ゴリラ
「モバレコAir」って実際どうなの?ソフトバンクエアーが安く使えるみたいだけど。
「モバレコAir(エアー)」は月額料金の割引に強みのあるインターネット回線サービスです。
キャッシュバックにプラスして、毎月のプラン料金の割引もあり、同じようなサービスの中でも最安クラスとなっています。
ただ、公式サイトや広告を見て「安いかも」と思いつつも、「本当に安く使えるのかな?」と疑問の方もいるはず。
通信系の広告や公式サイトは「安い!」「お得!」ばかりで「実際どうなの?」というのは気になるところだと思います。
そこで本記事では、「モバレコAir」の特徴・料金の詳細と、「実際、本当に安いの?」というところを解説します。
モバレコAirは自分に合ったサービスなのか、チェックしていきましょう。
先に正直な結論を伝えると、モバレコAirを選ぶメリットは月額料金の安さ。
ソフトバンクエアーを代理店で契約するなら、トータルの料金負担は最安レベルです。
\2年間割引&キャッシュバックで最安レベル/
モバレコAirを見てみる
目次
「モバレコAir」はソフトバンクエアーとのコラボサービス
モバレコAirの概要をザックリとまとめると以下。
月額料金が最安クラスのソフトバンクエアーコラボサービス
- 1~2カ月目:2,167円
- 3~24カ月目:3,679円
端末購入の場合は17,000円のキャッシュバックあり
モバレコAirは、ソフトバンクが提供するソフトバンクエアーと全く同じ機器を利用した通信サービスです。
株式会社グッド・ラックがソフトバンクと提携して「モバレコAir」という名前でサービスを行っています。
そのため、実質的にはソフトバンクエアーの代理店と同じと考えて問題ないでしょう。
ソフトバンクエアーは、ソフトバンク公式のほか、代理店から契約する方法があります。
高額キャッシュバックがありお得に契約できるのが代理店ならではのメリットです。
モバレコAirは代理店の中でも、キャッシュバックに加え、毎月の料金からの割引があるのが魅力。
「キャッシュバック+毎月の割引」で、わりとお得に契約できます。
【料金】モバレコAirは毎月の費用が安い
モバレコAirの「料金」の詳細は以下の通り。
▼モバレコAirの料金(端末購入の場合)
↓スマホは左右にスクロールできます!
1~2カ月目 | 3~24カ月目 | 25カ月目~ | |
---|---|---|---|
基本料金 (割引なしの時) | 5,368円 | ||
端末代 (36回払い) | 1,650円 | ||
月月割 (36回) | -1,650円 | ||
モバレコAir限定 月額キャンペーン | -3,201円 | -1,689円 | なし |
月額料金 | 2,167円 | 3,678円 | 5,368円 |
「モバレコAir限定月額キャンペーン」としてプラン料金の割引があります。
キャッシュバックのある代理店は多いですが、プラン料金の割引は貴重です。
毎月の料金は、ソフトバンクエアー代理店の中でも最安クラスといえます。
端末代の分割払いについては、支払いの全額分が割引されます。
分割払いの途中で解約すると残債が発生する点は注意ですが、3年以上使うなら端末代は実質0円になります。
端末は「購入」or「レンタル」が選べる
端末は「購入」のほか「レンタル」も選べます。
もし、分割の途中で解約する可能性があるなら、「レンタル」も選択肢です。
ただし、レンタルを選ぶと、このあと説明するキャッシュバックは対象外となります。
レンタルの場合の料金は以下の通りです。レンタル料金として、毎月+539円がかかります。
▼モバレコAirの料金(レンタルの場合)
↓スマホは左右にスクロールできます!
1~2カ月目 | 3~24カ月目 | 25カ月目~ | |
---|---|---|---|
基本料金 (割引なしの時) | 5,368円 | ||
モバレコAir限定 月額キャンペーン | -3,201円 | -1,690円 | なし |
端末レンタル料金 | 539円 | ||
月額料金 | 2,706円 | 4,218円 | 5,907円 |
モバレコAirのキャッシュバックは最大ではない
モバレコAirは「端末を購入」することで、キャッシュバックがもらえます。
モバレコAirについては「キャッシュバックは劣る部分があるものの、割引を含めた実際の費用負担は最安クラス」ということですね。
キャッシュバックよりも「割引」に注目するのが賢い
ちなみに、キャッシュバックについては、どこの代理店を選んでも、受け取るのが少し大変な部分があります。
これは、ソフトバンクエアーに限らず、光回線とか携帯のキャンペーンで共通して言えることだからなぁ
手続きが煩雑だったり、手続きのメールが届くまでに期間が空くため忘れてしまったりと、色々とハードルがあります。
なので、キャッシュバックよりむしろ割引に注目するのは、実は賢い方法だったりします。
その点で、モバレコAirは毎月の料金が自動で割引され、かんたんにトータルで安く済ませることができます。
さらに、プラスで17,000円のキャッシュバックが付きます。「安く抑える」という点では、モバレコAirはふつうにおすすめですね。
モバレコAirの「契約期間」「解約金」はどうなってる?
通信サービスは、契約期間と解約金は事前にチェックしておきたいところ。
契約先によっては解約金が高額なこともあります。
モバレコAirの契約期間・解約金は以下の通り。
- 契約期間:なし
- 解約金(契約解除料):0円
契約期間はありません。
しかし解約時点で端末の割賦残債が残っている場合は、精算が必要になります。
36ヶ月利用すれば端末代金の負担はなくなるため、実際のところは「3年しばり」と考えておいた方が良さそうです。
モバレコAirの解約方法は?⇒SoftBank Air サポートセンター
事前に解約方法も確認しておきたい方もいると思います。
モバレコAirの解約は、ソフトバンク公式の「SoftBank Air サポートセンター」で受け付けています。
電話番号:0800-1111-820(通話料無料)
受付時間:10時~19時
当月中の電話であれば、その月の末日の解約として受け付け可能とのこと。
また、レンタルの場合には、端末の返却も必要になります。
▼レンタル端末の返却先
〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55 ESR市川ディストリビューションセンター3階北棟N8
ソフトバンク返品センター
ソフトバンクエアーのメリット|工事なし・スマホの割引など
ここまでは料金のことを中心に説明してきましたが、ソフトバンクエアーを使うメリットについても確認していきましょう。
大きなメリットは以下の2点が挙げられます。
- サクッと自宅にネット環境が作れる
- 「おうち割光セット」でスマホ代が安くなる
サクッとネット環境が作れるだけでなく、ソフトバンクのスマホ代がガッツリ割引される点も注目です。
家族でソフトバンクなら、モバレコAirの利用料金を上回る割引もあり得ます。
メリットをそれぞれ見ていきましょう。
サクッと自宅にネット環境が作れる【工事なし】
まずメリットになるのが、機器が届いたら、コンセントに挿してすぐ使えるということ。
通信速度こそ光回線には劣りますが、工事不要ですぐ使える手軽さは魅力です。
光回線を導入しようと思うと、工事の日程を調整して、工事に立ち会ってと何かと手間がかかります。
賃貸だと、大家さんに許可をとる必要があったりもします。
面倒なことは省いてサクッとネット環境を作りたいなら、ソフトバンクエアーはやっぱり便利ですね。
「おうち割光セット」でスマホ代が安くなる
ソフトバンクのスマホを使ってるなら、ソフトバンクエアーの契約で、「おうち割光セット」が適用できます。
ソフトバンクエアーやソフトバンク光とセットで、ソフトバンクの対象プランが毎月1,100円割引(家族全員が対象)
「モバレコAir」でソフトバンクエアーを契約した場合も、もちろん、おうち割光セットの対象です。
なお、おうち割光セットは、ソフトバンクで対象プランを使っている家族全員が対象となります。
例えば家族4人で割引を受ければ、トータルで毎月4,400円割引です(ソフトバンクの最新プランの場合)。
こうなると「モバレコAir」の月額料金より、割引額の方が大きくなります。
- モバレコAirの利用料金:月額3,678円(3~24か月目)
- おうち割光セット(家族4人):毎月4,400円の割引
家族でソフトバンクを使っていて「おうち割光セット」には入ってなかった、という人は、ぜひ利用を検討したいところですね。
まとめ:費用負担を抑えるならモバレコAirはおすすめ
「モバレコAir」のポイントはあらためて以下の通りです。
- モバレコAirは月額料金が安い
(1~2カ月目は2,167円、3~24カ月目は3,678円) - キャッシュバックは他社に劣る
→ただし、トータルの費用は最安クラス
キャッシュバックが少し他社に劣りますが、月額料金が大幅に割引されてトータルの費用負担としては最安クラスになります。
「できるだけ費用を安く抑えたい」と考えているならモバレコAirが結局おすすめですね。
サクッと自宅にネット環境を作りたいと考えているなら、ぜひ選択肢として検討してみると良いでしょう。