ゴリラ
という人向けの記事です。
d払いの支払い用のクレジットカードとして、「dカード GOLD」を検討している人も多いのではないでしょうか。
d払いにdカード GOLDを設定すれば、「ポイント2重取り」などで、効率的にポイントを貯めることが可能です。
さらに「ドコモのスマホ料金の支払いで10%還元」などdカード GOLDならではの特典もあります。
dポイントを上手に貯めていきたいなら、dカード GOLDはぜひ検討したいところです。
しかしいざ、dカード GOLDを作るとなると、
「d払いとdカード GOLDを合わせて使うと、どんなお得があるの?」というのは気になるところだと思います。
そこで本記事では、
- 「d払い」に「dカード GOLD」を設定して効率的にポイントを貯める方法
- そのほかのdカード GOLDを作るメリット
など解説していきます。
d払いとdカード GOLDを合わせ技で、もっと効率的にポイントを貯める方法を見ていきましょう。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
【ドコモユーザー向け】
ドコモで家族・光の料金あわせて11,000円/月以上かかってるなら、dカード GOLDがあるとお得になります。
- 毎月のドコモの料金が10%還元!
- 最大10万円のケータイ補償!
- 年間の利用額で最大2.2万円の特典!
その他、特典もりだくさんで、持ってなければ割ともったいないので強めにおすすめです!
\最短5分で審査完了/
目次
「d払い」+「dカード GOLD」でポイント2重取りが可能
d払いでは、通常200円のお買い物につき1ポイントのdポイントが貯まります。
このように通常の還元率は0.5%ですが、「dカード GOLD」とセットで使うと、1回のお買い物でもらえるポイントが大幅にアップします。
具体的には、d払いの支払い方法として「現金チャージ」などではなく「クレジットカード支払い」を選び、カードとしては「dカード GOLD」を設定します。
こうすることで、1回のお買い物で「d払いのポイント」と「クレジットカードの利用分のポイント」が両方貯まることになります。
いわゆる「ポイントの2重取り」というやつです。
ポイントを2重取りをすれば、還元率は1.5%までアップします。
▼d払い&dカード GOLDによるポイント2重取り
還元率 | |
---|---|
d払い | 0.5% |
dカード GOLD | 1.0% |
合計 | 1.5% |
クレジットカードの還元率が1.0%ほどで高還元率と言われる中、1.5%の還元率が常に出せるのはかなりお得ですね。
繰り返しになりますが、方法としては、dカード GOLDを設定した後は、ふつうにd払いでお買い物するだけでOKです。
d払いとドコモ払いってdカード決済してたらポイント二重取りできたんか。もっと早く気づいてたらな。くそ!!
— あるパパ🐹@課長昇進内定 (@r_papa21) November 19, 2019
dポイント加盟店ならポイント3重取りも可能
さらにdポイント加盟店なら「ポイント3重取り」も可能です。
dポイント加盟店では、dポイントカードを提示することでさらにポイントが加算されます。
dカード GOLDを持っているなら、dカード GOLDを提示してから、d払いで支払いをすればOKです。(dカード GOLDにdポイントカードとしての機能があります。)
たとえば、ファミリーマートの場合には、ポイント3重取りで2.0%還元でお買い物ができます。
▼ファミリーマートでのdポイントの3重取り
還元率 | |
---|---|
d払い | 1.0% |
dカード GOLD | 0.5% |
ポイントカード | 0.5% |
合計 | 2.0% |
dポイント加盟店としては、以下のお店があります。
▼dポイント加盟店(一例)
- マツモトキヨシ
- ローソン
- マクドナルド
- ファミリーマート
- ジョーシン
- 東急ハンズ
- ビックエコー
- かっぱ寿司
ふだん多くの人が使うお店が多数ラインナップされています。「d払い」と「dカード GOLD」を合わせて使うなら、ぜひポイント3重取りも狙っていきましょう。
「dポイントスーパー還元プログラム」で最大7%還元
d払いにdカード GOLDを紐付ければ、「dポイントスーパー還元プログラム」に参加できます。
dポイントスーパー還元プログラムは、各種条件を達成するごとに還元率がアップするプログラムです。最大7%還元までポイントアップが可能です。
▼dポイントスーパー還元プログラム
還元率 | |
---|---|
dポイントプログラム プラチナステージ | +1% |
dカードでのドコモ料金の支払い | +1% |
dマーケットなど (対象21マーケット) | +2% |
いちおしパック | +1% |
DAZN for docomo | +1% |
Disney DELUXE | +1% |
ドコモユーザーなら、「dカードでのドコモの利用料金の支払い」のポイントアップは確実に狙えそうですね。
その他の条件について補足しておくと、以下の通り。
◆dポイントプログラム「プラチナ」
「ドコモの継続利用が15年以上」
or 「6カ月累計のdポイント獲得数が10,000pt以上」
◆いちおしパック
ドコモの3つのオプションサービスがセットで割引になるパック。月額500円。
◆DAZN for docomo
スポーツライブの「DAZN」がドコモなら月額980円(ドコモ以外だと1,750円)
◆dマーケットなど(対象21マーケット)
dTV、dマガジン、dヒッツ、dフォト、dアニメストア、dグルメ、dヘルスケア など
他の達成条件に付ついてははオプション加入が必要だったりと、少し難しいところがあります。
ただし、「dヘルスケア」などのオプションであれば月額324円なので、16,400円以上d払いを使う人ならdポイントが324ポイント以上貯まり、元が取れたりします。
d払いをヘビーに使う人なら、不要なオプションでもあえて加入しておくと金額的にお得になる可能性はあります。
(ただし、逆に言うと、d払いをそこまで使わない人は、わざわざオプション加入してまでポイントアップを狙う必要はなさそうです。)
dポイントスーパー還元プログラムの対象は、以下の支払い方法です。d払いのほか、dカードのiDも対象です。
▼「dポイントスーパー還元プログラム」の対象
◆d払い
- dカード / dカード GOLD でのクレジットカード払い(dカード以外は対象外)
- 電話料金合算払い
- 口座払い
◆iD(dカード)
- iD(dカード)
- おサイフケータイ
- Apple Pay
クレジットカード払いでは、dカード / dカード GOLD のみが対象となります。この点は注意ですね。
d払いとdカード GOLDを合わせて使おうと考えているなら、ぜひ「dポイントスーパー還元プログラム」を合わせて活用していきましょう。
dポイントスーパー還元プログラム、793ポイントも入っていた。 #dポイント
— 名古屋太郎【大曽根駅は左側通行】 (@fm48225) November 30, 2019
ちなみにプログラムの参加にはエントリーが必要です。dポイントスーパー還元プログラムの公式ページからエントリーを行いましょう。
関連記事:d払いとは?ドコモユーザーが使うべき理由を紹介していく【ポイント2重取】
「dカード GOLD」のメリットもチェック:ドコモで10%還元
d払い用のクレジットカードとして、これからdカード GOLDを発行しようかと考えている人も多いと思います。
dカード GOLDのメリットについても確認していきましょう。主なメリットは以下の4つです。
▼dカード GOLDのメリット
- ドコモの支払いで10%還元
- 最大10万円のケータイ補償
- 主要空港ラウンジが利用無料
- 最大13,000円の入会特典あり
それぞれ見ていきましょう。
ドコモの支払いで10%還元
dカード GOLDをドコモの支払いに設定すると10%分のポイント還元が得られます。
月に9000円以上ドコモの支払いがある人なら、年間で10,800円分のdポイントが獲得でき、年会費の元が取れる計算です。
割引の対象になるのは1回線のみですが、家族カードを発行することで、家族全員が10%還元を受けることも可能です。
家族みんなで還元を受ければ、年間で数万円のポイント獲得も見えてきます。とくに家族でドコモを利用しているなら、ぜひ活用していきたいところです。
【例】家族4人で「ドコモで10%還元」を受けた場合
家族で月々20,000円を想定(一人あたり月々5,000円)
⇒年間24,000円分のポイント獲得
関連記事:【作って損なし】dカード GOLD家族カードのメリット5つを解説!
最大10万円のケータイ補償
紛失・盗難・水濡れ・全損などに対応する最大10万円のケータイ補償も付いてきます。保証としてはかなり強力です。
ドコモで「ケータイ補償サービス」などに入っている人も、dカード GOLDがあれば不要になるはず。
国内・ハワイの主要空港ラウンジが利用無料
dカード GOLDを持っていれば、国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料で利用できます。羽田や成田など、国内29空港+ハワイ1空港のラウンジが対象となっています。
旅行や出張が多い人はdカード GOLDを1枚持っておくと重宝しそうですね。
最大13,000円の入会特典あり
dカード GOLDには、入会特典としてiDキャッシュバックがあります。
条件をクリアするごとにキャッシュバックが獲得でき、最大で13,000円分がゲットできます。
▼dカード入会特典
特典①:入会で2,000円分
特典②:ドコモの支払いをdカードにすると1,000円分
特典③:入会の翌月末までにエントリー&20,000円分の利用で8,000円分
特典④:入会翌月末までに「こえたらリボ」「キャッシングリボ」の設定でそれぞれ1,000円分
入会の翌月までに、2万円以上のカード利用があれば、少なくとも1万円分はキャッシュバックがゲットできます。
クレジットカードの入会特典としてはかなり良い方という感じです。
関連記事:【評判】dカード GOLDを確実にお得にするための損益分岐点と注意点を解説する
まとめ
d払いにdカード GOLDを紐付ければ、ポイント2重取り、3重取りが可能です。
dカード GOLD自体の特典も強力なので、ドコモユーザーなら月々のスマホ代の支払いで一気にポイントが貯まるはずです。
dポイントをもっと効率よく貯めていきたいと考えているなら、「d払いにdカードを紐付ける」という方法はぜひ実践してみると良いですね。
\最短5分で審査完了/