ゴリラ
2021年1月時点でのGalaxyシリーズの最新フラッグシップモデル「Galaxy S20 5G」が、auで22,000円割引で販売されています。
サムスンから次世代のGalaxy S21シリーズが発表されたこともあり、ここにきて大幅な値下げが行われています。
新規・乗り換えはもちろん、機種変更でも割引が適用される、わりとHOTなキャンペーンです。
今回は割引の詳細や「毎月の支払いがどうなるのか?」「かえトクプログラムは使えるのか?」といった気になることも詳しくお伝えしていきます。
さらに20GBのオンライン専用格安プラン「povo」の契約を考えている人にもためになる情報をお伝えするので、最後までサクッと目を通していってください!
特に機種変更を考えている人には、かなりお得なキャンペーンかと思います。購入は「アリ」です。
ちなみに…
auで契約するなら
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
auオンラインショップがおすすめです!
また、他社からpovoへの乗り換えを考えている場合も、まずはauと契約した方が、最大22,000円分おトクに契約できます!
関連記事:au「povo」は一番シンプルな新プラン|評判・注意点・いくら安くなるかを解説
\10,000円以上お得/
\29歳まで使ってOK/

5月末まで「auワイド学割」を受付中!
29歳以下なら6ヶ月間最大1,760円、22歳以下なら6ヶ月間最大2,560円も割引受けれます!
関連記事:2021年春「auワイド学割」を解説
目次
auのGalaxy S20 5Gが22,000円割引される「5Gスマホおトク割」と「Galaxy機種変更おトク割」
今回の22,000円割引は2つのキャンペーンで行われています。
- 新規・乗り換え…5Gスマホおトク割
- 機種変更…Galaxy機種変更おトク割
キャンペーンは分かれていますが、要は新規・乗り換え・機種変更と、auでのすべての契約で22,000円の割引が受けられます。
いずれも、auショップ・オンラインショップどちらもで適用されます。
また、機種変更については、前回の機種の購入から12ヶ月以上経っている人が対象です。
かえトクプログラムも使える!9ヶ月目までは端末代が0円
かえトクプログラムはただでさえ理解するのが難しいプログラムなのですが、これに22,000円の割引きが加わると余計に分かりづらいですよね……。
結論、かえトクプログラムと22,000円の割引は併用して満額受けることができるので、安心してくださいね!
- 毎月の端末代金…2,455円×23回=95,945円
- 最終回の支払額(免除額)…▲39,480円
- 割引額…▲22,000円
- 最終負担額…34,465円
2年後に機種変更をして端末を返却するなら、2年間は34,465円でGalaxy S20 5Gが使えます。
ちなみに、割引の仕組みを詳しく見ると、以下のような感じになります(気になったので、チャットで問い合わせてみました!)。
毎月の端末の分割代金に、22,000円の割引がなくなるまで充当していくイメージ。
なので、9回目の支払いになってはじめて端末代が発生します。
もちろん、かえトクプログラムを利用しない分割や一括で、シンプルに22,000円割引で買うこともできます。
かえトクプログラムってなんぞ?という人は、以下を参考に。
維持費はデータMAX 5G利用で10,000円くらい
Galaxy S20 5Gの購入を考えているのなら、ほとんどが、がっつりデータも使いたい人だと思います。
5Gスマホ専用の大容量データプラン「データMAX 5G」は、データ使い放題(テザリング30GBまで)で8,480円(2年契約時)です。
- データMAX 5G…8,480円
- 端末分割代金(24回の場合)…2,455円(8回目までは全額割引)
- スマホ応援割Ⅲ…▲1,000円(6ヶ月間)
- 5Gスタート割…▲1,000円(12ヶ月)
ややこしいので参考程度でさらっと確認してもらえればいいのですが、
- 1〜6ヶ月…6,480円〜
- 7・8ヶ月…7,480円〜
- 8〜12ヶ月…9,935円〜
- 12ヶ月〜…10,035円〜
毎月の維持費はざっくりと以上のような感じになります。
家族割と光回線のセット割りがあれば、さらに500〜3,000円くらい安くなります。
- 家族割プラス…▲500円(2人)〜2,020円(4人以上)
- auスマートバリュー…▲1,000円
いま、2.2万円引きのGalaxy S20 5Gはズバリ買いなのか?
結論、個人的には「アリ」だと思います。
本当はGalaxy S20+ 5Gの方がおすすめなんですが、この価格ならGalaxy S20 5Gを検討してもいいレベルだと思います。
例えば機種変更の場合、Galaxy S20 5Gは73,945円、Galaxy S20+ 5Gは108,575円で、その差額は35,000円にも広がります。
- 画面の大きさ(Galaxy S20+の方が1cm×0.5cm大きい)
- バッテリー容量(Galaxy S20+の方が500mAh多い)
- 深度測位カメラ(Galaxy S20+のみ付いている)
- 5Gのミリ波(Galaxy S20+のみ対応)
この辺りのスペック差と35,000円を天秤にかけることになりますが「この内容差なら安さをとるかな」というのが個人的な意見。
また、2021年1月現時点では最高のスペックで、5Gにも対応しています。向こう2、3年は余裕で使えることを考えると、後継機の発売も近づいているこのタイミングでの購入はアリだと思います。
将来的な「povo」への乗り換えを視野に購入するのもあり
2021年3月には、20GBのデータ通信が2,480円で利用できる、オンライン専用プラン「povo(ポヴォ)」がスタートします。
この記事を読んでくださっている方の中にも、povoが第一候補だという人も多いと思います。
個人的にはpovoを契約する人にこそ、今回のキャンペーンの利用をおすすめします。
- 2021年1月現在、povoは新規・乗り換え含めてキャンペーンの実施が未定
- povoでは端末の販売がないのでau対応スマホを自分で用意する必要あり
- 将来的にau→povoに乗り換えるときの手数料は無料
これらのことを加味して、直接povoを契約するよりも、auの特典をフル活用してからpovoに乗り換えるのも悪くないと思います。
例えば、今回のキャンペーンで2.2万円引でGalaxy S20を購入。とりあえずauのピタットプラン 5Gに入っておいて、のちのちpovoに乗り換える、という作戦はアリだと思います!
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
精神的メリット(待ちなし、営業なし)だけでなく、金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいので普通にお得です。
また、代理店ではなくau直営の公式オンラインショップなので安心して契約できるのです。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
どうぞお得に契約してくださいませ。
\10,000円以上お得/
こんな記事もおすすめ