【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

【どれが買い?】Galaxy S21・S21+・S21 Ultraを正直に比較レビュー

ゴリラ

Galaxyの新作は無印、プラス、Ultraの3つが出るみたいだけど、違いをかんたんに教えて!僕にはどれが合ってるのか知りたいゾ!

2021年4月にGalaxyの新作「Galaxy S21」シリーズが発売されました。

ことしはドコモでGalaxy S21 5GとS21 Ultra 5G、auでGalaxy S21 5GとS21+(プラス)5Gが発売されます。

なんとなく「S21 Ultraがすごそう」ということは、バンバン伝わって来ますが、S21(無印)でも十分性能が高く、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。

この記事では、Galaxy S21シリーズ3機種の違いを、項目ごとに分けて、わかりやすく紹介していきます。

違いをサクッと理解して、自分にぴったりの端末を選ぶ参考にして下さいませ!

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、Galaxy S21とS21+はサイズ以外はほとんど変わらず、S21 Ultraは主にディスプレイ、カメラ性能に大きな差があります。

 

まずはGalaxy S21から検討を始めて、大画面が欲しい人はS21+やS21 Ultraも視野に入れるのが良さそうです。

※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

ちなみに……

 

スマホの契約は来店不要、頭金なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

【スペック比較まとめ】Galaxy S21/S21+/S21 Ultra

先に、3機種のスペックをまとめておきますね。

気になるところだけでも、ささっと比較してみてください。

↓左右にスクロールできます!

Galaxy S21 5GGalaxy S21+ 5GGalaxy S21 Ultra 5G
サイズ横:約71mm
縦:約152mm
厚さ:約7.9mm
横:約76mm
縦:約162mm
厚さ:約7.8mm
横:約75.6mm
縦:約165.1mm
厚さ:約8.9mm
重量約169g約200g約229g
ディスプレイ6.2インチ
FHD+
(2,400×1,080)
6.7インチ
FHD+
(2,400×1,080)
6.8インチ
Quad HD+
(3,200×1,440)
リフレッシュ
レート
120Hz
(48〜120Hz)
120Hz
(48〜120Hz)
120Hz
(10〜120Hz)
CPUSnapdragon 888
RAM+ROM8GB+256GB12GB+256GB
メインカメラ超広角:1,200万画素
広角:1,200万画素
望遠:6,400万画素
超広角:1,200万画素
広角:1億800万画素
望遠1:1,000万画素
望遠2:1,000万画素
インカメラ1,000万画素4,000万画素
バッテリー容量4,000mAh4,800mAh5,000mAh
防水IP68
機能・おサイフ
・顔認証
・指紋認証
・おサイフケータイ
・顔認証
・指紋認証
・Sペン
カラーバイオレット
グレー
ホワイト
シルバー
ブラック
シルバー
ブラック
キャリア価格D:99,792円
(66,528円)
A:118,540円
(66,700円)
138,730円
(79,810円)
151,272円
(100,848円)

料金のカッコ内の数字は、スマホおかえしプログラム(ドコモ)、スマホトクするプログラム(au)を利用したときの、実質負担額です。

以下では

  • ボディ(外観)
  • ディスプレイ
  • カメラ
  • その他の性能・機能

の順に、3機種をくわしく、シンプルに比較していきます。

Galaxy S21シリーズのボディ(外観)比較

まずは、スマホの見た目について、材質とサイズ感、形状とカラーを確認しておきましょう。

S21 Ultra・S21+はボディ全面でガラスを使用

S21 UltraとS21+は、スマホの前面・背面がGorilla Glassという強化ガラスで覆われています。

傷が付きにくく、高級感が出るというメリットがありますが、その分少し重くなってしまっています

S21の背面はポリカーボネート(プラスティック)製で、軽さに貢献しています。

  • S21…169g
  • S21+…200g
  • S21 Ultra…229g

プラスチックとは言え、カメラまわりに金属のあしらいがあるなど、決して安っぽいわけではありません。

サイズは最も異なるポイント

今回紹介する3機種の、最もわかりやすく異なっているところがサイズです。

S21とS21+との間にはけっこうな差がありますが、S21+とS21 Ultraはほとんど変わらず、横幅はS21 Ultraの方がわずかに狭くなっています。

S21・S21+はフラットディスプレイに

Galaxy S20シリーズまでは、画面の左右が湾曲している「エッジディスプレイ」でした。

握りやすいというメリットがありますが、誤タッチしてしまうという声も多くありました。

今回、S21とS21+ではふつうのスマホと同じ、フラットなディスプレイになりました。

↓左がこれまでのエッジディスプレイ、右がフラットディスプレイです。

ちなみに、S21 Ultraは、引き続きエッジディスプレイを採用しています。

口コミを見ていると、若干ですが「フラットの方がいい!」という人の方が多いように感じます。

S21のバイオレットカラーは女性にもおすすめ

S21は「ファントムバイオレット」「ファントムホワイト」「ファントムグレー」の3色展開。ドコモ、au共通です。

これまでのGalaxyにはなかったバイオレットカラーは、カメラ周りの金属がゴールドで、エレガント感が漂ってますね!女性にもおすすめできるカラーかと。

S21+とS21 Ultraは「ファントムシルバー」と「ファントムブラック」の2色展開です。

正直、ケースを付けてしまう人が大半だと思うので、カラーはあまり気にしなくてもいいかもしれませんが…。

外観比較まとめ
  • S21+・S21 Ultraは全面ガラス、S21の背面はポリカーボネート素材
  • S21とS21+のサイズはけっこう違うけど、S21+とS21 Ultraは大差なし
  • S21・S21+はフラットディスプレイ、S21 Ultraはエッジディスプレイ
  • S21には「ファントムバイオレット」がある

Galaxy S21シリーズのディスプレイ比較

ディスプレイのサイズも大きく異なる部分です。

Galaxy S21シリーズはすべてが6インチ台で揃えられています。

iPhone 12が6.1インチなので、S21はiPhoneより若干大きいくらいのサイズ感です。

全機種で120Hz対応・S21 Ultraは10Hzから可変リフレッシュレート

すべてのモデルで120Hzのリフレッシュレートに対応しています。

リフレッシュレートは画面が1秒間に何回切り替わるかを表した数字で、値が大きいほどなめらかに表示されます。

最近のスマホは120Hz(これまでの60Hzの倍!)が採用されるものも増えましたが、120Hzにするとバッテリーの減りが早くなることがネックでした。

そんな中、S21 Ultraではリフレッシュレートを10Hz〜120Hzの間で、自動調整できる機能がつきました(他の2機種は48Hz〜)。

例えば写真を見たり、読書をするときはリフレッシュレートを下げてバッテリーを節約し、ゲームをプレイするときには最大に変更してなめらかに楽しむ、というように使えます。

※「自動調整」は3機種すべてで採用されています。

ディスプレイ比較まとめ
  • S21とS21+のディスプレイサイズはけっこう違うけど、S21+とS21 Ultraは若干の差
  • S21 Ultraは10Hz〜120Hzで自動でリフレッシュレートを調整

Galaxy S21シリーズのカメラ比較

Galaxyシリーズ自慢のカメラの性能にも差があります。

↓左右にスクロールできます!

Galaxy
S21 5G
Galaxy
S21+ 5G
Galaxy S21
Ultra 5G
メインカメラ超広角:1,200万画素
広角:1,200万画素
望遠:6,400万画素
超広角:1,200万画素
広角:1億800万画素
望遠1:1,000万画素
望遠2:1,000万画素
インカメラ1,000万画素4,000万画素
光学ズーム3倍10倍
ズームロック

カメラ性能は、基本的にはS21とS21+はまったく同じで、S21 Ultraがより高いグレードのものを搭載しています。

1億800万画素を搭載したS21 Ultra

まず、広角カメラの画素数に大きな違いがあります。

S21とS21+は1,200万画素ですが、S21 Ultraは前作に引き続いて1億800万画素の超高解像度になっています。

解像度が高いカメラは精細に撮れますが、ムダにデータのサイズが大きくなるというデメリットもあります。

必ずしも高解像度の方がいい!とも言えませんが、S21 Ultraで差別化が図られている部分です。

S21 Ultraは2つの望遠カメラを搭載

S21とS21+は3つのカメラ構成で、望遠カメラは1つなのに対して、S21 Ultraは2つの望遠カメラを含む、4つを搭載しています(左の1番下、右の下のカメラが望遠)。

3倍、10倍の望遠レンズで、カメラアプリではボタンワンタッチでスムーズに切り替えられます

S21 Ultraは光学10倍ズームに対応

また、先程の「10倍望遠」は、なんと光学ズームです。

スマホのカメラのズームには、画像の一部を切り取って拡大する「デジタルズーム」と、カメラの焦点距離を変えて大きく撮影する「光学ズーム」があります。

スマホで写真を見るときに、指でピンチインをすると拡大できますが、あれがデジタルズームで撮影するときのイメージです。拡大しすぎると、画像はぼやけてしまいます

対して光学ズームは、画像を劣化させることなく撮影ができます。

同じ10倍ズームでも、デジタルと光学とでは、鮮明さに大きな差が出ます。


S21とS21+は光学3倍までです。

S21 Ultraはズームロックができるように

S21 Ultraは最大で100倍のデジタルズームができます。

スマホのデジタルズームは30倍くらいになると、手ブレを抑えることができず、正直なところ、まともに使うことができませんでした。

そこでS21 Ultraではズームロック機能を搭載。

20倍(デジタル)以上のズーム時に、画像を固定してくれる機能で、三脚がなくても安定した撮影ができるようになります。

20倍以上のズームを使うことがどれほどあるかはさておき、あってうれしい機能と言えます。

カメラ比較まとめ
  • S21 Ultraの広角カメラは1億800万画素
  • S21 Ultraは2つの望遠カメラを搭載/S21・S21+は1つ
  • S21 Ultraは光学10倍ズーム/S21・S21+は光学3倍まで
  • S21 Ultraはズームロック機能が使える

Galaxy S21シリーズのその他性能・機能比較

ここまで紹介できなかった部分で、大きな違いあるところを紹介していきます。

S21 UltraはSペンが使える!

これまで、Galaxy Noteシリーズのみで利用できたSペン(スタイラスペン)ですが、S21 UltraではGalaxy Sモデルとして初めて対応しました。

手書きメモからPDFファイルへの注釈の記入まで、ビジネスシーンであると便利なスタイラスペン。ただし、S21 Ultra用のSペンは

  • Bluetooth接続ではないので、カメラシャッターなどのジェスチャー操作はできない
  • Sペンと収納用のケースは別売り

という点には注意が必要。

S21 Ultraのメモリは12GBで据え置き

S21、S21+は前作では12GBモリモリだったRAMを8GBに落としました。

一方でS21 Ultraでは12GBを継続しています。

ダウングレードはコストカットが目的かと思われますが、残念ながら日本のキャリアの価格には反映されず…。

メモリは大きいに越したことはないと思いますが、ユーザー側に選択肢があってもよかったかもですね。

バッテリー容量は画面サイズに比例

搭載したバッテリーは

  • S21→4,000mAh
  • S21+→4,800mAh
  • S21 Ultra→5,000mAh

とディスプレイサイズに比例して大きくなっています。

ただ、ディスプレイのサイズが違うこと、S21 Ultraにはリフレッシュレートを10Hzまで落とせること、などの別の要素があるので、一概にどれがいちばんバッテリーが持つという結論は出せません

その他性能まとめ
  • S21 UltraはSペンが使える
  • S21 UltraはRAM12GB/S21・S21+は8GB
  • バッテリーはS21 4,000mAh、S21+ 4,800mAh、S21 Ultra 5,000mAh

Galaxy S21シリーズの料金・キャリア比較

料金と販売元も改めてチェック。

↓左右にスクロールできます!

ドコモau
Galaxy S2199,792円
(66,528円)
118,540円
(66,700円)
Galaxy S21+138,730円
(79,810円)
Galaxy S21 Ultra151,272円
(100,848円)

今回、RAMのダウングレードやポリカーボネート素材の利用によって、当初は大きく料金が下がるのでは?と期待されてました。

先行して発売したアメリカではS20→S21で2万円ほど安くなり、国内の価格も楽しみだったんですが……。

結果、1年前のGalaxy S20発売時の価格と大差ありませんでした

S21の定価はドコモよりauが2万円も高いですが、2年後にスマホを返すプログラムを使ったときの負担額は、ほとんど差はなし。

2年後にプログラムを使うことも考えているなら、「安いからドコモで買おう」というようなことは考えなくても良さそうです

まとめ:選び方は「基本はS21でOK」

この記事で紹介した項目を、もう一度、まとめておきます。

↓左右にスクロールできます!

Galaxy
S21 5G
Galaxy
S21+ 5G
Galaxy S21
Ultra 5G
外観素材ポリカーボネートガラス
サイズ横:約71mm
縦:約152mm
厚さ:約7.9mm
横:約76mm
縦:約162mm
厚さ:約7.8mm
横:約75.6mm
縦:約165.1mm
厚さ:約8.9mm
形状フラット
ディスプレイ
エッジ
ディスプレイ
ディスプレイサイズ6.2インチ6.7インチ6.8インチ
リフレッシュ
レート
120Hz
(48〜120Hz)
120Hz
(10〜120Hz)
カメラ広角1,200万画素1億800万画素
望遠カメラ1つ2つ
光学ズーム光学3倍光学10倍
ズームロック
その他
機能・性能
Sペン
RAM/ROM8GB/128GB12GB/128GB
バッテリー4,000mAh4,800mAh5,000mAh

中でも、やはり大きな違いは「ディスプレイ」と「カメラ」にあります。

考え方としては、基本的にはGalaxy S21からのスタートで問題ないでしょう。

そこで、もう少し大画面が欲しいとなった場合はに上位モデルを検討する感じでいいかと。

ただ、ドコモユーザーの場合、大画面が欲しいからという理由でS21 Ultraを選ぶと、スペックを持て余す可能性が高いです。

S21 Ultraは5万円も高くなるので、他の機種も比較するか、auに乗り換えてS21+を買うことを考えてもいいかもしれませんね。

S21 Ultraは「光学10倍ズーム」や「Sペン」など、Galaxyを使い倒してみたい人は挑戦してみてもいいと思います。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を考えているなら、オンラインショップがお得なので、最後にかんたんに説明しておきますね。

理由は以下3点です。

  1. 頭金・事務手数料がかからない
    (auは事務手数料はかかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリットだけでなく、精神的にも楽ちんで普通にお得です。

また、各社とも直営の公式オンラインショップなので安心して契約できます^^

少しでもお得に契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップでかしこく手続きしてみてください。

こんな記事もおすすめ