機種変更の際にInstagram(インスタグラム)の写真はどうなってしまうのでしょうか?せっかく撮った写真が消えてしまったらショックですよね。
結論からいうと、写真などのデータは消えることはありません。
- Instagramのユーザーネーム
- 登録しているメールアドレス
- 登録している電話番号
のどれかとパスワードがわかれば簡単に引き継ぐことができます。
この記事では機種変更時のInstagramアカウントの引き継ぎ方法を解説します。
手順ごとに画像付きでていねいに解説しているので、ぜひご活用ください!
目次
Instagramの引き継ぎはアカウント情報とパスワードがあればOK
Instagramの引き継ぎ方法はとても簡単で、iPhoneとandroid、どちらの機種でも基本的な手順は同じです。
以下のアカウント情報とパスワードを使って新しいスマホでログインするだけでデータが引き継げます。
- ユーザーネームor登録したメールアドレスor電話番号
- パスワード
引き継ぎ手順を簡単に説明すると
- 機種変更前のスマホでユーザーネームorメールアドレスor電話番号を確認
- 新しいスマホを操作し1で確認した情報でログインして引き継ぎ完了
という流れです。各手順を詳しく説明していきます。
ユーザーネームでInstagramアカウントを引き継ぐ方法
まずはInstagramのユーザー名を使った引き継ぎ方法の解説です。ユーザー名を確認して新しいスマホでログインするだけで引き継ぎができます。
機種変更前のスマホでInstagramを開き右下のアイコンをタップし自身のプロフィールページを開きます。
プロフィールページ左上の英数字があなたのユーザー名です。
新しいスマホでInstagramを開き、STEP.2で確認したユーザー名とパスワードでログインすれば引き継ぎ完了です。
パスワードがわからない場合は、記事の最後でパスワード確認方法を解説しているのでそちらをご覧ください。
メールアドレスか電話番号でInstagramアカウントを引き継ぐ方法
次はメールアドレスか電話番号を使った引き継ぎ方法です。
基本的にはユーザー名での引き継ぎと同じで、メールアドレスか電話番号とパスワードでログインすればOKです。
ここでは登録しているメールアドレスと電話番号の確認方法を解説します。
Instagramの登録メールアドレスとパスワードの変更方法
最後にInstagramに登録したメールアドレス、パスワードの変更方法を解説します。
Instagramの登録メールアドレスを変更する方法
Instagramに登録したメールアドレスが古すぎる場合や機種変更時にキャリアが変わる場合などは登録メールアドレスの変更をオススメします。
その際には、Gmailやヤフーメールなどのフリーメールアドレスで更新しておくと、後々キャリアが変わった場合にも影響を受けないのでオススメです。
メールアドレスの変更手順は以下の通りです。
Instagramのパスワードがわからない場合
ログイン時などにパスワードがわからない場合のパスワードの変更手順は以下の通りです。
まとめ
今回は機種変更時のFacebookの引き継ぎ方法を紹介してきました。
FacebookやAmazonなどのいわゆるWebサービスも、Twitterと同じように基本的にメールアドレスとパスワードだけで引き継ぎが可能です。
しかし、ゲームアプリやLINEなどは機種変更時にデータの引き継ぎ設定が必要な場合があります。
機種変更の際にどのようなアプリでデータの引き継ぎが必要なのかといったことや、各種アプリの引き継ぎ方法についてもまとめているのでぜひ参考にしてください。
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。