ゴリラ
ワイモバイルには、ソフトバンク系列のさまざまなサービスをお得に使えるシステムがあります。
そのため、BIGLOBEモバイルを使っているけどそのうちワイモバイルに乗り換えたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、BIGLOBEモバイルからワイモバイルにMNPで乗り換える手順を、お得なキャンペーンとともに解説していきます。
新しいスマホライフのために、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
目次
ワイモバイルに一番お得に乗り換える方法
今使っている通信会社から他のサービスに乗り換えるときは、キャンペーンも気になると思います。
ワイモバイルは端末を一緒に買うのかSIMカードでだけで契約するのかで、一番お得な申込み先が変わってきます。
結論を言うと、
ヤングモバイルはワイモバイルの代理店です。買えるスマホや契約できるプランは公式とまったく同じですが、店舗独自のキャッシュバックがあります。
SIMのみで契約するときは、代理店のヤフー店で一番お得に契約できます。特典が最大でもらえる日は「5の付く日」と「日曜日」です。
BIGLOBEモバイルからワイモバイルに乗り換える手順
乗り換えの手順は、以下の通りです。
- スマホがワイモバイルでも使えるか確認(ワイモバイルでも同じスマホを使いたい人)
- キャンペーンや割引を確認して準備(★)
- BIGLOBEモバイルからMNP予約番号を取得
- ワイモバイルのどこでももらえる特典にエントリー(★)
- ワイモバイルに申し込み
- 回線切替窓口へ電話
★のステップは飛ばすこともできますが、簡単に乗り換え費用を抑えられるのでおすすめです。
まずは、全体の流れをざっくりとつかんでみてください!
STEP.1 スマホがワイモバイルでも使えるか確認
BIGLOBEで購入したiPhone SE(2020年9月より前に販売されていたもの)や、iPhone 6s・iPhone 7(2017年11月~2020年2月以外に販売されていたもの)を乗り換え後も使う場合は、あらかじめSIMロックの解除が必要です。
下記の「BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク」に電話して、SIMロックの解除を申し込みましょう。
※BIGLOBE ID、名前、登録している電話番号、SIMロック解除する端末のIMEI番号が必要。
【BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク】
◆電話番号:0120-86-0962(通話料無料) / 03-6385-0962(通話料有料)
◆受付時間:9:00~18:00(365日受付)
◆対応内容:サービス内容・各種変更手続き・事務手続きに関する問い合わせ
※月初は電話が混みあうことがあります。
また、ワイモバイルのサイトからも、使っている端末の動作確認が済んでいるかチェックしておきましょう!
STEP.2 キャンペーンや割引を確認して準備
ワイモバイルには乗り換え時に使える割引キャンペーンが多く用意されているので、手続き前にどんなものがあるのか調べておきましょう。
特にチェックしてほしいのが、「SIMのみ契約」「端末とセットの契約」のどちらでも使える「どこでももらえる特典」です。
契約の前後に手順を踏むことで、PayPayボーナスライト3,000円相当をもらうことができます。
この特典にエントリーするには、前月末までにYahoo! JAPAN IDの作成が必要です(すでに持っている人はそのままのIDでOK!)
Yahoo! JAPAN IDは、携帯電話の番号を登録するだけで作れますよ。
STEP.3 BIGLOBEモバイルからMNP予約番号を取得
乗り換え後も同じ電話番号を使うためには、転出元のBIGLOBEモバイルでMNP予約番号を発行(転出手続き)します。
(シェアSIMカード追加オプションを利用中の人は、事前にマイページからシェアSIMカードの削除手続きをしておきます)
下記の「BIGLOBE MNP転出窓口」に電話をすると、MNP予約番号を発行できます!
【BIGLOBE MNP転出窓口】
◆電話番号:0120-983-028(通話料無料) / 03-6479-5608(通話料有料)
◆受付時間:9:00~18:00(年中無休)
発行後、メールアドレスにMNP予約番号が送られてきます(当日~2日後が目安)。
MNP予約番号の有効期間は、予約番号発行日を含めて15日間です。
STEP.4 ワイモバイルのどこでももらえる特典にエントリー
STEP.2で紹介したワイモバイルの「どもでももらえる特典」を適用させるために、契約前のタイミングで特典にエントリーします。
STEP.5 ワイモバイルに申し込み
ワイモバイルに申し込みます!
- 新端末とSIMをセットで購入する場合 →ヤングモバイル
- 端末はそのまま、SIMのみ契約する場合 →ヤフーモバイル
を利用するとお得です。
ヤングモバイルからの申し込み(端末セットでお得)
ヤングモバイル公式サイト
手続きの詳細は、以下の記事で確認してみてください!
ヤフーモバイルからの申し込み(SIMのみ契約でお得)
5のつく日(5日、15日、25日)または日曜日に手続きすると特典が大きくなりますよ。
STEP.6 回線切替窓口へ電話
新しいSIMカードが自宅に届いたら、あとは同梱されている説明書にしたがって回線切替をするだけ!
旧SIMを挿入した状態で回線切替窓口へ電話をし、簡単な自動ガイダンスに答えていきます。
電話が完了したら、新しいSIMをスマホに挿入してみましょう。
「どこでももらえる特典」にエントリーした人は、忘れないうちにY!mobileサービス初期登録も済ませておきます(特典をもらうためには、ワイモバイル申し込み日の翌月末までに初期登録が必要)↓
BIGLOBEモバイルからワイモバイルに乗り換える費用
BIGLOBEモバイルからワイモバイルに乗り換えるときにかかる費用は
- MNP転出手数料(BIGLOBEモバイル):3,000円
- 音声通話サービス契約解除料(BIGLOBEモバイル):1,000円 ※該当者のみ
- スマホの分割払い(BIGLOBEモバイル):残額 ※残っている場合のみ。解約後の月払いも可
- 契約事務手数料(ワイモバイル):3,000円
です。
BIGLOBEの音声通話サービスには、「サービス開始日~サービス開始日の翌月から12カ月」の最低利用期間があります。
この期間内に解約する場合は、音声通話サービス契約解除料が発生します。
乗り換えるときの注意点
乗り換え時の注意点は以下の通りです。
- BIGLOBE解約月の月額は全額かかる(日割りなし)
- MNP手続きを月末に行った場合、解約の確定が翌月にまたぐことがある
月の途中でBIGLOBEを解約しても、その月のサービス料は全額払う必要があります。
とはいえ、月末ギリギリにBIGLOBEからワイモバイルにMNPを完了しても、BIGLOBEの解約確認(解約日)までは数日かかることがあるので、サービス解約が翌月になってしまうことがあります。
月末を目途に乗り換えたい場合は、数日の余裕を持って手続きすると安心ですよ。
ちなみに:ワイモバイルに一番おトクにのりかえるなら
さいごに繰り返しになりますが、
になります!
ヤングモバイルは独自のキャッシュバックをおこなっています。
ヤフー店で特典が最大でもらえる日は「5の付く日」と「日曜日」です。
せっかくワイモバイルに乗り換えるなら、少しでも多くキャッシュバックや特典をゲットしちゃってくださいね!