ゴリラ
という人向けの記事です。
継続的な人気のあるiPhoneシリーズ。2019年秋に発売されたiPhoneXRは特に売れています。
この記事ではドコモのiPhoneXRを検討している人向けに
- ドコモのiPhoneXRは買いなのか?
- 月々いくらで持てるのか?
- 一番安く買うにはどうすればいいのか?
を紹介していきます。
iPhoneXRをはじめ、iPhoneシリーズの購入を検討している人は是非参考にしてください。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに…
ドコモで契約するなら、
- 事務手数料(3,300円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\送料も手数料も無料です/
商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!
\5月31日(火)で終了/

データ使い放題の5Gギガホ プレミアが6ヶ月間、3,839円/月割引の3,476円で使えます!5/31(火)まで!僕が30歳以下だったら、ahamoよりこっち選ぶと思います(悲)
ドコモ「U30ロング割」は結局お得なの?|2021-2022年の学割の条件・注意点を解説
目次
ドコモのiPhoneXRの月額料金はざっくり8,000円~10,000円程
ドコモのiPhoneXRの月額料金はかなりざっくり計算で8,000円~10,000円/月程です。
- 端末代金:2,754円/月(36回払い+スマホおかえしプログラム適用)
- 月額料金:4,980円~6,980円(ギガホ適用)
- 計:7,734円~9,734円
ただし、上記は64GBの場合で、128GBだと+162円、256GBだと+486円かかります。
以下便宜上64GBを中心に話しますが、128GB/256GBを希望する人は、それぞれ上記の金額を+した読んでくださいませm(_ _)m
あとは細かいオプション料金なので、+1,000円程度を考えておけばOKです。
具体的に料金を計算したい人は
以下、端末代金と月額料金について詳しく説明していきます。
端末代金について:おかえしプログラムで3万強安くなってる
iPhoneXR 64GBの本体価格は99,144円で、24分割すると4,131円/月がかかります。
しかし、スマホおかえしプログラムを適用すると支払い合計66,096円、月々の端末代金が2,754円になります。
端末代金を36回払いにして、25ヶ月目以降にスマホを返還すると、以降の端末代金(最大12ヶ月分)の支払いが免除されるプログラム。
「使い終わったスマホを渡したくない」という方はスマホおかえしプログラムを使わないことも、もちろん可能です。
- スマホおかえしプログラム適用時 :2,754円/月
- スマホおかえしプログラム非適用時:4,131円/月
月額料金について
月額料金はギガホの適用で4,980円~6,980円です。
ギガホは、毎月30GBまでのデータ容量が利用でき、30GBの容量超過後も送受信最大1Mbpdの速度で利用できるプランです。(今までは128Kbpsだったので、めちゃ速くなってます)
料金が4,980円~6,980円と2,000円の幅があるのは、契約の条件によって「みんなドコモ割」と「ドコモ光セット割」が適用されるためです。
割引 | 割引額 |
---|---|
みんなドコモ割 | ・1回線:0円 ・2回線:-500円 ・3回線以上:-1,000円 |
ドコモ光セット割 | -1,000円 |
みんなドコモ割とは
家族割引グループ内に2回線以上ドコモの回線がある場合に適用される割引です。2回線で500円。3回線以上で1,000円の割引がギガホ・ギガライトを契約している全ての回線に適用されます。
ドコモ光セット割とは
同一ファミリー割引内でドコモ光を契約している回線があれば、ギガホ・ギガライトの料金から最大1,000円割引するものです。
要するに、家族でドコモを利用している人や、ドコモ光を契約している人は最大2,000円/月安く使えるということですね。
関連記事:【答えあり】ギガホは実際どうなのか?旧プランと比べてお得なのかを検証【ドコモ新プラン】
ギガライトの場合は4~9,000円/月程
ギガホ以外にギガライトという従量課金型のプランを選ぶこともできます。
ギガライトは、0GB~7GBまで使ったデータ量に応じて、2,980円~5,980円の間で料金がスライドしていく料金プランです。
利用可能データ量 | 月額料金 |
---|---|
<ステップ4> ~7GB | 6,578円 |
<ステップ3> ~5GB | 5,478円 |
<ステップ2> ~3GB | 4,378円 |
<ステップ1> ~1GB | 3,278円 |
上記の表から更に、ギガホと同じくみんなドコモ割とドコモ光セット割が適用されるので、最安で~1GBまでは1,980円。7GBも3,980円での利用が可能です。
ただギガライトを選ぶ場合の注意点としては、データ容量のコントロールは思っている以上に難しいこと。
スマホのデータ量は注意しないとすぐに上がってしまいます。
注意して使っていてもアプリの自動更新や、SNSで流れてくる動画や画像などでもデータを消費します。
ギガライトを選ぶ場合は特に注意して、自分のデータ量をこまめにチェックすることをおすすめします。
関連記事:【実際どう?】ギガライトとは?旧プランよりお得になるのか比較してみた【ドコモ新プラン】
ぶっちゃけ、ドコモのiPhone XRは買いなのか?
結論から言うと、iPhoneXRは買いです。理由は以下。
- iPhone XSと比べても正直遜色ないのに安い
- iPhone 8に+1万で買える
それぞれ詳しく説明していきます。
iPhone XSと比べても遜色がない
iPhone XRは、iPhoneXSの廉価版(安い版)と言われたりしていたのですが、ぶっちゃけあんまり遜色ないです。
「カメラはXSの方が良い…」
「3D TouchはXSにしかついてない…」
「ゴールドモデルがある…」
などなど、細かい部分はあるんですが、スマホの性能を決めるCPU(プロセッサ)について言うと、XSとXRは同じなんですよ。
なので、基本性能は同じです。それ以外のカメラやデザイン、ちょっとした機能の違いだけで3万円安いわけですね。
もちろん、カメラにこだわりがある人や、その人の使い方によってXSの方が良いこともありますが、XRとXSを比べた時に遜色はほとんどなく、コスパが良い機種と言えます。
iPhone8にプラス1万円で購入できる
iPhone XRはiPhone 8の金額にプラス1万円上乗せすれば購入できるんですね。
iPhone XRとiPhone 8のスマホおかえしプログラム適用後の金額は以下。
- iPhone 8 64GB:53,136円
- iPhone XR 64GB:66,096円
- 差額:12,960円
iPhone 8と比べるとスペック的にかなり良くなっているので、プラス1万でXRが買えるならかなりおすすめです。
各社の割引を考慮してもドコモが最安
ドコモのiPhoneXRを「買い」と言いましたが、端末代の割引を考慮した場合でもドコモが最安です。以下はiPhone XR 64GBの比較です。
- ドコモ:75,240円(割引後:50,160円)
- au:77,040円(割引後:51,360円)
- ソフトバンク:127,200円(割引後:63,600円)
割引後の金額で比較すると、ソフトバンクが一番高く、ドコモが最安です。
というのも、各社の割引に差があるのが要因でして。3社とも、分割でスマホを購入し、一定期間後に返還することで残金を免除にする割引を展開しています。
- ドコモ:スマホおかえしプログラム
- au:アップグレードプログラムNX
- ソフトバンク:半額サポート
ソフトバンクが48回払いで25ヶ月目以降の端末代を免除しているのに比べて、ドコモとauは36回払いで25ヶ月目以降を免除しています。
要は、ソフトバンクとauは半額くらいになるけど、ドコモは2/3の負担が必要になるということ。とはいえ、元の価格が高いため半額になってもソフトバンクが一番高いという結果になっています。
乗り換えで一番安いところを求めている人で、スマホも返しちゃってOKな人はドコモが良さそうですね。
ドコモのiPhoneXRを一番お得に契約する方法:ドコモオンラインショップ
ドコモのiPhoneを最安で契約するなら、ドコモオンラインショップでの契約がお得でおすすめです。
端的にメリットを伝えると
- 事務手数料(最大3,000円)が無料
- オンライン限定キャンペーンがある
- 待ち時間なし
で契約可能です。
事務手数料は通常、機種変更:2,000円、契約変更:3,000円、新規契約:3,000円かかるのですが、オンラインショップの場合0円になっています。
オンライン限定キャンペーンは時期によって変わるので、なんとも言えませんが、10,000円近く安くなることもあります。
待ち時間は料金的なメリットではないのですが、店舗に赴いて手続きする必要がないので、最短5分の手続きだけで契約を済ますことができるんですよね。
金額的にも、楽さ的にもオンラインショップはかなりおすすめです。
\送料も手数料も無料です/
商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!
まとめ:ドコモのiPhoneXRはけっこうオススメ
この記事をざっくりまとめると以下ですね。
- iPhoneXRの月額は8,000円~10,000円
- iPhoneXSと比べても遜色はない
- iPhone8にプラス1万で買える
- 他社と比べてもドコモが安い
- 契約は
ドコモオンラインショップがおすすめ
という感じです。ぜひぜひ、iPhoneXRを手に入れて快適なスマホライフを送ってくださいませ!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。