「iPhoneとiPadをセットで契約するとお得になるって聞いたけど実際どうなの?」
という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
「前からiPadが気になってた」という気持ちと「欲しいけど、損はしたくないな」という気持ちで揺れ動いてしまいますよね。
結論から言うと、ドコモでiPhoneとiPadの2台持ちは割とありです。
そこで今回の記事では、
- iPhoneとiPadの2台持ちが割とありな理由
- 2台持ちがおすすめな人
- おすすめなキャンペーン
をご紹介していきます。
iPadは画面も大きくて操作しやすくので、ネットや動画をより楽しめますよ。
\ドコモでもiPhone 12が発売!/
スマホ最速のA14 Bionicチップ!デザインもフラット型が復活しました!
ドコモなら他社からの乗り換えで22,000円の割引を受けられます!
目次
ドコモでiPhoneとiPadの2台持ちは割とあり!おすすめする2つの理由を紹介
ドコモでiPhoneとiPadの2台持ちが割とありな理由としては、2つあります。
- データプラスを契約するとiPadの機種代+1,000円で利用できる
- 外出先でもiPadが利用可能
それぞれの理由を詳しく紹介していきます。
ドコモのiPhoneとiPadの詳細情報についてはドコモの公式オンラインショップにてご確認くださいませ。
理由①:データプラスを契約するとiPadの機種代+1,000円で利用できる
ドコモの料金プランである「データプラス」を契約することで、iPadを「機種代+1,000円」で利用出来ます。
iPhoneとiPadをそれぞれデータ通信の契約するよりもはるかにお得です。
利用デバイス | iPhone | iPad |
---|---|---|
料金プラン | ギガホ | ギガホ |
利用可能データ量 | 30GB | 30GB |
料金 | 4,980円 | 4,980円 |
合計料金 | iPhoneとiPad合わせて9,960円 |
利用デバイス | iPhone | iPad |
---|---|---|
料金プラン | ギガホ | データプラス |
利用可能データ量 | iPhoneとiPad合わせて30GB | |
料金 | 4,980円 | 1,000円 |
合計料金 | iPhoneとiPad合わせて5,980円 |
※ギガホの料金は、「2年定期契約あり」で「みんなドコモ割(3回線以上)」、「ギガホ割」適用時の場合の料金
データプラスで契約すると、合計料金で3,980円も差が出ます。
データプラスが使える条件は、
- ギガホ
- ギガライト
どちらかの契約回線があることです。
2019年6月以前の旧プランに加入中の方はプラン変更をする必要がありますが、遅かれ早かれドコモを継続する場合はプランを変えることになりますので、このタイミングで変えておきましょう。
理由②:外出先でもiPadが利用可能
ドコモでiPhoneとiPadの2台持ちすることで、iPadもデータ通信でき、外出先でもiPadが利用できます。
iPadは普段の使い道である
- 映画鑑賞
- お絵描き
- ゲーム
- ネットサーフィン
だけでなく、ビジネスの場面でも活躍します。
- iPadの大画面で電子書籍が読める
- パソコンのサブディスプレイとして利用する
- iPhoneとiPadで同期し、どちらでもデータを見ることができる
- 片方をなくした場合でも、片方で代替できる
- 2台それぞれを使うことで、バッテリーの節約ができる
また、ApplePencilが使えるためデザインの仕事を外出先ですることも可能です。
iPhone+iPadの2台持ちがおすすめな理由
- データプラスを契約するとiPadの機種代+1,000円で利用できる
- 外出先でもiPadが利用可能
外出先で作業が必要な人は、iPhoneとiPadの2台持ちがおすすめな
iPhoneとiPadの2台持ちがおすすめなのは、外出先で作業が必要な人です。
例えば、営業先に向かう前にデータを確認したい営業マン。
そんな時にiPadがあれば、すぐに取り出せてデータが確認でき、修正点があればそのまま直すこともできます。2台持ちであれば、iPhoneとiPadのデータの同期もできるので、バッテリーを気にせずに使用できるのも嬉しいポイント。
他にも、デザイナーの方にもおすすめ。
デザイナーの方であれば、すでにiPadの利便性についてはご存知かもしれませんが、Apple Pencilを使えば絵を描いたり文字を書いたりするのも自由自在。
といったことも叶えてくれます。
外出先で作業をしたい方はぜひ2台持ちがおすすめです。
電話を多く利用する人
補足ですが、iPhoneとiPadの2台持ちを検討している方で電話を多く利用する人は、キャリアで契約するのがおすすめです。
「なんで急に電話の話?」
と疑問に思いますよね。なぜ電話の話になるかというと、iPadをデータ通信するための選択肢が関係してくるからです。
iPadをデータ通信するためには、
- キャリアで契約する
- 格安SIMで契約する
- ポケットWi-Fiを契約する
の3つになります。
格安SIMは電話代が通常より高めに設定されていることが多いので、電話を利用したい方にはおすすめできません。また、ポケットWi-Fiを契約したからといって、電話は利用できません。
ドコモでは、かけ放題プランが用意されているので、電話料金を気にせず通話をすることができます。
また、iPadはデータプラスプランで「機種代+1,000円」で利用できるので非常にお得に。
外出先でiPadも電話も利用したい方にはおすすめです。
まとめ
今回の記事の内容をまとめます。
- ドコモでのiPhoneとiPadの2台持ちは割とあり
- iPadは「機種代+1,000円」で契約できる
- iPadは外出先で使えて便利
- 電話を多く利用する人はドコモがお得
- ギガホ割は使ったほうがおすすめ
ドコモでのiPhoneとiPadの2台持ちは割とありなので、前々からiPhoneとiPadの2台持ちを考えてた人は今回の機会にぜひ。
ビジネスとプライベート問わず、ネットサーフィンや動画などお楽しみくださいませ。
ドコモオンラインショップ:契約時最大1万以上お得- dカード GOLD
:ドコモの利用料の10%が還元される
この2つを使ってない人は若干損してる可能性が高いので確認してみてください!
①契約はドコモオンラインショップがお得
ドコモで契約を検討しているのであれば、ドコモ
- 事務手数料なし(2,000~3,000円お得)
- 来店不要
- 待ち時間がない
同じ端末で同じ契約をするのでも、オンラインショップで手続きするだけで10,000円以上お得になるんですね。
お店に行く必要もなければ待ち時間もないので、かなり楽して契約できます。
デメリットがないので、最近は利用している人がかなり増えているようです。(多分将来的にデフォになるはず)
お得かつ楽に手続きしたい人はぜひオンラインショップを使ってみてください。
②月10,000円以上の人はdカード GOLDがお得
また、ドコモの利用料が10,000円以上の人はdカード GOLD
dカード GOLDは年会費が10,000円かかるんですが、ドコモの利用料の10%ポイント還元があるのでかなりお得なんですよね。
その損益分岐が10,000円/月以上なんですが、これは自分だけでなく、ドコモ光や家族の利用料も込みです。
月額10,000円以上かかっていてdカード GOLD持っていないのはもったいないので早めにどうぞ^^
以上、ドコモの人におすすめしたい2つの節約技でした!楽して節約できるので、ぜひ試してみてください〜!
こんな記事もおすすめ
- dカード GOLDdカード GOLDをお得にするための損益分岐点と注意点
- おすすめスマホ【2021最新】ドコモのおすすめスマホを目的別に紹介
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。