ゴリラ
速度が安定して人気の格安SIM「UQモバイル」。
さらに利用しやすい料金プランになり「20GBもいらないから、もっと安いのがいい」というスマホユーザーの乗り換え先として、人気を集めています。
ここでは2021年3月に新規受付を終える格安SIM「LINEモバイル」から、UQモバイルに乗り換える手順を解説していきます。
迷わないように、最低限の情報をサクッと伝えるので、いっしょに見ていきましょう。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
目次
LINEモバイルからUQモバイルへの乗り換え手順
乗り換えの手順はざっと以下のような感じ。
- UQモバイルで使えるスマホの確認
- LINEモバイルでMNP予約番号を発行
- UQモバイルに申し込み
- UQモバイルに回線切替
順を追って見ていきましょう!
STEP.1 UQモバイルで使えるスマホの確認
今、LINEモバイルで使っているスマホをそのまま使いたい場合、UQモバイルで利用できるか確認しておきましょう。公式サイトでチェックできます。
UQモバイルでは300機種以上の製品の動作を確認しています。よほど古いスマホでない限り、使えると思って大丈夫ですが、念のため、確認しておきましょう。
ドコモ、au、ソフトバンクで買ったスマホをUQモバイルで使うには、SIMロック解除が必要です。
ただ、今、LINEモバイルで使っているスマホは、SIMフリースマホか、すでにSIMロック解除がされているはずですので、そのまま使えます。
STEP.2 LINEモバイルでMNP予約番号を発行
LINEモバイルで使っている電話番号をUQモバイルでも使うために「MNP予約番号」を発行します。
MNP予約番号は10ケタの番号で、LINEモバイルのマイページで申請できます。手続きをしたら即時〜最大3日くらいで予約番号が書かれたメールが届きます。
UQモバイルではMNP予約番号の取得から2日以内に手続きする必要があります。早めに進めていきましょう。
STEP.3 UQモバイルに申し込み
UQモバイルオンラインショップで申し込みをします。
今使っているスマホをそのまま使う場合は、トップ画面右の「今のスマホそのまま SIMのみ」から進んでいきましょう!
LINEモバイルからの乗り換えに必要なものは
- メールアドレス(申し込み完了メールを受け取るため)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
- 本人名義のクレジットカード
- MNP予約番号
です。
家族名義のクレジットカードや、口座振替を希望する場合は、UQモバイルのショップでのみ、契約できます。
STEP.4 UQモバイルに回線切替
SIMカード(もしくはセットのスマホ)が届いたら、回線切替の手続きをします。
一緒に届くガイドを参考にしながら、my UQ mobileにアクセスして、手続きをしましょう。
この回線切替をすると、自動的にLINEモバイルの契約は解除されます。
あとはUQモバイルのSIMカードをスマホに入れて、APN設定(やり方はガイドに書いてあります!)をすれば、使えるようになります。
UQモバイルに乗り換えるときの費用
LINEモバイルからUQモバイルに乗り換えるときの費用は以下のとおり。
- LINEモバイルのMNP転出手数料:3,300円
- LINEモバイルの解約事務手数料:1,100円
- UQモバイルの事務手数料(SIMパッケージ代金):3,300円
LINEモバイルは解約のタイミングにかかわらず、1,100円の解約事務手数料がかかることは知っておきましょう。
LINEモバイルからUQモバイルに乗り換えるときの注意点
最後に特に注意したいことも確認しておきましょう。
- 月の途中に乗り換えても日割りはない
- MNP予約番号はすぐに発行できないこともある(最大3日程度かかることもある)
- 回線切替には30分くらいかかる
LINEモバイルは乗り換え月(解約月)の日割りはなく、満額で請求されます。そのため、月末ギリギリに乗り換えたいと思うかもしれませんが、月をまたいでしまわないように注意しましょう。
少なくとも20日あたりには手続きを始めたいところです。
また、MNP予約番号はすぐに発行できないこともあります。最大で3日くらいかかることもあるようです。
回線切替手続きをしてから、30分くらいは電話もネットもできない時間があります。夜など、スマホを使わない時間に操作しましょう!
ちなみに:UQモバイルへの申込みはオンラインショップがおすすめ
UQモバイルはオンラインショップでSIMのみで契約すると、キャッシュバックがもらえます!
- 新規…3,000円
- 他社からの乗り換え…1万円以上も!
※au、povo2.0からの乗り換えは対象外です…
条件は所定のプランに加入するだけと、ハードル低め。
また、端末を買うなら、最大2.2万円の割引もあります!
これらのキャンペーンは実店舗は対象外なので気をつけてくださいね!