新プランが始まり、auでも家族割として「家族割プラス」がスタートしました。
「家族でauを利用しているし、せっかくなら家族割の適用を受けたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
家族で新プランに乗り換えて「家族割プラス」の適用を受ければ、月々のスマホ代は一人あたり~2,000円ほど安くなります。
年間だと、家族で6万~10万円ほどの節約になるので大きいですよね。
でもいざ乗り換えとなると、
「家族割プラスの条件・詳細は?」
「家族割プラスなら、実際どれくらい安くなるの?」
といったあたりは気になるところだと思います。
そこで本記事では、
- 家族割プラスの条件・詳細
- 家族割プラスでどれくらい安くなるか(旧プランとの料金比較)
など家族割プラスへの加入を検討する上で気になるポイントについて解説していきます。
家族割プラスで月々のスマホ代を安くする方法を見ていきましょう。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに…
auで契約するなら
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
auオンラインショップがおすすめです!
また、他社からpovoへの乗り換えを考えている場合も、まずはauと契約した方が、最大22,000円分おトクに契約できます!
関連記事:au「povo」は一番シンプルな新プラン|評判・注意点・いくら安くなるかを解説
\10,000円以上お得/
\最大2.3万円もおトク/

5月末まで「auワイド学割」を受付中!
29歳以下なら6ヶ月間最大3,652円、22歳以下なら6ヶ月間最大3,938円も割引受けれます!
さらに!新規で学割に入るなら、機種代がさらに22,000円割引中!
関連記事:2021年春「auワイド学割」を解説
目次
家族割プラスとは
家族割プラスは、auで対象プランを契約中の家族の人数に応じて、月々の料金が割引になるサービスです。割引金額は、以下の通り。
家族割プラスの割引額
家族の人数 | 毎月の割引額 |
---|---|
1人 | 割引なし |
2人 | -500円 |
3人以上 | -1,000円 |
家族3人以上なら、最大の1,000円割引が受けられます。
2019年6月からの新プランでは、この「家族割プラス」が適用されるかどうかが、料金が安くなるかどうかの重要なポイントとなっています。
家族割プラスの特徴は以下の通り。
▼家族割プラスの特徴
- 割引されるのは新プランのみ
- 「同居家族」のみが対象
- 「家族割プラス スタートキャンペーン」は9月まで実施
- 「家族割プラス」と「家族割」は併用できる
家族割プラスについて詳しく見ていきましょう。
家族割プラスの対象プラン:割引されるのは新プランのみ
家族割プラスの対象プランは以下の通り。
▼家族割プラスの対象プラン
◆割引/カウント対象の料金プラン
新auピタットプラン/auフラットプラン7プラス/auデータMAXプラン
◆カウント対象の料金プラン
auスマートフォン(4G LTE)
auピタットプラン(s)/auフラットプラン5(学割専用)/auフラットプラン20/auフラットプラン25 Netflixパック/auフラットプラン30
auケータイ
VKプラン/VKプランS/VKプランM/スーパーカケホ(ケータイ)/カケホ(ケータイ)
新プランの「新auピタットプラン」「auフラットプラン7プラス」「auデータMAXプラン」はいずれも、家族としての頭数としてカウントされるのはもちろん、割引の対象となります。
一方で、旧プランは、家族としてカウントはされますが、割引の対象にはなりません。
家族みんなでauを利用しているなら、基本的には新プランへ乗り換えた方がお得になります。
「同居家族」のみが家族割プラスの対象:一人暮らしは対象外
auの家族割プラスでは、同居家族のみが対象です。つまり、一人暮らしは割引対象外となります。
「離れて暮らす祖父母と一緒に家族割を受ける」というのも不可です。
この点は、離れて暮らす家族も対象となるドコモ、ソフトバンクとの大きな違いです。
ドコモでは「三親等以内の家族」であれば、離れて暮らす家族であっても、一緒に家族割を受けることができます。
ドコモのファミリー割引
ソフトバンクの場合には、離れて暮らす家族はもちろん、同じ住所の人なら、家族でなくても一緒の家族割グループで割引を受けることができます。
▼ソフトバンクの「みんな家族割+」
家族がバラバラの住所で暮らしている場合には、せっかく家族で同じキャリアを使うのであれば、ドコモやソフトバンクも検討してみるのが良さそうですね。
「auスマートバリュー」加入なら、離れて暮らす家族も対象
「auスマートバリュー」に加入しているなら、離れて暮らす家族でも「家族割プラス」の対象となります。
auスマートバリューは「auひかり」や「auスマートポート」などとセットで契約すると、auのスマホ代が割引になるサービスです。
◆auスマートバリュー
- auでの固定回線の契約とセット割引
- 新プランでは最大1000円/月の割引
- 家族みんなが割引を受けられる
「auスマートバリュー」に加入すれば、離れて暮らす家族とも家族割の適用を受けられます。
家族で「auスマートバリュー」の割引を受けて、しかも離れて暮らす家族とも「家族割プラス」の適用を受ければ、auひかりの料金もかなり元が取れてしまうケースが多いです。
家族でauを使っているなら「固定回線もauにする」という選択肢も検討してみると良いですね。
「家族割プラス」と「家族割」は併用できる
auでは「家族割プラス」のほか「家族割」というサービスもあります。
au「家族割」
- 家族でauなら、SMS(Cメール)が無料
- 2年契約の家族間の国内通話料が24時間無料
- 離れて暮らす家族もOK
- 無料通話分を分け合える
「家族割プラス」と「家族割」は併用可能となっています。
「家族割プラス」に加入すると、「家族割」の適用がなくなるというようなことはないので、このあたりは安心して良いでしょう。
家族割プラスの加入方法
auショップ、au取扱店、My auなどで申し込みできます。
店員さんに質問しながら申し込みたい人は「auショップ」、ネットで済ませたい人は「My au」からの申し込みしましょう。
\10,000円以上お得/
家族割プラスで「どれくらいお得になるか」をシミュレーション
「家族割プラス」のある新プランに乗り換えると、月々のスマホ代はどれくらい安くなるのか、気になっている方も多いと思います。
家族で新プランに乗り換えれば、最大で月々2,000円ほど安くなります。
ただし、新プラン「auデータMAXプラン」は料金が高額のため、家族割が付いても旧プランより、安くなりません。
家族割プラス適用で旧プランから新プランに乗り換えたとき
「新ピタットプラン」に乗り換え:最大で2,000円/月お得
「auフラットプラン7プラス」に乗り換え:2,000円/月ほどお得
「auデータMAXプラン」に乗り換え:料金は安くならない
それぞれの新プランで「家族割プラス」を適用した時の料金を見ていきましょう。
「新ピタットプラン」で家族割プラス⇒最大で2,000円お得
「新ピタットプラン」で家族割を適用すると、旧プランに比べてどれくらい安くなるのかを見ていきましょう。
「新ピタットプラン」の概要は以下の通り。
新ピタットプランとは
使った分だけ料金を支払うタイプのプラン
※auスマートバリュー、家族割プラス適用時
旧プランでも「ピタットプラン」という「使った分だけ」のプランがありました。こちらは家族割がないプランです。
旧プラン「ピタットプラン」とは
「ピタットプラン」も、1年目こそ月額1,980円~で利用できますが、2年目からは月額2,980円~と料金がアップします。
一方、新ピタットプランは、「家族割プラス」と「auスマートバリュー」適用されれば、2年目以降も1,980円で利用できます。
家族割プラス適用時の「新ピタットプラン」の料金と、「ピタットプラン」の料金を比較すると以下の通り。
▼「新ピタットプラン+家族割プラス」と旧プランの料金比較(税抜)
新プラン | 旧プラン | |
---|---|---|
~1GB | 1,980円 | 2,980円 |
~2GB | 3,980円 | 3,980円 |
~3GB | 3,980円 | 4,480円 |
~4GB | 3,980円 | 5,480円 |
~5GB | 5,480円 | 5,480円 |
~6GB | 5,480円 | 6,480円 |
~7GB | 5,480円 | 6,480円 |
※家族3人以上で家族割プラスを適用、auスマートバリュー割なし
~3GBで2,000円安くなるなど、新ピタットプランの方が料金がかなり安くなっています。
家族でauを使っていて「ピタットプラン」で契約している人は、家族で新プランへの乗り換えがお得ですね。
関連記事:【新料金プラン】auの新ピタットプランはホントにお得?|旧プランと料金を徹底比較
「auフラットプラン7プラス」で家族割プラス⇒2,000円ほどお得
「auフラットプラン7プラス」で家族割を適用すると、旧プランに比べてどれくらい安くなるのかを見ていきましょう。
auフラットプラン7プラス
7GBのデータ定額に、Twitter、Instagram、FacebookなどのSNS使い放題が付いたプラン
旧プランで「auフラットプラン7プラス」と同じぐらいのサービス内容となると、「かけ放題なし+7GBデータ定額」の「LTEプラン」になります。
家族割プラスを適用した時の「auフラットプラン7プラス」の料金と、「LTEプラン」の料金を比較すると以下の通り。
▼「auフラットプラン7プラス+家族割プラス」と旧プランの料金比較(税抜)
LTEプラン:月額6,634円
auフラットプラン7プラス:月額4,480円
※家族3人以上で家族割プラスを適用
auフラットプラン7プラスへの乗り換えで、2,000円近く料金が安くなります。7GBあたりのデータ定額で契約中の人も、家族で新プランへの乗り換えがお得ですね。
関連記事:auフラットプラン7プラスは割高なケースもある!他のプランとどちらが安いか比較
「auデータMAXプラン」で家族割プラス⇒安くはならない
「auデータMAXプラン」で家族割プラスを適用してケースについても見ていきましょう。
auデータMAXプラン
月額5,980円~でスマホのデータ通信が完全使い放題となるプラン
auデータMAXプランは「データ通信が完全使い放題」という他社にはない破格のサービスが魅力のプランですが、その分、料金は高額です。
auデータMAXプランについては、家族割で安くなるというより、家族割プラスが付かないと高額なプランというイメージです。
旧プランの30GBの大容量のデータ定額プラン「auフラットプラン30」と料金を比較してみると、以下の通り。
▼「auデータMAXプラン」と「auフラットプラン30」の料金比較(税抜)
auフラットプラン20:月額6,000円
auデータMAXプラン:月額7,980円
※家族3人以上で家族割プラスを適用
※auデータMAXプラン スタートキャンペーン、auスマートバリュー、スマホ応援割はなし
料金はほぼ同額となっています。
20GBの大容量プラン「auフラットプラン20」とも比較してみると、以下の通り。料金にかなり差が出てきます。
▼「auデータMAXプラン」と「auフラットプラン20」の料金比較(税抜)
auフラットプラン20:月額6,000円
auデータMAXプラン:月額7,980円
※家族3人以上で家族割プラスを適用
※auデータMAXプラン スタートキャンペーン、auスマートバリュー、スマホ応援割はなし
auデータMAXプランへの乗り換えについては、あくまで「使い放題を利用したいかどうか」で選んでいくのが良さそうです。
関連記事:「auデータMAXプラン」のデータ使い放題はホントにお得?|評判・料金比較をチェック
家族割プラスの対象外の人は「auフラットプラン20」がお得
「一人暮らしでauを使ってる」など家族割プラスの対象外の人は、「auフラットプラン20」がおすすめです。
auフラットプラン20は、家族割が元々ないプランで、その分、家族割なしでも安く利用できます。
auフラットプラン20とは
月額4,000円から利用できる20GBのデータ定額プラン
auフラットプラン20は旧プランから継続しているプランで、2019年9月現在でも新規での契約が可能です。
一人暮らしの人が「auフラットプラン7プラス」を契約する場合と、auフラットプラン20の料金を比較して見ると以下の通り。
「auフラットプラン7プラス(家族割なし)」との料金比較(税抜)
auフラットプラン7プラス:月額5,480円
auフラットプラン20:月額5,000円
※スマホ応援割適用、スマートバリューなしの場合
auフラットプラン20の方が少し安くなります。20GBも使えて、料金も安いので、auフラットプラン20の方がかなりお得です。
ただし、1年経つと、auフラットプラン20では、「スマホ応援割」の適用がなくなり、月々の支払いは1,000円アップとなります。
それでも料金は「auフラットプラン7プラス」の+520円にとどまるので、auフラットプラン20を使い続けるのもアリでしょう。
auフラットプラン7プラスとauフラットプラン20のプラン変更はいつでも可能なので、1年だけauフラットプラン20を利用して、1年後にはプラン変更するという方法もあります。
家族割なしの人については、auフラットプラン20を検討してみると良いですね。
関連記事:auフラットプラン20は実はかなりお得なプラン!新プランとどちらがお得か徹底比較
まとめ:家族でauなら「家族割プラス」を利用していきましょう
au「家族割プラス」を解説しました
家族でauを利用している人については、新プランで「家族割プラス」の適用を受ければ、月々の料金が安くなるはずです。
ただし、auの家族割は、離れて暮らす家族が対象外となることが難点です。
家族でauだけど、家族がバラバラの住所に住んでいる場合には、
- auスマートバリューに加入して、家族割プラスの適用する
- 他のキャリアに乗り換えて、家族割の適用を受ける
などの方法も検討してみるべきです。
ぜひ参考に「家族割プラス」の適用を検討しみて下さい。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
精神的メリット(待ちなし、営業なし)だけでなく、金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいので普通にお得です。
また、代理店ではなくau直営の公式オンラインショップなので安心して契約できるのです。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
どうぞお得に契約してくださいませ。
\10,000円以上お得/
こんな記事もおすすめ