ゴリラ
ドコモで手続きをしようと思ったら、委任状が必要になることがあります。
委任状を用意するのは非常にめんどくさいので自分で代筆したくなりますが、犯罪行為になる可能性もあるのでNGです。
また親御さんにお願いしたり、書き忘れで家と店舗を往復するのは、もっとめんどくさいですよね。
そこでこの記事で、委任状がなくてもドコモの手続きができるおすすめの方法を紹介します。
シンプルな方法ですが、意外と知らない人もいるので要チェックです。
その替わり、ドコモオンラインショップなら、委任状なしで機種変更、新規契約できるので積極的に利用しましょう。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
ちなみに…
ドコモで契約するなら、
- 事務手数料(3,850円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\手数料3,850円が無料/
在庫は一覧ページでサクッと確認できます!
ドコモオンラインショップセンター(受付:9時〜22時)
※パソコンの方は以下の番号から!
TEL:0120-931-476
目次
ドコモの委任状はめんどくさい!?
ドコモショップで機種変更やプラン変更などをする際、来店している方と契約者が違う場合は代理人による契約という扱いになります。
その場合は契約者の委任状が必要になります。
一番多いのは、親御さんが子どもの契約者になっており、子どもが18歳以上になって、本人だけで契約するパターンです。
委任状は店頭でもらうかコンビニなどで印刷
委任状はドコモショップでもらえます。
もしくはショップに足を運ばなくても、以下のリンクからダウンロードすれば、自宅のプリンタやコンビニで印刷できます。
印刷したものに自筆で記入するのですが、正直この時点でかなりめんどくさいですよね。
委任状は記入漏れ、記入ミスは書き直し
委任状をさらにめんどくさくしているのが、記入漏れや記入ミスで書き直しが必要になることです。
こちらがドコモの公式の委任状の記入例ですが、記入部分が多すぎて嫌になりますよね?
また記入ミスや記入漏れがあった場合、契約はできず、自宅に戻るなり、親に郵送して書き直してもらう必要があります。
ただでさえ面倒くさいのに、2回3回と往復する可能性もあるなど、委任状が好きな人はこの世にいないでしょう。
ドコモの委任状は代筆してもいい?筆跡でバレる?
委任状を自分で代筆してしまったり、友人にお願いする方法を考える人もいます。
しかし代筆は完全にNGです。最悪の場合、私文書偽造で犯罪になる可能性もあります。
またドコモショップ側も代筆とわかりながら承認すると裁かれる恐れがあります。代筆によって、他人にも迷惑をかけてしまうかもしれません。
代筆は筆跡でバレる?
代筆は、バレない可能性もあります。意図的に書体を変えたり、友人に書いてもらえば、ショップ店員さんの目を欺くことはできるかもしれません。
ドコモショップで筆跡鑑定をするわけではありません。
しかしそもそも委任状の代筆は犯罪行為なので絶対にしてはいけません。
そこで良心を痛めながら契約するよりも、手っ取り早くラクな方法があります。
それはドコモオンラインショップを利用して手続きする方法です。
ドコモオンラインショップは委任状は不要
ドコモで取り扱いのスマホは全て購入でき、使い心地はネットショップとほとんど変わりません。
ドコモショップなら委任状が必要なケースでも、オンラインショップなら不要にすることもできます。
以下オンラインででできることを紹介します。
- 機種変更(機種の購入)
- プラン変更
- 新規契約
- 解約手続き
- ahamoへの変更
- 名義変更
ドコモオンラインショップでできること、できないことを以下で解説します。
機種変更は委任状がなくてもオンラインショップでできる
委任状を作成する大半のケースは、スマホの購入時(機種変更時)だと思います。
オンラインショップなら委任状なしで機種変更できます。
ただし、オンラインショップの機種変更ができるのは契約者本人に限られています。
以下の2パターンを紹介します。
- 契約者(親御さん)と同居している場合
- 契約者(親御さん)と別居している場合
契約者(親御さん)と同居している場合
契約者(親御さんなど)と同居している場合、手続きする回線のスマホで
親御さんと一緒に機種を選び、自宅に送ってもらうだけでOKです。
ドコモショップに2人で足を運ぶ手間がなくなる一番おすすめの方法です。
2021年11月からドコモオンラインショップで機種変更する場合、対象回線のドコモのスマホで暗証番号を使ってログインすることが必須になりました。
契約者(親御さん)と別居している場合
これまでは契約者(親御さん)に欲しい機種を伝えて、オンラインショップを使って購入してもらう、という方法がありました。
しかし上記の通り、2021年11月から機種変更をする際は、変更したいスマホでドコモ回線に接続した上で、契約者本人が手続きしなければいけなくなりました。
つまり事実上、遠方にいる契約者に手続きをお願いすることができなくなりました。
帰省などで契約者と会える際に、一緒に手続きをしましょう。
その際に余裕があれば、今後のことも考えて自分の名義に変更しておくことをおすすめします。
新規契約は18歳からOK
ドコモを新規で契約する場合、親の同意や委任状なしで、本人のみで契約できるのは18歳からです。
スマホの新規契約は成人からできます。今までは20歳からでしたが、2022年4月1日からは「成人年齢」が18歳になりました。
18歳以上であれば、ドコモショップでも
プラン変更は「my docomo」で簡単
委任状がなくて困っている方の中には、プランやオプションの変更をしたい方もいるかと思います。
プラン変更などは「my docomo」でできるので、この場合も契約者(親御さん)に操作してもらって手続きをしましょう。
▼プラン変更の方法▼
- my docomoへログイン
- 「ご契約内容」のページを開く
- 「変更」を選択
- 希望のプランを選ぶ
解約手続きもネットで可
2021年3月から、ドコモではネットでの解約に対応しました。
以下のページからdアカウントでログインをして手続きできます。
手続きの途中で2段階認証が必要になるので、解約したいスマホで手続きをしましょう。
ちなみに、電話番号そのままで他社に移る場合はMNP予約番号を発行しますが、こちらもMy docomoから手続きできます。
ドコモ
- My docomoから手続き
– My docomoにログイン>「契約内容・手続き」>「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」>「お手続きする」>「解約お手続き」>注意事項の同意にチェックを入れて「次へ」>「手続きを完了する」 - 電話窓口:0120-800-000
– ドコモ携帯電話からは局番なしの151
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
au
- My auから手続き
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
– My auにログイン>「スマートフォン・携帯電話」>「ご契約内容/手続き」>「お問い合わせ/手続き」>「MNPご予約」 - 電話窓口:0077-75470
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
ソフトバンク
- My SoftBankから手続き
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
– My SoftBankにログイン>「設定・申込」>「契約者情報の変更」>「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」>「番号ポータビリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」 - 電話窓口:0800-100-5533
– ソフトバンク携帯電話からは*5533
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
楽天モバイル
- my 楽天モバイルから手続き
– my 楽天モバイルにログイン>右上の三本線メニューから「my楽天モバイル」>「契約プラン」>「各種手続き」>「他社への乗り換え(MNP予約番号取得)」
UQモバイル
- 電話窓口:0120-929-818
– 受付時間:9時~21時(年中無休)
ワイモバイル
- My Y!mobileから手続き
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
– My Y!mobileにログイン>「携帯電話番号ポータビリティ」から手続き - 電話窓口:0570-039-151
– ワイモバイル携帯電話からは151
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
ahamoへの変更は契約者じゃないとできない
現在、親名義でドコモを契約していて、子ども(利用者)がahamoに移りたい場合は、ahamoの契約前に名義変更が必要です。
次項で紹介しますが、名義変更はドコモショップでないとできません。
ただし、利用者(お子さん)が未成年(17歳以下)の場合、契約者名義のままahamoへの変更はできます。その場合は契約者によるオンラインでの手続きとなります。
名義変更はできない
委任状を不要にするためには名義変更の必要がありますが、名義変更はオンラインではできません。
名義変更はドコモショップでしかできないので、委任状を用意するか、可能な時に契約者と一緒に来店して手続きを済ましておきましょう。
スマホは、自分の名義の方が何かとラクなので早めの手続きがおすすめです。
まとめ:委任状の代筆は絶対NG!機種変更はオンラインショップで
ドコモショップで機種変更やプラン変更するときに、契約者が違うと委任状が必要になります。
委任状は、印刷するのも、親御さんに書いてもらうのも、書き直すのもめんどくさいですが、決して代筆してはいけません。
代筆は犯罪行為なので、バレるかバレないかは問題ではありません。
委任状の代筆を考える前にスマホの購入(機種変更)、新規契約、プラン変更など、オンラインでできることはオンラインでしましょう
ちなみに…約4,000円は必ず安くなるオンラインでの契約がおすすめです
- 事務手数料なし(3,850円お得)!※7月に値上げ
- お店独自の手数料なし(最大1万円程度)!
- 来店不要!
- 待ち時間なし!
\手数料3,850円が無料/
商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!
ドコモオンラインショップセンター(受付:9時〜22時)
※パソコンの方は以下の番号から!
TEL:0120-931-476
お店に行く必要もなければ待ち時間もなく、よけいな営業を受けることもありません。
誰でも楽に節約できるので、ぜひ試してみてください〜!