ゴリラ
2021年3月17日、ソフトバンクとLINEが連携して展開するLINEMO(ラインモ)がスタートしました。
それに伴ってLINEMOは未成年でも使えるの?と気になる人もいるかと思います。
二十歳前後の方にとって、スマホは生命線ですし、ケータイ代は安いに越したことはないので、できたら未成年でも使えてほしいものです。
この記事で、未成年でもLINEMOが使えるかについて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
しかし、18歳未満でも利用者登録で使えたりといくつか例外があります。
ちなみに…
LINEMO(ラインモ)はとにかく安いのが魅力!
- 20GBが2,780円、3GBは990円!
- 5分かけ放題が1年無料
- LINEのギガはノーカウント
手数料もしばりもないので、とりあえず試してみてもいいですね^^
\初期費用ゼロです/
※フィーバータイムの攻略法はこちらで解説!
※2022/4/1から「PayPayボーナス」の名称は「PayPayポイント」に変更されました。本文中で「PayPayボーナス」と記載があるところは「PayPayポイント」に読み替えてご参照ください。
18歳以上ならLINEMOは契約できる
LINEMOの公式ページのQ&Aに以下の文言が掲載されています。
Q.未成年での契約はできますか?
A.18歳以上のお客さまからご契約できます。
引用:LINEMO公式Q&A
公式でこう書かれてるので、18歳以上であれば安心して契約できます。
ただ念の為、以下の注意事項も確認しておくとよいでしょう。
18歳未満であれば「利用者登録」で利用できる
以上のように18歳未満はLINEMOは契約できませんが、利用者として登録して使えます。
その場合は18歳以上の方が申し込みをして契約し、18歳未満の方は利用者として登録して使うことになります。
利用者登録したいときに契約者になれるのは18歳以上です。
契約の時に少しめんどくさいだけで、それ以降は普通に使えるので18歳未満でもこの方法でOKでしょう。
その場合、利用者は高校生以下になるかと思うので、フィルタリング問題に関しては以下の記事も参考にどうぞ。
LINEMOは未成年にも成人にもおすすめ!
LINEMOの料金を他社と比較した記事は以下をどうぞ。
また、現在ソフトバンクの人には特におすすめです。ソフトバンクからの乗り換えは以下の記事をどうぞ。
また、LINEMOにするときに新しい端末を買わなくても手元の端末が使える可能性があります。以下の記事でLINEMOで対応している端末を紹介しているのでぜひ参考にどうぞ。
ちなみに:LINEMOはオンラインでサクッと契約できます
LINEMOの契約は公式サイトからかんたんにできます。
しかも今なら新規、他社からの乗り換えなら最大1万円のPayPayポイントがもらえます!
またLINEMOを契約する前にスマホを買っておきたい人は、いったんソフトバンクかワイモバイルを契約して、買うのもよきです。
- ソフトバンク…他社からの乗り換えで2.16万円割引
- ワイモバイル…機種によって最大2万円程度の割引
少し面倒かもですが、ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOの変更は無料なんで、お得にスマホが買いたいなら検討しても良いですね!
こんな記事もおすすめ
- プラン解説:LINEMOの特徴と評判、契約すべき理由。
- iPhone:iPhoneを安く買う方法を忖度なく正直に教えます
- 機種変更:LINEMOは機種変更できないのでおすすめのスマホ購入方法を紹介
- LINEMO用に:ソフトバンクで「安いスマホ」を選ぶならこの5機種