ゴリラ
2021年3月に、ソフトバンクでオンライン専用の格安プラン「LINEMO(ラインモ)」が始まりました。
LINEのギガが使い放題になるなど、他のオンライン専用プランにはない特徴があります。
そんなLINEMOをいざ契約しようと思ったときに気になるのが、LINEMOで使えるスマホについて。
「今使っているスマホはそのまま使えるのかな?」
「他社で買ったスマホを使うときに、なにかやることはあるの?」
「LINEMO用のスマホを安く買いたいけど、どこで買えばいいの?」
など、それぞれ不安に感じていることがあるかもしれませんね。
そこで、この記事ではLINEMOで使えるスマホについて初心者でもわかるように丁寧に説明した上で、これらの悩みを解決していきます。
不安をなくして、LINEMOを契約してくださいね!
LINEMO公式サイトで対応端末を確認できます。
また、新しくLINEMOで使うスマホを買うなら、ソフトバンクやワイモバイルで買ってから、LINEMOに乗り換えることをおすすめします。
ちなみに…
LINEMO(ラインモ)はとにかく安いのが魅力!
- 20GBが2,780円、3GBは990円!
- 5分かけ放題が1年無料
- LINEのギガはノーカウント
手数料もしばりもないので、とりあえず試してみてもいいですね^^
\初期費用ゼロです/
※フィーバータイムの攻略法はこちらで解説!
※2022/4/1から「PayPayボーナス」の名称は「PayPayポイント」に変更されました。本文中で「PayPayボーナス」と記載があるところは「PayPayポイント」に読み替えてご参照ください。
目次
LINEMOの対応機種
LINEMOはSIMのみを提供するサービスなので、スマホの販売はありません。
なので、LINEMOを使う場合は、
- これまで使っていたスマホや自宅にあるスマホを持ち込む
- 新たにLINEMO用のスマホを買う
いずれかの方法で、スマホを用意する必要があります。
LINEMOで使えるスマホは、LINEMOの公式サイトで公開されています。
なので、そこを見て下さい!以上。
ってなってしまうと思うんで、もう少しくわしく説明していきますね。
iPhoneは6s以降に対応・Androidスマホも最近のものから順番に動作確認されてる
iPhoneはiPhone6s(2015年発売)より新しい機種に対応しています。
また、Androidスマホについても、最近、ソフトバンクやワイモバイルから発売された端末を中心に、動作が確認されています。
と言っても、世の中にはたくさんのスマホがあるので、まだまだ検証ができていないものも多いです。
ちなみに、僕が使っているSIMフリーのAndroidスマホも載ってませんでした。
今後は、ソフトバンク自社で販売したスマホから優先的に確認が進められていくと思われます。
LINEMOは「端末については一切責任を負いません」
ただ、LINEMOは動作確認端末を公開している一方で、端末については、
– お客様の端末の設定状況、性能、通信環境によって、LINEMO通信サービスの全部又は一部がご利用いただけない場合がありますが、当社は一切の責任を負いません。
https://www.linemo.jp/device/support_list/
としています。
すべてのスマホの動作を保証することは到底ムリなことなので、しょうがないですが、基本的にLINEMOを契約する場合は「もし、自分のスマホが使えなくても自己責任」という気持ちで契約することが大切です。
でも、安心して下さい。
以下で紹介するチェックすべきことや、正しい手続きをすれば、LINEMOでもちゃんとスマホが使える可能性は高いです。
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使う場合
以下では、手持ちのスマホをLINEMOで使う人に向けて、
- ソフトバンクやワイモバイルで買ったスマホを使う
- それ以外の他社で買ったスマホやSIMフリー機を使う
それぞれのケースで、手順を見ていきますね。
まずは、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使う場合。
ここ数年で買ったスマホは、基本的にはLINEMOで使えると思って大丈夫です(一応、公式の一覧に記載されているかは確認してくださいね)。
LINEMOはソフトバンクの電波を使います。そのため、ソフトバンクやワイモバイルのスマホなら「電波(周波数)」は必ず対応しているので、一番安心できます。
ただ、一点、注意しないといけないのが、ソフトバンクやワイモバイルで買ったスマホであっても、SIMロック解除は必要です。
2021年5月時点ではそうなんです……。
ドコモ→ahamoやau→povoの場合は、SIMロック解除は不要なんですが、ソフトバンク→LINEMOの場合は、SIMロック解除が必要です。
ソフトバンクやワイモバイルのスマホのSIMロック解除は、それぞれのマイページから、無料できます。
- ソフトバンク:My SoftBank
- ワイモバイル:My Y!mobile
他社で買ったスマホをLINEMOで使う方法
ソフトバンクとワイモバイル以外のキャリアで買ったスマホは、おそらく、今後も公式サイトの動作確認一覧に掲載されることはありません。
そのため、特に以下の2点をチェックして、LINEMOで利用できるスマホかどうかを、自分で判断する必要があります。
- VoLTEへの対応
- ソフトバンク回線の周波数への対応
VoLTEに対応しているか
VoLTEはデータ通信を使った高音質の通話サービスで、各キャリアとも、2014年頃にスタートしました。
今はVoLTEに対応していることは当たり前になっているので、そこまで気にする必要はないと思いますが、古めのスマホを使うときは、チェックしておいた方がいい項目です。
ソフトバンク回線の周波数に対応しているか
どちらかというと、こちらの方が大事です。
日本の通信会社は、国から、電波を飛ばしていい周波数帯域(通り道)を決められています。
ソフトバンクが使っている周波数帯域は以下のとおり。
▼ソフトバンク 4Gの対応周波数帯域▼
- Band 1(2.0GHz)
- Band 3(1.7GHz)
- Band 8(900MHz)
- Band 11(1.5GHz)
- Band 28(700MHz)
- Band 42(3.5GHz)
▼ソフトバンク 5Gの対応周波数帯域▼
- n77(Sub6、3.9~4.0GHz )
- n257(ミリ波、29.10GHz~29.50GHz )
ソフトバンクの4G回線は、メインのBand1と、プラチナバンドと呼ばれているつながりやすいBand8への対応は必須です。
今使っているスマホの説明書やホームページなどで、これらのソフトバンクの周波数に対応しているか、チェックしておきましょう。
また、他社で買ったスマホは必ずSIMロック解除が必要になります。
LINEMOへの申込みをするまえにロック解除をしておくと、スムーズに乗り換えられるでしょう。
- ドコモ:My docomo
- au:My au
- UQモバイル:my UQ mobile
今使っているスマホの支払いが残っていても乗り換えOK
ちなみに、LINEMOに乗り換えるときに、今使っているスマホの支払いが、まだ終わっていないケースも多いと思います。
そんな場合でも、今の支払いは続けたままで、LINEMOに乗り換えることはできます。
もしくは、残りの支払いを一括で済ませてしまって、すっきりした状態で乗り換えてもOK。この辺りは、わりと好みの問題になるので、好きな方を選びましょう。
LINEMO用のスマホをお得に買いたい人におすすめの方法
という人は、少しでもお得にスマホをゲットしたいところです。
今回、ソフトバンクやワイモバイルから乗り換える人は、正直なところ、あまりお得な割引はありませんが、LINEMOではスマホが買えないので、先に
「他社からLINEMO」ならソフトバンクで21,600円割引でスマホが買える!
一方で、他社からの乗り換えの人でLINEMO用のスマホが欲しい場合は、ソフトバンクやワイモバイルで契約してスマホを買ってから、LINEMOに乗り換えるのがおすすめです。
- ソフトバンク…web割で21,600円割引
- ワイモバイル…端末によって最大20,000円程度の割引
どちらも、他社からの乗り換えの人は、大きな割引価格でスマホが買えます。
さらに、ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOへの乗り換えは手数料が無料になります。
ソフトバンクやワイモバイルのおすすめスマホをまとめてるんで、これから買いたい人は、ご参考に!
まとめ
LINEMOで、今のスマホをそのまま使うときのポイントをまとめておくと、
- 対応スマホは公式サイトの一覧で確認できる
- ソフトバンクやワイモバイルのスマホでもSIMロック解除が必要
- それ以外で買ったスマホは「VoLTE」と「周波数」を確認してSIMロック解除が必要
といった感じです。
また、他社からLINEMOに乗り換える人でスマホが欲しい場合は、一旦は
ちなみに、LINEMOでiPhoneを使おうと思っている人は、以下の記事も読んでおくといいかもです!ぜひ、ご参考に!
ちなみに:LINEMOはオンラインでサクッと契約できます
LINEMOの契約は公式サイトからかんたんにできます。
しかも今なら新規、他社からの乗り換えなら最大1万円のPayPayボーナスがもらえます!
またLINEMOを契約する前にスマホを買っておきたい人は、いったんソフトバンクかワイモバイルを契約して、買うのもよきです。
- ソフトバンク…他社からの乗り換えで2.16万円割引
- ワイモバイル…機種によって最大2万円程度の割引
少し面倒かもですが、ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOの変更は無料なんで、お得にスマホが買いたいなら検討しても良いですね!
こんな記事もおすすめ
- プラン解説:【2,728円】LINEMO(ラインモ)を正直レビュー
- iPhone:iPhoneを安く買う方法を忖度なく正直に教えます
- 機種変更:LINEMOは機種変更できないのでおすすめのスマホ購入方法を紹介
- LINEMO用に:ソフトバンクで「安いスマホ」を選ぶならこの5機種