ゴリラ
新型iPhone、iPhone11のカラーバリエーションはどんな感じ?
新しい色とかあるのかな?前のと比べてどう変わった?
という人向けの記事です。
新型iPhone、iPhone11の発売が決定しました。新しいiPhoneを待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか。
この記事では、新しいiPhone11のカラーバリエーションをいち早く紹介します!
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています。ただし読者の皆さんに不利益になる情報はお伝えしません(メディアポリシー)。
目次
iPhone11の色(カラーバリエーション)は6種
今回のiPhone11では、以下6色の展開となりました。
- レッド
- ブラック
- ホワイト
- イエロー
- グリーン
- パープル
中でもイエローとグリーン、パープルの3色は今回が初めてのカラーバリエーションですね。
3色ともに淡い色使いで、男性でも女性でも使いやすそうです。(個人的には紫がめちゃ好き)
余談:マイナーカラーが好きな人は早めに買うのが吉
今回はじめて出た色のパープル・グリーン・イエローが欲しい人は多分早めに買うのが吉です。
あくまで予想なので確実な情報ではありませんが、毎年マイナーカラーの方が在庫切れになることが多いです。
多分、メジャーカラーは売れるから在庫数多いのに比べ、マイナーカラーは少なめになっているんでしょうね。
マイナーカラー希望の人はなくなる前にゲットしておきましょう。
iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Maxは4色展開
- ゴールド
- スペースグレイ
- シルバー
- ミッドナイトグリーン
こちらは割と渋めな色使いで、iPhone11 ProもPro Maxも同じカラーバリエーションです。
一番右の深緑、ミッドナイトグリーンは今回のiPhone11 Proからの新色ですね。
ミッドナイトグリーン、色も渋くてかっこいいので人気な予感がします。。
iPhone11の予約開始は13日、発売開始は20日
iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxの予約開始日と発売開始日は以下の通りです。
- 予約開始:2019年9月13日(金)21時~
- 発売開始:2019年9月20日(金)
どちらも金曜日スタートです。
また、特筆すべきは予約開始が夜の21時〜なんですね。
つまり、予約開始日に予約したい場合は店舗ではなく、オンラインショップですることになりますね。
ちなみに:iPhoneを予約するならオンラインショップがおすすめ
ドコモ・au・ソフトバンクで新型iPhoneの契約を狙っている人はオンラインショップでの予約がおすすめです。
理由は以下3点。
- 在庫がかなり豊富
- いつでもどこでも予約できる
- 手続きに時間がかからない
在庫がかなり豊富
新型iPhoneは通常、店舗の大きさと売上に応じて入荷数が振り分けされていきます。
日本中にある店舗でiPhone11を取り合うような感じですねw
なので、予約した分全てが入荷されるわけではなく、すぐには手に入らない場合もあるわけです。
店舗は日本に何百個あるのに比べ、オンラインショップはドコモ・au・ソフトバンクとそれぞれ1つです。
当然、オンラインショップには在庫が集まるわけですね。
少しでも早く手に入れたい人はオンラインショップで予約しておくことをおすすめします。
いつでもどこでも予約できる
iPhone11 / iPhone11 Proの予約が開始された瞬間、多くの予約が殺到することが予想されます。
店舗で予約しようと思うと、お店に出向き、並んで予約する必要があります。
土日や休日であればまだいいですが、平日仕事がある場合など、予約できない人もかなり多いのが現状です。
公式オンラインショップであれば、職場でも、電車の中でも予約が可能です。
手続きに時間がかからない
実は、iPhoneの予約手続き自体はかなり簡単です。
5分とかからないことが多いです。
しかし、実際に時間がかかるのは手続きをするまでなんですよね。
お店には機種変更や各種手続きをしに来ている人もいますし、iPhone発売で混雑し、待つ可能性も高いです。
オンラインショップは待ち時間はないので、待ちたくない人はオンラインショップを使うと良いでしょう。
iPhone11 / iPhone11 Proの予約はオンラインショップでどうぞ
※2019年9月13日21時~予約スタートです
各種オンラインショップは以下です。