ゴリラ
という方向けの記事です。
ドコモのプラチナステージになると、コンビニスイーツやレストランのお食事券が当たる抽選に参加できる特典があります。
抽選によっては当たる確率の高いものもあり、かなり楽しめます。
「もうすぐプラチナになる」「プラチナだけどまだ特典を使ってない」などで気になっていた方も多いでしょう。
そこで本記事では、
- プラチナステージの特典内容
- プラチナステージは実際お得なのか
など分かりやすく解説していきます。
先に正直な結論を伝えると、
「プラチナステージの抽選は豪華な特典もあり、けっこう楽しめる。ただし、プラチナステージを理由に、他キャリアへ乗り換えできずにいるのは微妙な選択かも」という感じです。
豪華な景品が当たるプラチナステージの特典を詳しく見ていきましょう。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
【ドコモユーザー向け】
ドコモで家族・光の料金あわせて11,000円/月以上かかってるなら、dカード GOLDがあるとお得になります。
- 毎月のドコモの料金が10%還元!
- 最大10万円のケータイ補償!
- 年間の利用額で最大2.2万円の特典!
その他、特典もりだくさんで、持ってなければ割ともったいないので強めにおすすめです!
\最短5分で審査完了/
目次
ドコモのプラチナステージとは
ドコモのポイント会員としての最高ランクが、プラチナステージです。
ドコモでは、「継続利用年数」と「dポイントの獲得数」に応じて、5つの会員ランクが用意されています。
▼ステージランクの決まり方
ステージ | ドコモ回線 継続利用期間 | dポイント獲得数 (6カ月間累計) |
---|---|---|
プラチナ | 15年以上 | or 10,000pt以上 |
4th | 10年以上 | or 3,000pt以上 |
3rd | 8年以上 | or 1,800pt以上 |
2nd | 4年以上 | or 600pt以上 |
1st | 4年未満 | and 600pt未満 |
継続利用年数、dポイントの獲得数のどちらかの条件を達成すると、ステージランクが上がります。
最上位のプラチナステージまで上がると、「プラチナクーポン」が当たる抽選に参加できます。
プラチナクーポンは、コンビニスイーツやレストランの利用券など様々な景品がもらえるクーポンとなっています。
プラチナステージの特典は3つ
プラチナステージの特典は大きく以下の3つです。
- プラチナクーポンの抽選に参加できる
- お誕生月に3,000ポイントもらえる
- d払いの還元率が1%アップ
それぞれ見ていきましょう。
プラチナクーポンの抽選に参加できる
プラチナステージになると、月に1回のプラチナクーポンの抽選に参加できます。
プラチナクーポンの特典の一例としては、以下があります。
- ローソン、ファミマのドリンク・スイーツ
- JALのサクララウンジ利用特典
- ホテル・レストラン利用券
- 東京ディズニーリゾート ペアチケット
プラチナクーポンの特典を詳しく見ていきましょう。
ローソン・ファミマでスイーツが当たる
ローソンやファミリーマートで、ドリンクやスイーツがもらえるプラチナクーポンの抽選があります。
こちらのクーポンは、金額が小さめなのもあってけっこう頻繁に当たるようですね。いつもは買わないようなスイーツが当たるとちょっと嬉しくなるかも。
大好きな方から前に教えてもらってから続けてるdocomoのプラチナクーポン🎫
ローソンのプレミアムロールケーキが続けて当たってたから貰ってきた😋💕
ついでに前に当たってたハーゲンダッツも✨ pic.twitter.com/4V6psQXtSZ— みーな☆★☆★ (@miina444) January 10, 2020
JALのサクララウンジの利用特典
JALのサクララウンジが利用できる特典も抽選で当たります。
サクララウンジはJALのファーストクラスの利用者や、JALの上級会員が利用できる特別な空港ラウンジです。
ゴールドカードなどの特典で利用できるカードラウンジと比べるとクオリティはワンランク高めです。
「アルコール類が無料」「シャワーが無料」などは、カードラウンジではあまり見られないサービスです。内装も高級感があり、カードラウンジとはやはり違いますね。
旅行前の時間をゆったりと過ごせそうです。
プラチナステージの方は、旅行の際にはぜひ抽選に応募してみると良いですね。
やったー✨🤣✨
docomoプラチナクーポンで
JALラウンジクーポンが
当たりました😁👍(2回目)
次の修行が今から楽しみですね😉 pic.twitter.com/1u4yZTWQn5— マラソンスーちゃん@3/21HND行き (@susanokinawa) June 17, 2019
「ホテル・レストラン利用券」は5,000円分
ホテル・レストランの利用券5,000円分が当たる抽選もあります。プチ贅沢もできそうですね。
こちらは金額が大きいだけに頻繁に当たることはありませんが、応募自体は無料なのでプラチナステージならトライしてみる価値アリです。
お届け物②📦✨
docomoプラチナクーポンで当選した『ちょっと贅沢なひと時を ホテル&レストランランチご利用券』が届きました🙌🏻✨
当選が分かったときから、家族でホテルのランチバイキングに行こうと楽しみに待っていました🎶
ありがとうございます😊💕 pic.twitter.com/4R2eBRFXuI
— まきりんご (@makiringochiyo) April 6, 2019
「東京ディズニーリゾート ペアチケット」の景品もある
東京ディズニーリゾートのペアチケットの特典もあります。
超豪華な特典ですが、口コミを見ると当選はかなり難しい模様です。豪華賞品でしかも人気も高いだけに競争率はかなり高そうです。「当たったらラッキー」という感じですね。
dポイントのプラチナクーポンであたったディズニーのチケットが届いた!
ドコモさん、ありがとう! pic.twitter.com/U5cNejcxIP— ば (@kiyox60) January 18, 2020
プラチナ以外にも「スペシャルクーポン」がある
プラチナステージ以下の人にも、「スペシャルクーポン」と「dポイントクラブクーポン」の2つのクーポンがあります。
▼プラチナクーポン以下のクーポン特典
◆スペシャルクーポン
プラチナ・4thステージ限定。映画や遊園地、スポーツクラブなどを優待価格で利用可能
◆dポイントクラブクーポン
全ステージ共通で使える。グルメ、ショッピング、レジャーや旅行など優待価格で利用可能
スペシャルクーポンを利用すると、イオンシネマが1,300円で利用できます。通常料金が1,800円なので500円も安く映画が観れます。
さらにイオンシネマではスペシャルクーポンを持っている人を対象に、毎週火曜日は1,100円まで料金が割引となります。近くにイオンシネマがあるプラチナステージの方は、ぜひ利用していきましょう。
▼イオンシネマ「ドコモチューズデー」
毎週火曜日は、スペシャルクーポン利用者は鑑賞料金を1,100円に割引
docomoユーザーの特権でイオンシネマ pic.twitter.com/kej6PGZFp0
— とうまと◢͟│⁴⁶ (@toumato_rk5) February 11, 2020
プラチナステージならお誕生月に3,000ポイントもらえる
ドコモの「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」で契約している方は、お誕生月にdポイントのプレゼントがあります。
プラチナステージなら、もらえるポイントは3,000ポイントまでアップします。
▼お誕生月のポイントプレゼント「ずっとドコモ特典」
ステージ | ギガホ・ギガライト | ケータイプラン |
---|---|---|
プラチナ | 3,000pt | 1,200pt |
4th | 2,000pt | |
3rd | 1,500pt | |
2nd | 1,000pt | |
1st | 500pt |
プラチナステージまでくると、他のステージよりだいぶポイントが多めになりますね。
ドコモのギガホ特典で誕生日ポイントをプラチナステージ分3000ポイントせしめるのであった pic.twitter.com/smdRvGdLIo
— 電子レンジマン@ガジェット・玩具系人間 (@Denshirangeman) August 7, 2019
もらえるポイントは「期間・用途限定」のdポイント
お誕生月のポイントプレゼントでもらえるポイントは、期間と用途の限定されたdポイントとなります。
有効期限は6カ月なので早めに使っていきましょう。
▼dポイント(期間・用途限定)とは
通常のdポイントと比べると、期間と用途が限定されたポイント。
通常ポイント⇒48カ月間有効
期間・用途限定ポイント⇒ポイントごとに異なる
▼期間・用途限定ポイントが使える場面
dポイント (通常) | dポイント (期間・用途限定) | |
---|---|---|
街のお店でつかう | 〇 | 〇 |
ネットのお店でつかう | 〇 | 〇 |
d払いにつかう | 〇 | 〇 |
スマホ料金の支払いにつかう | 〇 | × |
データ量の追加につかう | 〇 | × |
「期間・用途限定ポイント」は月々のスマホ代の支払いには使えませんが、d払いを通じてAmazonで利用することができます。このあたりで消費していくのが良さそうです。
関連記事:【ドコモ】期間・用途限定ポイントとは?最強の使いみちを紹介します!
プラチナステージならd払いの還元率が1%アップ
プラチナステージになると、ドコモのスマホ決済「d払い」の還元率が1%アップとなります。
通常200円につき1ポイントところ、200円につき3ポイントのdポイントが貯まります。
d払いでは、条件を達成するごとに還元率のアップする「dポイントスーパー還元プログラム」を実施中です。
プラチナステージへの昇格も還元率アップの条件の一つとなっています。
▼dポイントスーパー還元プログラム
還元率 | |
---|---|
dポイントプログラム プラチナステージ | +1% |
dカードでのドコモ料金の支払い | +1% |
dマーケットなど (対象21マーケット) | +2% |
いちおしパック | +1% |
DAZN for docomo | +1% |
Disney DELUXE | +1% |
「プラチナステージ+dカード」で3.5%還元
プラチナステージなら、dカードと組み合わせることで常時3.5%還元でお買い物ができます。
dポイントスーパー還元プログラムでは、「dカードでのドコモの利用料金の支払い」の条件達成で、さらに+1%となります。
「プラチナステージ」+「dカードでのドコモの利用料金の支払い」となると、d払いの還元率は常時2.5%となります。
さらに、d払いに紐づけているdカードの方でも同時にポイントが貯まるので、実質的な還元率は3.5%となります。
▼「プラチナステージ+dカード」でのd払いの還元率
還元率 | |
---|---|
d払いの還元率 | +0.5% |
プラチナステージ | +1% |
dカードでの ドコモ料金の支払い | +1% |
dカード利用分 | +1% |
合計 | 3.5% |
プラチナステージの方は、d払いでの高還元率を狙ってみるとお得にお買い物ができそうですね。
ドコモ歴が浅い人は「dカード GOLD」でプラチナを狙う
プラチナステージの達成条件はあらためて以下の2つです。
- ドコモ回線の15年以上の継続利用
- 6カ月間累計で10,000pt以上のdポイントの獲得
ドコモ回線の利用歴が浅い人は、プラチナステージを狙うとなると、「6カ月間累計で10,000ポイント獲得」の条件の達成が必要になります。
dカードの還元率が1%なので、ふつうに達成しようと思うと、半年で100万円以上のお買い物が必要になります。
月々17万円ほどのお買い物が必要になる計算で、かなり厳しめの条件となっています。
ただし、「dカード GOLD」の「ドコモのケータイ料金の支払いで10%還元」という特典を利用すると、けっこう現実的に達成が可能です。
たとえば月々8,000円のケータイ料金をdカード GOLDで支払うと、6カ月間で4,800ポイントが獲得できます。
このポイントと、dカード GOLDをふだん使いのメインカードで利用して得られるポイントを合わせれば、なんとか「6カ月間で10,000ポイント」の条件が達成できそうです。
ドコモ歴が浅い人で、どうしてもプラチナステージに昇格したいという人は、dカード GOLDの利用を検討してみると良いでしょう。
関連記事:【評判】dカード GOLDを確実にお得にするための損益分岐点と注意点を解説する
プラチナステージは結局お得なの?⇒あくまでオマケと考えるのが良さそう
「プラチナステージだからドコモを使い続けた方がお得?」というあたり気になっている方もいるかと思います。
結論から言うと、プラチナステージの特典はドコモを使い続ける理由になるほど強力なものではないので、あくまでオマケ程度に捉えておくのが良さそうです。
プラチナクーポンの特典は魅力的ですが、もし月々の料金を節約できるプランを見つけたのであれば、そちらに乗り換えをしてしまう方が、多くの場合はお得になるはずです。
たとえば格安SIMで節約を考えている人であれば、乗り換えで月々2,000円ほど節約できたとすると、年間で2万円以上お得になります。
プラチナクーポンの特典やお誕生月のポイント獲得と比べても、明らかにお得になるかと思います。
ドコモ以外のキャリアにも興味がある人も、プラチナステージの特典にとらわれずに、あくまで料金やプラン内容などを見比べて、乗り換えを判断していくのが良いでしょう。
まとめ:プラチナステージはドコモに留まる理由にはならない
プラチナステージなら、「プラチナクーポン」の抽選に参加できたり、お誕生月に3,000ポイントがもらえたりと様々な特典が用意されています。
特典の内容はかなり楽しめるものですが、もしスマホのプランの見直しをするのであれば、プラチナステージはドコモに留まる理由になるほどお得ではありません。
もし他のキャリアへの乗り換えが必要なタイミングなら、プラチナステージにはとらわれずに、迷わずお得な方を選択していくのが良さそうですね。
ちなみに…約4,000円は必ず安くなるオンラインでの契約がおすすめです
- 事務手数料なし(3,850円お得)!※7月に値上げ
- お店独自の手数料なし(最大1万円程度)!
- 来店不要!
- 待ち時間なし!
\手数料3,850円が無料/
商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!
ドコモオンラインショップセンター(受付:9時〜22時)
※パソコンの方は以下の番号から!
TEL:0120-931-476
お店に行く必要もなければ待ち時間もなく、よけいな営業を受けることもありません。
誰でも楽に節約できるので、ぜひ試してみてください〜!