ゴリラ
iPhone SEが発売されるねー。ドコモのiPhone SEの在庫状況ってどうやって確認するのかな?
ドコモのiPhone SEの在庫状況をチェックする方法を紹介します。
在庫の状況は日々、刻々と変わるので、ドコモ公式の情報を調べるのが正確です。
今回、ドコモは新型のiPhone SEの予約については、ドコモオンラインショップでのみ受付をすることを発表しています。
そのため、この記事ではオンラインショップでの在庫状況の確認や予約方法を中心に紹介します。
さらに狙い目の機種(容量)も紹介するので、予約や購入の参考にして下さいませ!
- ドコモオンラインショップでiPhone SEの在庫を一覧で確認できます
- 発売前商品は「予約可能」になっているので、予約できます
- 発売後は「在庫あり」なら、その場ですぐに買うことができます
ちなみに…
ドコモで契約するなら、
- 事務手数料(3,300円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ちなみに、他社からahamoへの乗り換えを考えている人は、いったんはドコモに乗り換えた方が、最大2.2万円お得に契約(スマホが買える)できて、わりとおすすめ!
\自宅で契約・万単位でお得/
\ドコモのiPhone 12は新規・機種変・乗り換え、みんなお得!/
ドコモなら他社からの乗り換えで22,000円の割引を受けられます!
さらに、新規でも20,000ポイント(iPhone 12、miniのみ。5月31日まで!)、Xi→5Gの機種変更(契約変更)でも11,000円割引(4月28日まで!)が受けられます!
最新の入荷スケジュール(目安)も確認できます!
目次
iPhone SEの発売日は5月11日、ドコモはオンラインショップのみで受付
新型のiPhone SEの発売スケジュールは次の通りです。
- 4月20日(月)〜 ドコモオンラインショップ予約開始
- (4月24日(金) Apple公式 発売)
- 5月8日(金) 購入手続き開始
- 5月11日(月) 発売(商品お届け開始)
Apple公式では、4月24日にiPhone SEを発売します。
ドコモ、au、ソフトバンクも同じ日にiPhone SEを発売する予定だったのですが、緊急事態宣言が出たこともあり、5月11日に発売を延期しています。
「発売前なら、Apple公式の方が早くゲットできそう!」と思われたかもしれません。
しかし、今回のiPhone SEは世界的にも予約が好調で、さらに日本ではキャリアの発売がずれ込んだことで、Appleでも既にたくさんの予約が入っています。
最長で5月中旬(毎日、延びています)のお届けとなっているので、キャリアで予約した方が早く手に入る可能性もあります。
ドコモのiPhone SEは乗り換えなら2万円台から
また、ドコモのiPhone SEのオンラインショップでの定価は次のとおりです。
- 64GB…57,024円
- 128GB…62,568円
- 256GB…75,240円
端末を36回の分割払いにして、2年後にスマホを返すことで安く買うことができる「スマホおかえしプログラム」を使ったときの、実質の負担は次のようになります。
新規 機種変更 | MNP | |
---|---|---|
64GB | 38,016円 | 23,360円 |
128GB | 41,712円 | 27,056円 |
256GB | 50,160円 | 35,504円 |
他社からの乗り換えの場合は、22,000円の割引きを受けることができて、さらにお得に。iPhone SEを2万円台から買うことができます。
ドコモはオンラインショップのみで受付することが決定
先にもお伝えしましたが、ドコモではiPhone SEの予約は、ドコモオンラインショップでのみ受付をすることにしています。
現在、町のドコモショップは5月6日まで店頭の業務を縮小していています。いずれはドコモショップでも発売されることと思われますが、現時点では未定です。
発売までにiPhone SEをドコモで予約するときは、オンラインショップ一択になります。
ドコモの在庫確認の方法
ドコモの在庫状況を確認するには以下の方法が考えられます。
- オンラインショップをチェックする方法
- ショップや量販店に直接問い合わせをする方法
- 登録したドコモマイショップから商品検索を行う方法
ショップへの問い合わせは電話や来店して行うことができますが、そのショップによって対応が異なったり、電話が繋がりにくいこともあります。
また、来店の場合は予約をする必要があります。
ドコモマイショップから確認する方法もあります。
「在庫確認・予約」ページから商品を検索すると、マイショップに登録しているショップの在庫状況を確認することができます。
もし、在庫がない場合は、近隣のショップの在庫の状況も確認ができます。
ドコモオンラインショップなら在庫一覧ページで確認が3秒
その点、ドコモのオンラインショップでは、在庫を確認する方法はとても簡単です。
ドコモのオンラインショップには「在庫一覧ページ」があり、アクセスすることで、一瞬でiPhone SEの在庫状況を確認できます。
iPhone SEは発売前なので「予約可能」となっていますが、発売日以降は、
- 在庫あり
- 予約可能
- 在庫なし
- 販売終了
の4種類で在庫状況を確認できます。↓のような感じです。
さらに、商品ごとのページにいくと、次のように在庫の状況を確認できます。
発売中の商品で「在庫あり」のときは、そのまま商品を購入できます。購入後は最短で2日で商品が届きます。
今回のように発売前の商品や取り寄せができるときは「予約可能」となっています。
「在庫なし」のときは入荷が未定で、予約をすることができません。
「販売終了」は販売が終わっている商品です。ドコモからは買うことができません。
iPhone SEは64GB、128GBに人気が集中しそう
iPhone SEで気になるのが「どの色・容量なら在庫が多そうか、すぐにゲットできそうか」ということですが、結論、正確なことはわかりません。
ドコモでは公式に以下のように回答しています。
予約順番のお問い合わせについては、受付しておりません。お問い合わせいただきましてもご回答いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
出典:「iPhone SE」のご予約・ご購入手続き・販売価格について(更新)
しかし、新しいiPhone SEは64GB、128GBに予約が集まるのではないかと予想しています。
今回のiPhone SEは、昨年秋に発売された最新機種「iPhone11」の約半額で買うことができます。
そのため「性能はそこそこでいい」と思っていた、古いiPhone(初代iPhone SEや6〜8など)を使っているユーザーの乗り換え先として、うってつけのiPhoneです。
これまでのiPhoneでも小容量モデル(16GB〜64GB)を使っていた人は、今回も64GBモデルで十分だと言えます。
一方で、64GBと128GBの価格差は5,500円そこそこ。
5,000円払って容量が倍になるのなら、コスパが高い128GBを選ぶ人が多そうなのも予想ができます(これって、まんまとAppleの戦略に乗せられてるだけ…?)。
ドコモの旧型iPhoneの在庫状況は?→11以前は買えない
iPhone SEに注目が集まっているところで、型落ちのiPhoneを狙っている人もいるのでは。
ドコモの旧型iPhoneの在庫状況も気になるところですが、先程の在庫一覧にもある通り、最新のiPhone 11以外は「在庫なし」が続いています。
ドコモでiPhoneを買う場合は「ハイスペックなiPhone11」か「安くてそこそこのiPhone SE」どちらか、二極の選択になるということです。
ただ、「型落ちのiPhoneを安く買いたい」というのが目的なら、今回の新しいiPhone SEを買う方がおすすめです(価格対性能がばつぐん)。
(最新の在庫状況はドコモオンラインショップで確認してください)。
ドコモオンラインショップでiPhone SEを予約する方法
最後にiPhone SEをドコモオンラインショップで予約する方法を簡単に紹介しておきます。
- ドコモオンラインショップへのアクセス
- 商品の予約
- 予約完了メールの受信
- 本申込み手続き
- 商品発送
- 商品受け取り
ドコモに限ったことではありませんが、商品を予約する場合は「予約」→「本申込み」の2ステップがあります。
予約後に商品が手配されると、ドコモから「入荷のお知らせ」メールが届くので、本申込み手続きを行って下さい。
発売まえの新商品は、この本申込み手続きが完了した順番で商品が手配されるので、できるだけ早く手続きを行いましょう。
ちなみに、ドコモでは3キャリアで唯一、本申込み手続きが始まる日時を公開しています。
今回のiPhone SEの場合は、5月8日(金)10時となっています。
本申込み手続きは、ドコモオンラインショップの購入履歴ページからできます。
発売日にゲットしたい人は、この日時を要チェックしておきましょう。
他の機種でも、新商品は発売3日前の10時に本申込みが始まることが多いです。
まとめ
ドコモでiPhone SEの在庫状況を確認するには、オンラインショップの在庫一覧ページを確認するのが早くて正確です。
在庫一覧をここまでわかりやすくまとめてくれているのはドコモだけです。一覧してチェックできるのはとても親切でありがたいですね。
繰り返しになりますが、ドコモはiPhone SEの予約をドコモオンラインショップだけで行っています。
この機会に、手数料、頭金無料で、いつでもどこでも予約ができるドコモオンラインショップでの購入に挑戦してみてはいかがでしょうか。
ドコモオンラインショップ:契約時最大1万以上お得- dカード GOLD
:ドコモの利用料の10%が還元される
この2つを使ってない人は若干損してる可能性が高いので確認してみてください!
①契約はドコモオンラインショップがお得
ドコモで契約を検討しているのであれば、ドコモ
- 事務手数料なし(2,200~3,300円お得)
- 来店不要
- 待ち時間がない
同じ端末で同じ契約をするのでも、オンラインショップで手続きするだけで10,000円以上お得になるんですね。
お店に行く必要もなければ待ち時間もないので、かなりラクして契約できます^^
デメリットがないので、最近は利用している人がかなり増えているようです。(たぶん将来的にデフォになるはず)
お得かつ楽に手続きしたい人はぜひオンラインショップを使ってみてください。
②月1万円以上の人はdカード GOLDがお得
また、ドコモの利用料が毎月1万円以上の人はdカード GOLD
dカード GOLDは年会費が11,000円かかるんですが、ドコモの利用料の10%ポイント還元があり、家族で1万円/月以上使えば、元が取れちゃいます。
さらに、ahamoユーザはデータ容量が20GB→25GBにアップします(2021年9月から)。
月額1万円以上かかっていて、dカード GOLD持っていないのはもったいないので早めにどうぞ^^
\500万人以上が使っています/
dカード GOLDでお得に貯める
以上、ドコモの人におすすめしたい2つの節約技でした!楽して節約できるので、ぜひ試してみてください〜!
こんな記事もおすすめ
- お得に契約 【完全版】ドコモの機種変更を確実にお得にするポイント
- プランの見直し ドコモの新料金プランはどうなってる?プラン変更の注意点は?
- おすすめスマホ ドコモのおすすめスマホを目的別に紹介