数あるスマホの中でも人気のiPhone。
2018年9月に発売されたiPhone XS MaxはiPhoneシリーズの中でも2019年7月現在、最高スペックの機種です。
今回はドコモでiPhone XS Maxを検討している人向けに
- ドコモでiPhone XS Maxを購入するのはお得か?
- 月々いくらで持てるのか?
- 一番安く買うにはどうすればいいのか?
- 結局iPhone XS Maxはおすすめなのか?
を紹介していきます。
結論からもうしあげますと、iPhone XS Maxはドコモでお得に買えるけどそもそも高すぎ!大画面にこだわらないならXSがおすすめです。
いきなりおすすめしないという結論になってしまいましたが、これからその理由を解説していきたいと思います。
iPhone XS Maxをはじめ、iPhoneシリーズの購入を検討している人は是非参考にしてください。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに...
ドコモで契約するなら- 手数料(2,000~3,000円)なし
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- 来店なし
- 待ち時間なし
\最大10,000円以上お得!/
ドコモオンラインがお得な理由はこちら
目次
ドコモのiPhone XS Maxの月額料金はだいたい7,000円~
まずはドコモでiPhone XS Maxを利用する場合の月額料金を紹介します。
iPhone XS Maxを一般的な使い方で契約した場合の月額料金をシミュレーションしてみましょう。
条件は以下の通り
- ドコモの他機種からの機種変更
- iPhone XS Maxは容量64GBを購入し2年間利用する
- スマホおかえしプログラムを利用
- 使用データ量は月々5GB程度(ギガライト~5GB)
- ドコモオンラインショップから契約
端末代金を36回払いにして、25ヶ月目以降にスマホを返還すると、以降の端末代金(最大12ヶ月分)の支払いが免除されるプログラム。
上記条件での月額料金は6,922円~8,922円/月という結果になりました。
- 端末代金:3,942円/月(36回払い+スマホおかえしプログラム適用)
- 月額料金:2,980円~4,980円(ギガライトステップ3(~5GB)契約)
- 計:6,922円~8,922円
結果に2,000円の幅があるのは、「みんなドコモ割」、「ドコモ光セット割」という-1,000円/月の各割引が適用できる場合とそうでない場合での金額の幅を表しています。
ちなみに、iPhone XS Maxの容量が256GBだと+540円、512GBだと+702円かかります。
具体的に料金を計算したい人は
ドコモのiPhone XS Maxの最安料金シミュレーション→月額5,172円!
次に最安で契約した場合のシミュレーションをしてみます。
少し現実的ではないシミュレーションにはなりますが、条件を満たせる箇所を部分的に取り入れることは可能ですので参考までにご覧ください。
最安で利用するための条件は以下の通り
- iPhone XS Maxは容量64GBを購入し2年間利用する
- ドコモオンラインショップから契約
- スマホおかえしプログラムを利用
- 使用データ量は月々1GB程度(ギガライト~1GB)
- 家族3人以上でドコモ回線を利用する(みんなドコモ割:-1,000円)
- 通話は最低限(通話オプションなし)
- ドコモのガラケーからの機種変更かつはじめてスマホを契約する(はじめてスマホ割:-1,000円/月)
- ドコモ回線の継続利用期間15年以上(長期特典で誕生月に3,000ポイントゲット)
見てわかるように条件がたくさんです笑。特に下2つは満たすのはなかなか難しいですね。
これらの条件を満たした最安の月額料金は以下の通り。
- 端末代金:3,942円/月(36回払い+スマホおかえしプログラム適用)
- 月額料金:2,980円/月(ギガライトステップ1(~1GB)契約)
- みんなドコモ割3回線以上:-1,000円/月
- はじめてスマホ割 :-500円/月(最大12か月間 -1,000円なので24か月で換算)
- ずっとドコモ特典(プラチナ):-250円/月(年3,000ポイントもらえる。1ポイント1円)
- 計:5,172円
ということでiPhone XS Maxは最安5,172円で利用できます。
条件は難しいですが、ハイスペックなiPhone XS Maxを5,000円程度で利用できればかなりお得ですね。
ドコモのiPhone XS Maxを一番お得に契約する方法:ドコモオンラインショップ
ドコモのiPhoneを最安で契約するなら、ドコモオンラインショップでの契約がお得でおすすめです。
端的にメリットを伝えると
- 事務手数料(最大3,000円)が無料
- オンライン限定キャンペーンがある
- 待ち時間なし
で契約可能です。
事務手数料は通常、機種変更:2,000円、契約変更:3,000円、新規契約:3,000円かかるのですが、オンラインショップの場合0円になっています。
オンライン限定キャンペーンは時期によって変わるので、なんとも言えませんが、10,000円近く安くなることもあります。
待ち時間は料金的なメリットではないのですが、店舗に赴いて手続きする必要がないので、最短5分の手続きだけで契約を済ますことができるんですよね。
金額的にも、楽さ的にもオンラインショップはかなりおすすめです。
\最大10,000円以上お得!/
ドコモオンラインがお得な理由はこちら
ちなみに:ドコモオンラインショップでiPhone XS Maxが値下げ開始!
2019年7月19日からドコモオンラインショップでのiPhone XS Maxの値下げが開始されました。
ただし、値下げされたのは最大容量の512GBの機種のみです。
値下げの価格は以下の通り。
・iPhone XS Max(512GB)……184,680円(5,130円×36回)→ 167,184円(4,644円×36回)
個人的にはそもそもスマホに512GBも必要なのか?とは思いますが、20,000円近い値下げはだいぶ大きいですね。
とはいえ、次点で容量の大きい256GBが161,352円であることを考えると、月々+162円で容量が2倍になると考えると256GBを買うくらいなら512GBのほうがお得かもしれません。
結局、ドコモのiPhone XS Maxはおすすめ?
ドコモでiPhone XS Maxを利用する場合の料金を解説してきましたが、結局ドコモのiPhone XS Maxはおすすめなのでしょうか?
結論としては、iPhone XS Maxはドコモでもお得に使える!ただし大画面にこだわらないならXSがおすすめです。
詳しく解説していきます。
ドコモでiPhone XS Maxを買うなら長く使えばお得
さんざんドコモの料金を解説してきましたが、iPhone XS Maxを利用するならauが一番安いです。※2019年7月26日現在
先ほどもやったようにiPhone XS Maxを契約した場合の月額料金を各社シミュレーションしてみました。
シミュレーションの条件は以下の通り
- iPhone XS Maxは容量64GBを購入し2年間利用
- 使用データ量は月々5GB程度
その結果、以下のようにauが1番安くiPhone XS Maxを利用できることがわかりました。
- au:8,820円/月(端末代金3,340円/月+月額料金5,480円/月)
- ドコモ:8,922円/月(端末代金3,942円/月+月額料金4,980円/月)
- ソフトバンク:9,100円/月(端末代金3,120円/月+月額料金5,980円/月)
端末代金だけで見るとソフトバンクが一番安いのですが、月額料金も合算して計算すると、auが一番安いという結果になりました。
とはいえ、月額料金ではドコモが1番安いことがわかります。
このシミュレーションは2年でiPhone XS Maxを返還する前提のものなので、端末代金の支払いを終えてもiPhone XS Maxを使い続けるという場合はドコモが一番安くなります。
iPhone XS Maxを長く使う予定であれば、ドコモで購入して損はないでしょう。
iPhone XS Maxはコスパが微妙?
ここまでは「ドコモのiPhone XS Max」について解説してきましたが、そもそもiPhone XS Max自体がおすすめなのかを考えてみます。
結論、iPhone XS Maxはコスパが微妙かな~といった印象です。
もちろん性能面では最高峰で文句なしなのですが、なんといっても端末代金が高い…。
以下のiPhoneシリーズの料金比較の表をご覧ください。
端末 | 価格 | スマホおかえしプログラム適用時 |
---|---|---|
iPhone 7 32GB | 42,768円 (1,782円*36回) | 非対応 |
iPhone 8 64GB | 79,704円 (2.214円*36回) | 53,136円 (2,214*24回) |
iPhone X 64GB | 116,640円 (3,240円*36回) | 77,760円 (3,240円*24回) |
iPhone XR 64GB | 99,144円 (2,754円*36回) | 66,096円 (2,754円*24回) |
iPhone XR 128GB | 104,976円 (2,916円*36回) | 69,984円 (2,916円*24回) |
iPhone XR 256GB | 116,640円 (3,240円*36回) | 77,760円 (3,240円*24回) |
iPhone XS 64GB | 128,304円 (3,564円*36回) | 85,536円 (3,564円*24回) |
iPhone XS 256GB | 147,744円 (4,104円*36回) | 98,496円 (4,104円*24回) |
iPhone XS 512GB | 153,576円 (4,266円*36回) | 102,384円 (4,266円*24回) |
iPhone XS Max 64GB | 141,912円 (3,942円*36回) | 94,608円 (3,942円*24回) |
iPhone XS Max 256GB | 161,352円 (4,482円*36回) | 107,568円 (4,482円*24回) |
iPhone XS Max 512GB | 167,184円 (4,644円*36回) | 111,456円 (4,644円*24回) |
一番容量の少ない64GBでも約140,000円、512GBでは約167,000円という価格設定です。
iPhoneシリーズだけでなくAndroidスマホと比べてもかなり高い部類です。
そこでおすすめしたいのがiPhone XSとiPhone XR。
おすすめスマホ1:iPhone XS
iPhone XSとiPhone XS Maxの違いは、iPhone XS Maxのほうが画面サイズが大きくバッテリー容量が少し大きいという違いのみ。
iPhone XSの端末代金は64GBで約130,000円、512GBで約153,000円となっており、iPhone XS Maxよりも1万円ほど安く購入可能です。
画面サイズが大きくなることに1万円の価値を感じるかどうかで、XSとXS Maxを比較してみてください。
おすすめスマホ2:iPhone XR
また、iPhone XRもおすすめです。
XRはXSの低価格モデルとして発売されましたが、Phone XSと比べて遜色ない性能をもっています。
その性能の割に価格も64GBで10万円を切るというコスパのよさで、個人的にとてもおすすめです。
というような感じで、iPhone XS Maxは他の機種と比べてコスパが微妙かな~といった印象でした。
とはいえ、iPhone XS Maxの大画面はiPhone XSやXRにはない魅力です。そこを重視するのであればiPhone XS Maxは全然おすすめですね!
まとめ
この記事の情報をざっくりまとめると以下の通り。
- iPhone XS Maxの月額料金は約6,500円~
- 長く使うならドコモが1番お得
- 契約は
ドコモオンラインショップがおすすめ - とはいえ高価格なので、大画面にこだわりがなければXSやXRもおすすめ
以上、この記事がスマホ選びの参考になれば幸いです!
\最大10,000円以上お得!/
ドコモオンラインがお得な理由はこちら