ゴリラ
英語や中国語などの学習ができるアプリ「デュオリンゴ(Duolingo)」。
新しいスマホに機種変更する時は、アプリ内のレッスンやテストデータをしっかりと引き継ぎたいですよね。
デュオリンゴは、事前にメールアドレスとパスワードを設定してアカウント登録すると、新端末でも同じデータを使えます!
この記事では、デュオリンゴについて
- 機種変更前のアカウント設定方法
- 機種変更後のログイン方法
- データ引き継ぎできない時の対処方法
を解説していきます。
シンプルな手順なので、一緒に操作してみてください!
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
機種変更前のアカウント設定方法(旧端末の操作)
一番はじめにアプリをインストールした時に、「アカウントを登録」という画面が表示されたことがあるかと思います!
アカウント登録をしてログインしたまま使っていた人は、新たに設定する必要はありません。
「あとで」をタップしてアプリを使用していた人向けに、アカウント登録から説明していきます。
—————————
—————————
—————————
—————————
※プロフィール情報は、設定アイコンからいつでも確認できます!
機種変更後のログイン方法(新端末の操作)
設定したメールアドレスとパスワードを、新しい端末に入力してログインします。
※パスワードを忘れた場合は「パスワードをお忘れですか?」から再設定できます。
以上でログイン完了です!
「ログインできない」などのトラブル対処法
自分の誤操作や運営側の都合などでログインできなかった場合は、デュオリンゴのヘルプセンターをチェックします。
ヘルプセンターでは以下のことができます。
- よくある質問を確認する
- コミュニティ内で質問して解決策を探す
- バグレポートを運営に提出する
まとめ
デュオリンゴは、アカウント登録をしておくとデータ引き継ぎができます。
今回のポイントは以下の通り。
- 機種変更前の端末で、メールアドレスとパスワードを設定
- 機種変更後の端末で、既存アカウントでログイン
- 引き継ぎできない時はヘルプセンターをチェック
登録は1分程度で完了するので、スキマ時間に操作しておくことをおすすめします!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)