ゴリラ
全国で使えるお薬手帳をアプリに集約し、薬局の予約もできる「EPARKお薬手帳」。
自分の入力データは、機種変更のスマホにもしっかりと引き継ぎしたいですよね。
そこで今回は、EPARKお薬手帳のデータ引き継ぎ方法を解説していきます!
基本的には、旧端末で使っていたアカウントで新端末にログインするだけ。
操作方法を確認して、引き継ぎの参考にしてみてください。
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
目次
機種変更しても引き継ぎできるデータとは
EPARKお薬手帳の中で新端末に引き継ぎできるのは、「以前のお薬データ」のみ。
以下の情報は引き継ぎできません。
- プロフィール写真、背景
- カレンダー内の通院予定
大事な通院予定がある場合は、引き継ぎ前に紙にメモしておくと安心です!
【機種変更の前後に確認!】EPARKお薬手帳の引き継ぎ方法
旧端末で登録情報を確認して、新端末でログインする方法を順番に説明していきます。
旧端末で登録情報の確認
スクロールして一番下にある「会員情報を変更する」をタップすると、登録情報の変更もできます。
【パスワードを忘れた場合】
「ヘルプ」をタップして、検索窓に「パスワード」と入力すると、パスワード再設定用のリンクを表示できます!
新端末でログイン操作
データの取得には数十秒かかります。
以上で引き継ぎ完了です!
引き継ぎできないときの対処方法
データがうまく引き継ぎできなかった場合は、まずはアプリ内の「ヘルプ」を確認してみてください。
また、解決方法が見つからなかった場合は、「ヘルプ」→「お問い合わせ」をタップして運営に問い合わせができます。
まとめ:ログイン情報さえわかれば、30秒程度で引き継ぎ可能
EPARKお薬手帳は、新端末でログインし直すだけで、簡単にお薬データを引き継ぎできます。
しかし、設定しているプロフィール画像や通院予定に関しては、異なる端末へデータ移行できないので注意してください。
健康にまつわる大事なデータが保存されていると思うので、事前にしっかりと登録情報の確認をしてから引き継ぎ操作をしましょう!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)