ゴリラ
「ポケットWi-Fi」と言えば「Wi-MAX」などを想像するかもしれませんが、実はドコモもポケットWi-Fiを取り扱っています。
ドコモショップでお勧めされた人も多いかと思いますが「実際どうなの?他と比べてお得なの?」と思いますよね。
僕もドコモがポケットWi-Fiを提供してるイメージはなかったんですが、実は思わぬメリットがありました。
と言っても、正直ほとんどの人にはドコモのポケットWi-Fiは必要ないと思います。
この記事でドコモのポケットWi-Fiをおすすめする理由としない理由を紹介します。
一度読んでおけば今後はドコモショップの店員さんにおすすめされても迷わなくてすむので、ぜひ本記事を読んでみてくださいね。
1Gbpsを超える速度が出せるのは魅力ですが、それが必要なのはごく一部のひとなので、やはり大多数の人はWi-MAXなどの方がおすすめできます。
ちなみに…
ドコモで契約するなら、
- 事務手数料(3,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ちなみに、他社からahamoへの乗り換えを考えている人は、いったんはドコモに乗り換えた方が、最大2.2万円お得に契約(スマホが買える)できて、わりとおすすめ!
\自宅で契約・万単位でお得/
\ドコモのiPhone 12は新規・乗り換えでお得!/
ドコモなら他社からの乗り換えで22,000円の割引を受けられます!
さらに、2月1日から新規でも20,000ポイントがもらえるようになりました!(iPhone 12、miniのみ)
最新の入荷スケジュール(目安)も確認できます!
目次
ドコモポケットWi-Fiの基本情報
ドコモはポケットWi-Fiサービスを積極的に販売しているわけではなく「とりあえずラインナップに置いてあるだけ」という感じです。
積極的に販売するのはあくまでスマホで、ポケットWi-Fiはスマホを契約した人に追加でおすすめする、というスタンスみたいです。
ここではドコモのポケットWi-Fiの基本情報を紹介します。
料金プランは3種類だけど実質2種類
プランは3種類から選べます。
- ギガホ 30GBが6,980円
- ギガライト 7GBまでの段階制
- データプラス 1,000円でスマホとデータ共有可能
「ギガホ」「ギガライト」は見覚えがある人も多いかと思います。スマホのデータプランと名前も内容も同じです。
ギガホは30GB使えるプランが6,980円ですが、ここからさらに以下の割引が適用されます。
▼ギガホ対象に使える割引▼
- ギガホ割 6ヶ月間-1,000円
- みんなドコモ割 家族で3契約以上で-1,000円
- ドコモ光セット割 -1,000円
以上の3つの割引を適用すると3,980円/月で30GBですが、ギガホ割が切れる7ヶ月目以降は4,980円です。
「ギガライト」は7GBまでの段階制で料金が上がるプランですが、ポケットWi-Fiで月に7GBはあまりにも少なすぎるので、ポケットWi-Fiのプランとしては現実的ではありません。
「データプラス」は月額1,000円でスマホの容量をポケットWi-Fiでも使えるようになるプランです。
もしメインのスマホでギガホを契約していれば、ポケットWi-Fiでも30GB分を共有できるようになるわけです。
端末は3種類だが「HW-01L」が魅力的
ドコモのポケットWi-Fiを契約するとなると、3種類の端末のどれかを購入することになります。
- Wi-Fi STATION SH-52A 68,904円 5G対応
- Wi-Fi STATION SH-05L 27,720円
- Wi-Fi STATION HW-01L 26,136円 1Gbps超え
一番おすすめは「HW-01L」で、1Gbpsを超える速度が出るのでワンランク上といった感じです。
ポケットWi-Fiで1Gbpsはあまり聞いたことがないので「できるだけ速いポケットWi-Fiが欲しい!」という方にはおすすめです。
ドコモポケットWi-Fiはシンプルに「高い」
ここまで、ドコモポケットWi-Fiの「料金」と「端末」のことを書きましたが、総合的に言うと「シンプルに高い」ということになります。
ポケットWi-Fiはドコモ以外にも
- Wi-MAX
- ワイモバイル
- 各種クラウドSIM会社
などたくさんあります。
それらはだいたいが「3,000〜4,000円代で使い放題 or 100GB」くらいが基準です。
その中でドコモの「6,980円で30GB」という料金はあまりにも高いです。
「みんなドコモ割」と「ドコモ光セット」を併用して4,980円になったとしても、まだ高いです。
地味に無制限じゃないのが辛い
料金が高いだけではなく、「30GB」の部分も地味に痛いです。
昔は30GBは「使いきれない」ほどの容量でしたが、2020年現在、毎日2〜3時間YouTubeをみてしまうと30GBには到達してしまう「普通に使い切ってしまう」量になりました。
他社のポケットWi-Fiは「100GB」や「使い放題」が主流の中、30GBでは心元ないと感じる人が多いです。
月々1,000円の「データプラス」活用法
ドコモのポケットWi-Fiの特徴として、1,000円/月のデータプラスで「スマホに割り当てられたデータ容量を使える」というものがあります。
ドコモスマホでギガホを契約していれば、30GBのデータ容量をスマホとポケットWi-Fiの2端末で使えるようになります。
一見するとそう思うかもしれませんが、いくつかのデータプラスの使い道を紹介します。
- バッテリー節約
- 自宅に置いて家族用に
「バッテリー節約」は、普通にスマホとポケットWi-Fiの2端末を持ち歩く方法です。タブレットやパソコンを外出先で使うときにはポケットWi-Fiで通信します。
スマホでのテザリングもできますが、テザリングは本体の電池を大きく消耗しますし、本体が高温になったりとデメリットがあります。
データプラスを使うとスマホでテザリングしなくてもよくなります。
「自宅に置いて家族用に」は、ポケットWi-Fiを自宅などに置いて、家族に使ってもらう方法です。
自宅でガンガンにネットをみられると困りますが、お子さんや高齢の家族の連絡用になら、十分に使えます。
光回線を引くと毎月5,000円以上かかりますが、月に1,000円で自宅にもネット回線が引けると思うとかなり安いです。
ドコモポケットWi-Fiのメリット
ドコモポケットWi-Fiの結論としては「シンプルに高い」ということなんですが、メリットが完全に0ということではありません。
ドコモポケットWi-Fiのメリットをいくつか紹介します。
HW-01Lで1Gbps超えの速度!
ドコモポケットWi-Fiの最大のメリットは「1Gbpsを超える速度が出せる」という点です。
厳密に言うとドコモのメリットというよりは「HW-01L」のメリットなので、高速のポケットWi-Fiが欲しい人は「HW-01L」を選びましょう。
実はポケットWi-Fiで1Gbpsの速度は、ほとんど必要ありません。
ほとんどのポケットWiFiは「400Mbps」くらいが最高速度ですが、それでも不便することは全くありません。
LINEやメールはもちろん、ウェブ閲覧も動画もゲームも、普通のポケットWi-Fiで十分快適に使えます。
他社のポケットWi-Fiと「HW-01L」で差がつく可能性があるのは、格闘ゲームなどの遅延が許されないゲームか、大容量のデータのアップロード、ダウンロードくらいです。
それ以外の普通の使い方をする場合は「1Gbps」の速度にほとんど意味はありませんが「とにかく少しでも速いポケットWi-Fiを探してる!」という人にはおすすめです。
エリアは安心のドコモエリア
ポケットWi-Fiというと「ちゃんと家までつながるの?」と不安になるかもしれません。
ある程度の都会に住んでいれば気になりませんが、地方や山奥、離島などでは気になります。
ドコモのポケットWi-Fiはもちろんドコモの電波を使っているので、「ドコモがちゃんとつながっている」場所であればつながります。
そういう意味では、他社のポケットWi-Fiを契約せず、ドコモにするメリットは大きいです。
dカードでの支払いでポイントが約10%溜まる
ドコモのスマホ料金をdカードで払うと、1,000円あたり100ポイント溜まります。
毎月6,000円のスマホ代がかかっているようであれば毎月600ポイント溜まるので、バカにできない数字です。
ドコモのポケットWi-Fiの支払いももちろんこの対象です。
しかし6,980円/30GBという料金の高さを考えると、約10%のポイントバックがあったところで「焼け石に水」と言わざるをえません。
結論:よっぽどのドコモファン以外には必要なし
ということでドコモのポケットWi-Fiの結論は「“ドコモ大好き!”という人意外には不要」です。
- 1Gbpsを超える高速通信ができる
- ドコモのエリアなので安心
- dカードでポイントが溜まる
というメリットを紹介しましたが、基本的な料金の高さというデメリットを打ち消すことはできていません。
メリットが魅力的に感じるのであれば契約はありですが、大多数の人にはおすすめできません。
ポケットWi-Fiを探しているのであれば、Wi-MAXなど他社の方が、安くて大容量の通信ができるのでおすすめです。
ドコモショップで店員さんにおすすめされた時は、この記事のことを思い出して、不要であればキッパリと断ってしまってよいでしょう。
ドコモオンラインショップ:契約時最大1万以上お得- dカード GOLD
:ドコモの利用料の10%が還元される
この2つを使ってない人は若干損してる可能性が高いので確認してみてください!
①契約はドコモオンラインショップがお得
ドコモで契約を検討しているのであれば、ドコモ
- 事務手数料なし(2,000~3,000円お得)
- 来店不要
- 待ち時間がない
同じ端末で同じ契約をするのでも、オンラインショップで手続きするだけで10,000円以上お得になるんですね。
お店に行く必要もなければ待ち時間もないので、かなり楽して契約できます。
デメリットがないので、最近は利用している人がかなり増えているようです。(多分将来的にデフォになるはず)
お得かつ楽に手続きしたい人はぜひオンラインショップを使ってみてください。
②月10,000円以上の人はdカード GOLDがお得
また、ドコモの利用料が10,000円以上の人はdカード GOLD
dカード GOLDは年会費が10,000円かかるんですが、ドコモの利用料の10%ポイント還元があるのでかなりお得なんですよね。
その損益分岐が10,000円/月以上なんですが、これは自分だけでなく、ドコモ光や家族の利用料も込みです。
月額10,000円以上かかっていてdカード GOLD持っていないのはもったいないので早めにどうぞ^^
\500万人以上が使っています/
dカード GOLDでお得に貯める
以上、ドコモの人におすすめしたい2つの節約技でした!楽して節約できるので、ぜひ試してみてください〜!
こんな記事もおすすめ