSアカウントと連携させて、クラウドバックアップを行います。
せっかく作ったレストランを新しいスマホにも引き継げるように、忘れずクラウドバックアップをしておいてくださいね!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)