今回の記事では、ドコモの機種変更で使えるクーポンをご紹介していきます。
結論から言うと、ドコモの機種変更で利用出来るクーポンは3つです。
- ドコモ公式クーポン
- dカードでのクーポン
- インフォーメーションクーポン(非公式)
それぞれのクーポンを紹介していくので、クーポンを使ってお得に機種変更しちゃいましょう。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
\ドコモでもiPhone 12が発売!/
スマホ最速のA14 Bionicチップ!デザインもフラット型が復活しました!
ドコモなら他社からの乗り換えで22,000円の割引を受けられます!
目次
ドコモ公式のクーポン(郵送)
ドコモの機種変更で最もポピュラーなのが、ドコモから郵送で送られてくるクーポンです。このクーポンは、ドコモを長く使っていると送られてきます。
送られてくるタイミングは不定期ですが、機種変更をしてから1年位経つと年に数回送られてくることが多いようです。
ドコモも次の機種変更はどうですか?みたいな感じで送ってきているんでしょうか。割引額は、5,000円程度であることが多いイメージです。
「すぐに機種変更するつもりないからいいか」と思っていても、気が変わったり、落として画面がひび割れたり、急に機種変更したくなったりするものなのでクーポンは取っておきましょう。
ドコモオンラインショップ限定の割引クーポン
ドコモの公式でのクーポンは、郵送で送られてくるものに加えて、ドコモオンラインショップ限定の割引クーポンがあります。
このドコモオンラインショップ限定のクーポンは、ドコモのマイページへログインした際にマイページ上に表示されることがあるクーポンのこと。
機種変更を考え始めたら、定期的にドコモのマイページにログインして確認しておきましょう。
dカード GOLDのクーポン
ドコモが発行している
ただし、年間利用額に応じて特典が異なるため、確認が必要です。
機種変更に利用できるのは「ケータイ購入割引クーポン」で、10,800円相当のクーポンがもらえます。
こちらのクーポンは、年間利用額が100万円以上200万円未満の方が利用できるクーポンです。
「100万円以上」と言われるとハードルが高いように感じるかもしれませんが、クレジットカードを毎月8万円以上使っていれば年間で100万円近く利用していることになります。
毎月支払う公共料金や携帯料金、食費などの生活費を現金からクレジットカードに変えるだけで毎月8万円以上になる方も多いはず。
この機会に普段のお金の使い方を見直してみるのもいいかもしれません。dカード GOLDについては、関連記事で詳しく解説しているのでぜひ。
関連記事:【評判】dカード GOLDを確実にお得にするための損益分岐点と注意点を解説する
インフォーメーションクーポン
続いてのクーポンは、インフォメーションクーポンです。「インフォメーションクーポンって何?」と疑問を持たれるかも知れません。
MNP乗り換えのためにサポートセンターへ電話したら、「他社へ乗り換えを検討される方に特別にお得になるクーポンをお渡ししてます」的なトークで、他社への乗り換えを引き止めるためにドコモからクーポンがもらえます。
そのクーポンが、インフォメーションクーポンと呼ばれています。
auでのコジポ、ソフトバンクでのウロポ、ドコモでのインフォーメーションといった形ですね。
ただし、必ずもらえるわけではないため、過度な期待はやめておくのがおすすめです。
お得に機種変更したい方は、サポートへ他社乗り換えを検討している旨を伝えてみてください。
※2019年10月以降発行されなくなったかもです(参考)
ここまで、ドコモの機種変更で使えるクーポンについてご紹介してきました。続いては、機種変更で利用できるお得なキャンペーンをご紹介していきます。
お得なキャンペーン情報
ドコモの機種変更で利用できるお得なキャンペーンは、以下の3つがメインです。
- 下取りプログラム
- 料金相談フェア
- スマホおかえしプログラム
それぞれのキャンペーンについてご紹介していきます。
下取りプログラム
下取りプログラムとは、今持っているスマホやタブレット、ドコモケータイを下取りに出すことで購入代金がお得になるキャンペーンです。
機種変更の料金を1円でも安くしたい場合は、利用するのがおすすめ。ただし、適用条件や下取り条件がなかなかの頻度で変わるため、事前にチェックしておいてください。
デメリットは、これまで使っていたスマホを予備機として持っておけないことくらい位なので、ぶっちゃけ使ったほうがお得です。
その辺については、関連記事で詳しく解説しております。
関連記事:【docomoの下取り】1,000円でも安くスマホを買いたいなら利用するべき
料金相談フェア
次に紹介するキャンペーンは、料金相談フェアです。このキャンペーンはその名の通り、ドコモショップで料金相談をすると、その場でdポイントが100ポイントもらえちゃうキャンペーンです。
まあぶっちゃけそんなにポイントもらえるわけでもないんで、ショッピングモールとかでドコモショップ見つけたら「とりあえず話聞いてみるか」くらいのノリで行ってみるくらいがおすすめ。
奥さんの買い物の付き添いで暇になったら、ぜひドコモショップへ。スマホいじってる時間がポイントになるならお得ですよね。
スマホおかえしプログラム
スマホおかえしプログラムは、スマホを返す前提で契約することで、最大12ヶ月分の分割支払金が不要になるプログラムです。
詳しい条件でいくと、
- 対象のスマホを36回分割払いで購入
- スマホをドコモに返却する
の2つ。
一般的なスマホの利用年月が36ヶ月と言われているので、ドコモが36回の分割払いを用意。しかし、支払う料金は24ヶ月分で済むという割引です。
例:もし機種代金が108,000円だった場合
36回分割払いだと毎月3,000円の支払い
3,000×36ヶ月=108,000円
そこから12ヶ月分を差し引くので、
108,000円 -(3,000円×12ヶ月)=72,000円
→最大で36,000円お得になる計算
36回分割払いだと毎月の支払い分を抑えられますし、最大12ヶ月分の支払いが不要になるので、月々の料金を抑えたい方には割とおすすめな割引です。
関連記事:【結論】スマホおかえしプログラムはとりあえず入ってOK|実際どうか?を元販売員が解説
まとめ
今回の記事をまとめます。
- ドコモの機種変更で使えるクーポンは3つ
- 公式やオンラインショップのクーポンはぜひ利用しよう
- インフォメーションクーポンは必ずもらえるわけではないので気をつけて
- 今のスマホを残しておかなくて大丈夫なら、下取りプログラムは使ったほうがお得
- 次に機種変更する時に今のスマホを手放していいなら、スマホおかえしプログラムを利用しよう
機種変更で使えるクーポンは割とランダム性がありますが、なかなかの確率で手に入るのでチェックしておきましょう。
今回の記事では、ドコモで機種変更する時に使えるクーポンとキャンペーン情報をまとめたので、お得に機種変更したい方はぜひ参考にしてくださいませ。
ドコモオンラインショップ:契約時最大1万以上お得- dカード GOLD
:ドコモの利用料の10%が還元される
この2つを使ってない人は若干損してる可能性が高いので確認してみてください!
①契約はドコモオンラインショップがお得
ドコモで契約を検討しているのであれば、ドコモ
- 事務手数料なし(2,000~3,000円お得)
- 来店不要
- 待ち時間がない
同じ端末で同じ契約をするのでも、オンラインショップで手続きするだけで10,000円以上お得になるんですね。
お店に行く必要もなければ待ち時間もないので、かなり楽して契約できます。
デメリットがないので、最近は利用している人がかなり増えているようです。(多分将来的にデフォになるはず)
お得かつ楽に手続きしたい人はぜひオンラインショップを使ってみてください。
②月10,000円以上の人はdカード GOLDがお得
また、ドコモの利用料が10,000円以上の人はdカード GOLD
dカード GOLDは年会費が10,000円かかるんですが、ドコモの利用料の10%ポイント還元があるのでかなりお得なんですよね。
その損益分岐が10,000円/月以上なんですが、これは自分だけでなく、ドコモ光や家族の利用料も込みです。
月額10,000円以上かかっていてdカード GOLD持っていないのはもったいないので早めにどうぞ^^
以上、ドコモの人におすすめしたい2つの節約技でした!楽して節約できるので、ぜひ試してみてください〜!
こんな記事もおすすめ
- dカード GOLDdカード GOLDをお得にするための損益分岐点と注意点
- おすすめスマホ【2021最新】ドコモのおすすめスマホを目的別に紹介
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。