ゴリラ
iPhone8が欲しいのだが、乗り換えるのならどこが一番お得なのよ?
2017年に発売されたiPhone8は、コンパクトなサイズ感と、以降のiPhoneには搭載されていない指紋認証機能があるなどの理由で現在でも人気の機種です。
そんなわけで今回は、乗り換えしてiPhone8への機種変更を検討している方に向けて、ドコモ・au・ソフトバンクの3社ではどこが一番iPhone8を安く使えるのかを比較検証していきたいと思います!
結論としては、普通に契約をした場合はドコモ・auがほぼ同額で安く、キャッシュバックキャンペーンを使うとソフトバンクが一番安いという結果になりました。
それでは検証結果を見ていきましょう!
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
乗り換え(MNP)するならスマホ乗り換え.com(ソフトバンク)がキャッシュバックが多くておすすめです。キャリア別だと以下で契約がお得。
- ドコモへ:
ドコモオンラインショップ
- auへ:
auオンラインショップ - ソフトバンクへ:スマホ乗り換え.com
※スマホ乗り換え.comのキャッシュバック額は時期によって変わります。無料見積もりでキャッシュバック額をご確認ください。
\見積もりは無料です!/
キャッシュバック額を確認する
※スマホ乗り換え.comの解説記事で詳しく紹介してます。
目次
iPhone8乗り換えの月額料金比較
どこのキャリアが安いのかを判断するために、各キャリアの月々のお支払い額合計をシミュレーションして比較しました。
先にネタバレすると、以下のようにドコモ・auがほぼ同額で安いという結果になりました。
- ドコモ:5,767円/月
- au:5,775円/月
- ソフトバンク:8,780円/月
比較の際の条件は以下の通り。
- iPhone8 64GBを購入、2年間使用する
- 他社からの乗り換え
- 使用データ量は月々5GB程度
- 通話のオプションは加入しない
- 光回線系の割引は適用
- 家族割系は適用しない
先に注釈しておくと、今回は5GB利用の条件にしたのでこういう結果になりましたが、大容量パックが条件だったらまた結果は変わってきます。自分にあったパターンで比較してみてください。
ドコモでiPhone8に乗り換えた際の月々の料金→5,767円/月
まずはドコモに乗り換えた場合の月額料金です。
ドコモでのシミュレーション詳細は以下の通り。
- iPhone8端末代金は、スマホおかえしプログラム適用で53,136円
- プランはギガライトの5GBを契約
- ドコモ光セット割適用(ドコモ光を契約)
- スマホのりかえサポート(乗り換えのキャンペーン)でdポイント10,260pt還元
これらを適用させた場合の月々のお支払い額合計は以下の通り。
端末代金 | 2,214円/月 |
月額料金 | 4,980円/月 |
ドコモ光セット割 | -1,000円/月 |
スマホのりかえサポート (10,260pt÷24か月) | -427pt(円)/月 |
月々のお支払い額合計 | 5,767円/月 |
---|
シミュレーション結果:ドコモのiPhone8は5,767円/月
結果、3社の中ではもっとも安い5,767円/月という結果に!
ドコモのiPhone8への乗り換えを検討しているのであればそのまま乗り換えてしまっても問題ないでしょう。
auでiPhone8に乗り換えた際の月々の料金→5,775円/月
auでのシミュレーション詳細は以下の通り。
- iPhone8端末代金は、アップグレードプログラム適用で55,080円
- プランは新auピタットプラン(~4GB)を契約
- auスマートバリュー適用(「auひかり」or「auスマートポート」を契約)
これらを適用させた場合の月々のお支払い額合計は以下の通り。
端末代金 | 2,295円/月 |
月額料金 | 4,480円/月 |
auスマートバリュー | -1,000円/月 |
月々のお支払い額合計 | 5,775円/月 |
---|
シミュレーション結果:auのiPhone8は5,775円/月
auはドコモとほぼ同じ金額の5,775円/月という結果になりました。auでiPhone8を買うのも問題なさそうですね。
ソフトバンクでiPhone8に乗り換えた際の月々の料金→7,780円/月
ソフトバンクでのシミュレーション詳細は以下の通り。
- iPhone8端末代金は、半額サポート適用で43,200円
- プランはウルトラギガモンスター+(~50GB)を契約
- 1年おトク割適用(無条件、12ヵ月間-1,000円/月)
- おうち割 光セット(対象固定通信サービスを契約)
これらを適用させた場合の月々のお支払い額合計は以下の通り。
端末代金 | 1,800円/月 |
月額料金 | 7,480円/月 |
1年おトク割 (24か月換算) | -500円/月 |
おうち割 光セット | -1,000円/月 |
月々のお支払い額合計 | 7,780円/月 |
---|
シミュレーション結果:ソフトバンクのiPhone8は7,780円/月
端末代金はドコモやauよりも大幅に安い43,200円ですが、月額料金が高額のため合計金額は3社の中でもっとも高額という結果に。
何故こんなに他社と差があるのかというと、ソフトバンクのみ今回のシミュレーションでデータ容量50GBの大容量プランを契約しているからです。
これは、ソフトバンクでデータ量5GBをお得に使うには、使った分だけお金がかかるミニモンスターというプランよりも、大容量プランを契約した方がお得になるためです。
ということで、大容量プランでiPhone8を利用したい場合はソフトバンクがお得になります。
ちなみに:ソフトバンクならキャッシュバックがもらえます
ソフトバンクは3社の中では月々の合計金額が一番高いという結論になってしまいましたが、実はauやドコモにはない、正規代理店からのキャッシュバックを受けられるという強みがあります。
キャッシュバックは一昔前まではかなり盛んでしたが、総務省のテコ入れにより最近はほとんど見かけなくなり、auやドコモではもう残っていません…。
でも、ソフトバンクの代理店
つまり、ソフトバンクでiPhone8を購入するならキャッシュバックのある代理店から購入するのが圧倒的におすすめ。
スマホ乗り換え.comでキャッシュバックがもらえる
ソフトバンクへの乗り換え・新規契約で以下のキャッシュバックがもらえます。
- スマホ乗り換え.com
:20,000円(機変:5,000円)※ - クーポン(ヤフー携帯ショップ):13,200割引(税込)
の計3.3万円がもらえます。
※毎月の料金を抑えたい人は、
その場合は916円×24回=21,
毎月の端末代は、例えばiPhone SE(第2世代)なら284円〜、iPhone 12なら1,394円〜利用することができます!
\ 見積り無料・最短当日 /
キャッシュバック額を確認する
↑電話で説明を聞くこともできます!↑
iPhone8の乗り換えならオンラインショップがお得
iPhone8への乗り換えは各キャリアの店舗や家電量販店でも行うことができますが、
お得に契約するのであれば、各社オンラインショップがおすすめです。
オンラインショップは店頭での手続きとは違い、事務手数料が無料な上に、オンライン限定キャンペーンも頻繁に行われています。
auオンラインショップでは頭金も不要で、有料オプションに加入する必要もありません。
そしてどちらも、店頭で手続きする手間も時間も節約できるので、金銭面でも時間の面でもお得でおすすめです!
まとめ
ということで、結論をまとめると、
- iPhone8の乗り換え:ドコモ・auがほぼ同額で安く、キャッシュバックキャンペーンを使うとソフトバンクが一番安い
- ソフトバンクに乗り換えをするなら
スマホ乗り換え.comから契約しないとだいぶ損…! - 乗り換えはオンラインショップがお得!
という感じ。
iPhone8はとてもおすすめなスマホです。せっかくなのでお得に契約しちゃいましょう!