ゴリラ
月額550円で国内外の映像作品から音楽ライブ、ムービーコミックまで10万を超える作品を視聴できるdTV(ディーティービー)。
ほぼワンコインでたくさんの作品を楽しむことができる、かなりお得なサブスクリプションですが、本当にお得なのか詳しく知りたいですよね。
この記事では、実際に使ってみて感じたメリットとデメリットを正直にレビューします!
レビューだけでなく、どんな人におすすめなのかやdTVの便利機能も紹介するので、最後までしっかり目を通してみてくださいね。
オリジナルコンテンツも充実しているのでかなりおすすめしたいサブスクです。
dTVとは?
dTVは、NTTドコモが提供する定額制動画配信サービスです。
国内外のドラマや映画、アニメだけでなく、アーティストやアイドルの音楽ライブや、マンガにエフェクトを付けたムービーコミックなど、様々なコンテンツを楽しめます。
↓左右にスクロールできます!
dTV詳細情報 | |
---|---|
月額料金 | 550円(月額) |
作品数 | 非公開 (10万以上) |
無料お試し期間 | 初回31日間 |
対応デバイス | ・スマートフォン ・テレビ ・パソコン ・タブレット端末 など |
登録可能デバイス数 | 最大5台 |
同時視聴台数 | 1台 |
ダウンロード | 可能 |
画質 | ・最高画質 ・高画質 ・標準画質 (一部の端末では 自動画質設定) |
支払方法 | ・ドコモケータイ払い (ドコモ回線の方のみ) ・クレジットカード (VISA、MASTERCARD、JCB、 AMERICANEXPRESS) ・App Store(月額650円) ・Google Play(月額650円) ・コンビニの シリアルコード購入 ・gifteeでの購入 ・プリペイドカード ・dポイント充当 |
dTVを使ってみて感じたメリット
実際にdTVを使ってみて、たくさんのメリットを感じましたが、その中でも特にお伝えしたいおすすめポイントを7点紹介します。
月額料金が安い
dTVのおすすめポイントといえば、何といっても月額料金の安さです。
- U-NEXT :月額2,189円(22万作品以上)
- Hulu:月額1,026円(10万作品以上)
- dTV:月額550円(10万作品以上)
他社の映像系サブスクサービスと比較しても、この価格設定で10万を超える作品を視聴することができるサブスクはなかなかありません。
月額税込550円という安さだけでも、かなり魅力的なサブスクサービスだと思います。
作品のジャンルが幅広い
dTVは作品数が多いだけでなく、作品のジャンルが幅広いので様々なジャンルの作品を飽きずに楽しむことができます。
普段あまり見ないジャンルの作品との新しい出会いがあるかもしれませんね。
子ども向け作品が豊富
dTVは子ども向けの作品にもかなり力を入れています。
子ども向けのアニメや教育番組、絵本の読み聞かせなど作品数が豊富なので、大人だけでなく小さい子どもにとっても魅力的なサービスです。
ここでしか見られない作品が多い
dTVオリジナルドラマや、地上波で放送していたドラマのスピンオフ作品、独占配信作品など、dTVでしか見ることのできない作品が多くあります。
特に人気アイドルのドキュメンタリーや主演オリジナルドラマ、ライブ映像はファンにとってかなり貴重な映像なので必見です。
期間限定の作品もあるので、見逃さないようにチェックしましょう!
音楽やカラオケも配信
dTVはエーベックスが運営しているため、映像系サブスクサービスの中では珍しく、音楽やカラオケまで配信しています。
有名アーティストや話題のアイドルのミュージックビデオを高画質で見ることも、バックグラウンド再生で音楽だけを再生することもできるので、音楽が好きな方におすすめなサブスクです。
また、カラオケ映像も配信されているので家庭用のマイクとつなげれば自宅でカラオケを楽しむことができます。
ダウンロードできる
dTVは作品をダウンロードできるので、外出先でも通信量を気にせずに視聴できます。
ダウンロードする際に画質も選べるので、スマホの容量に合わせて画質を調整することで容量の節約になります。
マイスターチャレンジでポイントが貯まる
マイスターチャレンジでは、動画視聴をして条件を達成し、ランクを上げることでdポイントが獲得できます。
うまく利用すれば、毎月最大10,000ポイントやクーポンがもらえる、かなりお得なイベントです!
dTVを使ってみて感じたデメリット
dTVを使ってみて多くのメリットを実感しましたが、少し残念だと感じる点がいくつかありました。
次は実際に使って感じたデメリットを3点紹介します。
すべて見放題なわけではない
dTVは見放題作品以外にも有料作品が多くあります。
新作の映画やオンライン配信の音楽ライブなどはほとんど有料なので、見放題作品と間違えないように注意が必要です。
複数端末同時視聴ができない
dTVは最大5台までの複数端末でアカウントのログインが可能ですが、同時に視聴できるのは1台のみです。
家族で複数の端末からログインしている場合など、ほかの端末と視聴時間が重ならないように気を付けましょう。
支払方法が限られている
様々なサブスクサービスを利用する中で、スマホの決済サービスから月額料金を支払っているという方もたくさんいるのではないでしょうか。
しかしながら、dTVはドコモ回線のユーザー以外、スマホの決済サービスを利用できません。
ドコモが提供するサービスなので仕方ないですが、他社ユーザーにとっては不便だと感じるかもしれません。
App StoreやGoogle Playから支払うこともできますが、650円(税込)で、ほかの支払い方法よりも100円高くなってしまうのであまりおすすめできません。
dTVが特におすすめな人の特徴
dTVはかなりコスパのいいサブスクなので、皆さんにおすすめしたいサブスクですが、以上のメリット・デメリットを踏まえて、特にdTVがおすすめな人の特徴をまとめました。
それぞれ見ていきましょう。
月額料金をなるべく抑えたい人
dTVはほかの映像系サブスクサービスと比較すると月額料金がかなり安いです。
月額料金を抑えたいけど、いろんな作品を見たい!という方はdTVがぴったりではないでしょうか。
小さいお子さんがいる人
メリットの項目で説明したように、dTVは子ども向け作品がかなり豊富です。
実際ランキング上位に子ども向け作品がいくつかランクインしているので、お子さんと楽しむために利用しているユーザーも多いと思います。
小さいお子さんがいる方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
アイドルが好きな人
dTVはアイドルのオリジナルコンテンツや独占配信の作品を多く配信しています。
他の手段では見ることができない作品がほとんどなので、アイドルのファンの方や、アイドルに興味がある方にとってはかなりおすすめです。
ジャンル問わず、多くの作品を視聴したい人
ジャンルが幅広く、作品数が多いということがdTVのメリットの一つです。
ジャンルにこだわりはないけど、できるだけたくさんの作品が見たいという方にとって、dTVはぴったりのサブスクだと思います。
dTVの便利機能
dTVには様々な便利機能がありますが、中でも特に便利だと感じた機能を紹介します。
配信終了予定の作品を告知
見たい作品をお気に入り登録しておくことで、マイリストの「31日以内に配信終了」から見たい作品の中に近々配信終了する作品があるかどうか確認できます。
というような悲しいミスが減りますね。
公式サイトからも31日以内に配信が終了する作品一覧を確認できます。
PICK UP作品
dTVはジャンルごとに今月新しく追加された作品をピックアップして特集にしています。
新しい作品と出会うきっかけになるので、ぜひチェックしてみてください!
音楽プレイリスト機能
dTVは音楽も配信している、珍しい映像系サブスクサービスですが、なんと音楽専用のアプリのようにバックグラウンド再生できるだけでなく、プレイリストを作成することもできます。
シャッフル再生や繰り返し再生も可能なので通勤時や運動時も楽しく音楽が聴けます!
字幕・吹き替え切り替え機能
海外の作品を視聴する際、字幕と吹き替え両方ある作品であれば再生ボタンの下に字幕と吹き替えの切り替えボタンが表示されます。
他のアプリだと字幕と吹き替えがあるかどうかすらわからないこともあるので、個人的にこの機能はかなりありがたいと思いました。
再生後も右上の設定ボタンから簡単に変更できます。
ピクチャ・イン・ピクチャ機能
iPhoneユーザーの中には、動画を再生しながら画面上でほかの作業をすることができる、ピクチャ・イン・ピクチャ機能を重宝している方も多いのではないでしょうか。
dTVでもこの機能を使うことができます。
画面右下の矢印ボタンから大画面モード(横画面)にし、そのままiPhoneのホーム画面に戻ることでピクチャ・イン・ピクチャ機能を利用できます。
まとめ
実際に使ってみて、dTVは値段が安いだけでなく、作品数も豊富で、皆さんにおすすめしたいサブスクだと思いました。
会員特典やオリジナル作品などdTVならではのサービスも充実しているので、上記のおすすめな人の特徴に当てはまる人も、そうでない人も、きっと満足できると思います。
ぜひ登録してみてはいかかでしょうか!
ちなみに:ドコモ利用者ならdカード GOLDがおすすめ
dポイントを効率よく貯めたい人はdカード GOLD
- ケータイ料金から10%還元(←これがお得)
- 最大10万円補償のケータイ補償が付いてくる
- ドコモオンラインショップでのポイントが2倍
- その他特典多数(詳しい特典はdカード公式サイト
をご確認ください)
10%還元ってなかなかないですからね…笑
年会費が11,000円かかりますが、ドコモ光・家族あわせて月額1万円以上だったらその時点でお得になるので使わないともったいないです…!
\最短5分で審査完了/