【必読】iPhoneを安く買う方法はこちら

ジョーシンでスマホを機種変更するメリット5選|最新キャンペーンの口コミも

ゴリラ

ジョーシンでスマホの機種変更をしたいゾ!メリットってあるのかな?

ジョーシンでの機種変更は、ポイントが貯まったり、キャンペーンが適用できたりとメリットがいくつもあります。

いつもはキャリアショップで手続きする人も、ジョーシンなどの家電量販店に目を向けると、もっとお得に機種変更ができるかもしれません。

そこで本記事では、ジョーシンで機種変更をするメリットを具体的に紹介します。

正直な結論

先に正直な結論を伝えると、ジョーシンの機種変更のメリットは「ポイントが貰える」「アクセサリーの割引クーポン」「キャリアの比較ができる」など。

 

一部で「一括1円」などの口コミもあり、キャンペーンも注目です。

スマホの機種変更/乗り換え(MNP)は、頭金なし、来店なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

ジョーシンで機種変更をするメリットは5つ

ジョーシンで機種変更をするメリットとしては以下の5つ。

ジョーシンで機種変更をするメリット
  • ポイントがもらえる
  • アクセサリーが2割引になるクーポンがもらえる
  • キャリアの比較ができる
  • 携帯電話会社のポイントが使える

ポイントがもらえる

ジョーシンで機種変更をすると、ジョーシンのポイントが貯まります。

ジョーシンのポイントが貯まる「ジョーシンカード」への登録は、webまたは店頭から可能です。

▼webで入会(カードレス)▼

  1. Joshin webショップで会員登録・カード番号を発行
  2. ジョーシンアプリでデジタル会員証を登録(店頭で利用するために必要です)

▼店頭で入会▼

  1. スマホから仮登録
  2. 店舗でカードを受け取り

機種変更を予定している方は、会員登録を行いましょう。

ジョーシンアプリ

ジョーシンアプリ

上新電機株式会社無料posted withアプリーチ

アクセサリーが2割引になるクーポンがもらえる

ジョーシンでスマホを買うと、アクセサリーが2割引になるクーポンがもらえます。

機種変更のついでに、アクセサリーも買いたい人には嬉しい特典ですね。

キャリアの比較ができる

ジョーシンでは、ドコモ、au、ソフトバンクなど、キャリアの比較をしながら、契約先を決めることが可能です。

キャリアごとに、取り扱っているスマホや、料金プランは異なります。

じっくり比較して、自分の好みに合ったスマホや、より安く使える料金プランを選べます。

これはキャリアショップにはないメリットですね。

携帯電話会社のポイントが使える

スマホ購入時には、ドコモ、au、ソフトバンクのポイントが使えます。

普段使っていなくて、余ったままのポイントも、機種変更で一気に消化できます。

なお、上記のポイントと合わせて、ジョーシンのポイントも併用可能です。

ジョーシンでiPhone一括1円はやってる?

家電量販店での一括1円をはじめとするキャンペーンは、2022年4月以降は下火になっています。

今では、家電量販店の一部の店舗で、iPhoneSE(第2世代)の一括1円、iPhone 12の一括9,800円などの実施があるのみです。

一括キャンペーンに伴う販売拒否や転売は、総務省でも問題視されているところです。こうした背景から、今後はさらにキャンペーンの数が減っていくことも予想されます。

ジョーシンについて言えば、4月以降も一括でのキャンペーンの口コミはチラホラとはあります。

一括のキャンペーンは見かけたら即決するくらいが良さそうです。

ジョーシンで機種変更するときによくある疑問

ジョーシンの機種変更でよくある疑問をまとめています。

ジョーシンで機種変更した時のデータ移行は?

ジョーシンに限らず、最近は店舗で機種変更する場合でも、自分でデータを引き継ぐ必要があります。

キャリアショップでも3千円ほどの有料でデータ引き継ぎサービスがありますが、無料では引継ぎはしてもらえません。

とはいっても、データ移行も年々簡単になっていて、以前ほど手間ではありません。

機種変更の手続きに必要なものは?

ジョーシンでの新規契約・乗り換え・機種変更に必要なものは以下の通りです。

  • 本人確認書類
  • クレジットカード or キャッシュカード
  • 必要な費用
    (事務手数料 3,300円+一括払いの場合は端末代)
  • MNP予約番号(乗り換えのみ)
  • 本人確認書類
  • 利用中のスマホ
  • 必要な費用
    (事務手数料 3,300円+一括払いの場合は端末代)

他社から乗り換えるなら、契約中のキャリアで「MNP予約番号」を取得しておく必要があります。

ドコモ

  • My docomoから手続き
    – My docomoにログイン>「契約内容・手続き」>「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」>「お手続きする」>「解約お手続き」>注意事項の同意にチェックを入れて「次へ」>「手続きを完了する」
  • 電話窓口:0120-800-000
    – ドコモ携帯電話からは局番なしの151
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)

 

au

  • My auから手続き
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)
    – My auにログイン>「スマートフォン・携帯電話」>「ご契約内容/手続き」>「お問い合わせ/手続き」>「MNPご予約」
  • 電話窓口:0077-75470
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)

 

ソフトバンク

  • My SoftBankから手続き
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)
    – My SoftBankにログイン>「設定・申込」>「契約者情報の変更」>「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」>「番号ポータビリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」
  • 電話窓口:0800-100-5533
    – ソフトバンク携帯電話からは*5533
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)

 

楽天モバイル

  • my 楽天モバイルから手続き
    – my 楽天モバイルにログイン>右上の三本線メニューから「my楽天モバイル」>「契約プラン」>「各種手続き」>「他社への乗り換え(MNP予約番号取得)」

 

UQモバイル

  • 電話窓口:0120-929-818
    – 受付時間:9時~21時(年中無休)

 

ワイモバイル

  • My Y!mobileから手続き
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)
    – My Y!mobileにログイン>「携帯電話番号ポータビリティ」から手続き
  • 電話窓口:0570-039-151
    – ワイモバイル携帯電話からは151
    – 受付時間:9時~20時(年中無休)

ジョーシンの営業時間・機種変更の受付時間は?

ジョーシンの営業時間は、店舗情報のページ(公式)から確認できます。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、営業時間の変更がある場合があるので、確認をしておきましょう。

なお、機種変更の受付時間は公式ページには明記されていません。

閉店間際だと受付できない可能性もあるので、事前に問い合わせをして確認をしておくと良さそうです。

サクッと機種変更するなら「オンラインショップ」も注目

家電量販店以外で、賢く機種変更できる方法に挙げられるのが、各キャリアの「オンラインショップ」ですね。

  • 頭金が無料
  • 自宅でサクッと手続きできる
  • 来店不要・待ち時間がない

キャンペーンを見つけられたなら、家電量販店がお得なことも多いですが、時間を節約できるのは間違いなくオンラインショップです。

最新のiPhoneシリーズなど、量販店の安売りの対象になりにくい機種を購入する人も、オンラインショップで購入してしまう方がお得になるでしょう。

家電量販店と合わせて、オンラインショップも検討ですね。

その他の量販店の記事はこちら

こんな記事もおすすめ

37323