Dragonを合体させて自分だけの庭(?)を作っていくMerge Dragons!(マージドラゴンズ)。
ゆっくり自分のペースで勧められ、ドラゴンなどを合成できる種類が多くやりこみ要素も多いです。僕も何度もどっぷりはまっています。
さて、そんなMerge Dragons!ですが、機種変更する時の引き継ぎはどのようにすればいいのでしょうか。
画像付きで紹介していこうと思います。記事の最後にお得な情報をつけているので、ぜひご一読ください。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
MergeDragons!を機種変更時に引き継ぐ方法
一言でいうと、Facebookと同期すればOKです!
それではそのやり方を画像付きで解説していきましょう。
これで完了です!
機種変更後の新しい端末では、同じように【雲のマーク】→【Facebookに同期】と進むと、「上書きするか、復元するか?」を問われるので復元しましょう!
※ここで上書きするとデータは消えてオワタ状態になります。
引き継ぎせずに機種変更してしまった場合はどうなる?
機種変更の手続き前に、MergeDragons!の引き継ぎ準備ができてなかった場合はどうなるでしょうか。
MergeDragons!の引き継ぎは、Wi-Fiがあれば機種変更した後の端末でも可能なので安心してください。
機種変更前の端末とWi-Fiを接続して上記の引き継ぎ作業をしましょう。
それが終わったら新しい端末でアプリをダウンロードし、引き継ぎ作業をすれば引き継ぎ完了です!
ちなみに…機種変更するならオンラインショップがおすすめ
この記事を読んでいる人は「これから機種変更する人」か「機種変更し終えた人」のどちらかだと思います。
ここから先は「これから機種変更する人向け」なので、該当しない方はソッ閉じしちゃって大丈夫ですm(_ _)m
ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするなら、圧倒的にオンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上お得になる場合もあります。
オンラインショップのメリットを端的に説明すると以下。
- 頭金なし(3,000~10,000円お得)
- オプション加入なし
- 待ち時間ゼロ
- 事務手数料なし(ドコモ)
- 独自キャンペーンあり
これだけでかなりお得感ないでしょうか?
「これから機種変更するよ」という人は普通にお得なので、店舗ではなくオンラインで手続きしましょう。(3キャリアとも公式サイトです)
\お得に機種変更する/
ドコモの公式サイト
auの公式サイト
ソフトバンクの公式サイト