ゴリラ
って人向けです。
というわけで、今回は、
- データプラスって何なのか
- データプラスの注意点
- 結局お得なのか
について解説していきます。
データプラスとは、スマホを「ギガホ」もしくは「ギガライト」のプランで契約している場合に、月額1,100円の追加でタブレットとデータ容量をシェアできるというもの。
いままでの「2台目プラス」に代わるサービスです。
結論からいうと、データプラスはタブレットなどを長期的に利用する場合はおすすめ。
まずは、データプラスの概要から見ていきましょう。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに…
ドコモで契約するなら、
- 事務手数料(3,300円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ドコモオンラインショップがおすすめです。
\送料も手数料も無料です/
商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!
\5月31日(火)で終了/

データ使い放題の5Gギガホ プレミアが6ヶ月間、3,839円/月割引の3,476円で使えます!5/31(火)まで!僕が30歳以下だったら、ahamoよりこっち選ぶと思います(悲)
ドコモ「U30ロング割」は結局お得なの?|2021-2022年の学割の条件・注意点を解説
目次
データプラスとは?月額1,100円でタブレットやiPadが持てるプラン
データプラスとは、スマホを「ギガホ」もしくは「ギガライト」のプランで契約している場合に、追加で月額1,100円でタブレットやiPadとデータ容量をシェアできるというもの。
いままでの「2台目プラス」に代わるサービスです。
これまでは、タブレットを契約する際には「ギガホ」や「ギガライト」のプランを契約する必要がありました。
そのため、各種割引プランを適用してどんなに安くても月額最低2,178円はかかっていました。
ところが、このデータプラスでは、月額1,100円プラスすれば主契約のスマホとデータ容量をシェアが可能です…!
スマホとデータ容量をシェアできるので、「タブレットを使いたいけど、基本的にWi-Fiつないで使うからデータ容量はそんなに必要ないしな~」という方にはとってもおすすめ。
データプラスの適用条件
- 同一名義で「ギガプラン」の契約
- ペア設定
スマホの「ギガプラン」(5Gギガホ プレミア、ギガホ プレミア、5Gギガライト、ギガライト)で契約したスマホと同じ人の名前で、タブレットを契約する必要があります。
また、契約したあとには「ペア設定」といって、ペアとなる回線を指定する手続きをすることも忘れずに。
ペア設定は契約時に店舗や電話で設定できます。
次に、データプラスの注意点を見ていきましょう。
データプラスの注意点
と思いきや、注意点もあります。
- メインの1回線に紐づけられるデータプラスは1回線のみ
- 端末価格は別途かかる
ひとつずつ確認していきましょう。
メインの1回線に紐づけられるデータプラスは1回線のみ
データプラスではいままでの2台目プラスと同じように、メインの1回線に紐づけられるタブレットは1回線のみ。
つまり、メインとして使っているスマホ1台に、1台のタブレットをペアにして契約するようになっています。
そのため、タブレット2台目からは新規でスマホのプランを契約する必要があり、1,100円では使えないので注意が必要です。
端末価格は別途かかる
ドコモでタブレットを使う場合、データプラスの1,100円以外に、端末価格は別途かかってしまうことに注意が必要です…。
とはいえ、これから長い期間タブレットを使う予定であれば、長期的に見るとデータプラスを適用することでお得になります。
なぜなら、端末価格分さえ支払ってしまえば、あとは月額料金に1,100円をプラスするだけだからです。
あらかじめタブレットを持っている方はデータプラスを利用しない手はないですし、これからタブレット購入予定の方は、長期的に利用するのであればお得になります。
まとめ:データプラスは結局お得?
データプラスを適用することにより月額1,100円でタブレットが使えるため、お得感はありますが端末代が割り引かれずちょっと高いかも…。
ということで以下の場合はお得
- すでにデータプラス対象端末をもっていて、端末代サポートが終了している場合
- データプラス対象端末を新規購入して長く使うつもりの場合
すでにタブレットの端末代を払い終わっている人や、長期的に利用する予定の人にはおすすめです。
データプラスで、お得にタブレットを使っちゃいましょう~!
ドコモオンラインショップ:契約時最大1万以上お得- dカード GOLD
:ドコモの利用料の10%が還元される
この2つを使ってない人は若干損してる可能性があるので確認してみてください!
①契約はドコモオンラインショップがお得
ドコモで契約を検討しているのであれば、ドコモ
- 事務手数料なし(2,200~3,300円お得)
- 来店不要
- 待ち時間がない
同じ端末で同じ契約をするのでも、オンラインショップで手続きするだけで10,000円以上お得になるんですね。
お店に行く必要もなければ待ち時間もなく、かなりラクして契約できます^^
②月1万円以上の人はdカード GOLDがお得
また、ドコモの利用料が毎月1万円以上の人はdカード GOLD
dカード GOLDは年会費が11,000円かかるんですが、ドコモの利用料の10%ポイント還元があり、家族で1万円/月以上使えば、それだけで元が取れちゃいます。
さらに、ahamoユーザはデータ容量が20GB→25GBにアップします(2021年9月から)。
ドコモで月額1万円以上かかっていて、dカード GOLD持っていないのはもったいないので早めにどうぞ^^
以上、ドコモの人におすすめしたい2つの節約技でした!楽して節約できるので、ぜひ試してみてください〜!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。