ゴリラ
ドコモの長期優待ってどんな特典だっけ?ahamoでも継続できる?
ドコモでは長期優待として「プラチナクーポン」や、誕生月にdポイントがもらえる「ずっとドコモ特典」があります。
「ドコモを長年使ってきたけど、ahamoでも長期優待は継続できるのか」気になっていた方も多いのでは。
結論、「プラチナクーポン」などのステージ特典は継続されます。ただし誕生月にポイントはもらえません。
本記事では、
- ドコモの長期優待の特典内容
- ahamoでの長期優待の継続の可否
について詳しく解説します。
長期優待の詳細やルールをチェックしていきましょう。
先に正直な結論を伝えると、ドコモの長期優待は、dポイントクラブの「クーポン」と「誕生月のポイント」の主に2つ。
ahamoに乗り換えても、クーポンの特典は継続します。ただし、誕生月のポイントはもらえません。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに…
ahamoは20GBが2,970円(機種代金別途)。あんしんのドコモ品質で使えるのがうれしいですね!
\手数料は無料・しばりもなし/
■全体事項
ahamoでは一部利用できないサービスがあります。
■サポートについて
※ahamoは申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は「ahamo Webお申し込みサポート※2」(税込3,300円)を利用ください。
なお、申込み時の端末操作は申込者自身で行うことになります。また、端末初期設定およびデータ移行などは、サポートの範囲外です。
端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する場合は「初期設定サポート(有料)※3」を別途、申込みください。
※2 申込者の要望に基づき、ahamo公式サイトからの申し込みの補助を行うものです。
※3 申込者の要望に基づき、ahamoアプリおよびahamo公式サイトからの手続きの補助を行うものです。
■オンライン手続きについて
※サイトメンテナンス中など、受付できないことがあります。
■月額料金について
※機種代金は別途かかります。
■国内通話料金について
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
■海外パケット通信について
※15日を超えて海外で利用する場合は速度制限がかかります。国内料金と合わせての容量上限です。
■端末の契約について
※利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、また、SIMロック解除がなされていない場合については、ahamoを利用できません。利用中の機種が対応しているかはahamo公式サイトにて確認ください。
■SIMカードの契約について
※MNP予約番号を取得の上、ahamo公式サイトからMNPによる新規申込み手続きが必要です。
ドコモの「長期優待」はこんな特典
ドコモの長期優待とは、具体的にはdポイントクラブのステージ特典です。
ドコモの長期優待 = dポイントクラブのステージ特典
特典の内容をもう少し詳しく見ると、主に以下の2つ。
▼ずっとドコモ特典
誕生月にdポイントがもらえる(最大3,000ポイント)
▼クーポンの特典
ステージ毎にクーポンあり。プラチナクーポンが注目。
なお、dポイントクラブのステージランクは5つ。「継続利用年数」「dポイントの獲得数」に応じてランクが決まります。
▼ステージランクの決まり方
↓左右にスクロールできます!
ステージ | ドコモ回線 継続利用期間 | dポイント獲得数 (6カ月間累計) |
---|---|---|
プラチナ | 15年以上 | or 10,000pt以上 |
4th | 10年以上 | or 3,000pt以上 |
3rd | 8年以上 | or 1,800pt以上 |
2nd | 4年以上 | or 600pt以上 |
1st | 4年未満 | and 600pt未満 |
ステージが高くなるほど、「ずっとドコモ特典」「クーポンの特典」の特典内容もレベルアップします。
特典をそれぞれ見ていきましょう。
長期優待①:ずっとドコモ特典
ドコモで契約中は「ずっとドコモ特典」として誕生月にdポイントがもらえます。
▼ずっとドコモ特典
誕生月に最大3,000ポイントがもらえる特典
↓スマホは左右にスクロールできます!
dポイントクラブのステージ | 進呈ポイント数 (期間・用途限定) | |
---|---|---|
ギガホ プレミア ギガライト (5Gプラン含む) | ケータイプラン はじめてスマホプラン | |
プラチナステージ | 3,000pt | 1,200pt |
4thステージ | 2,000pt | |
3thステージ | 1,500pt | |
2thステージ | 1,000pt | |
1thステージ | 500pt |
ギガプラン、ケータイプラン、はじめてスマホプランが対象。ステージが上がるほど、もらえるポイントが増えます。
プラチナステージまでいくと「3,000ポイント」とがっつりです。
ずっとドコモ誕生日特典
ドコモポイント3000P貰えた
うれちい
(契約期間21年6ヵ月)#ドコモ #DOCOMO pic.twitter.com/3crshwInea— 転楽人生˙˚ʚ🐽ɞ˚˙片翼のカモネギ (@tenrakujinsei1) August 7, 2020
長期優待②:クーポン
ステージ特典のクーポンは、以下の3種類です。
■プラチナクーポン(対象:プラチナステージ)
コンビニスイーツやレストランの利用券など様々な景品がもらえるクーポン
■スペシャルクーポン(対象:プラチナ、4thステージ)
映画や遊園地などの優待クーポン
■dポイントクラブクーポン(対象:全ステージ)
グルメ、ショッピング、レジャーなどの優待クーポン
プラチナクーポン
クーポンの中でも特に注目なのが「プラチナクーポン」です。
▼プラチナクーポンの特典例
- ローソン、ファミマのドリンク・スイーツ
- ホテル・レストラン利用券
- 東京ディズニーリゾート ペアチケット
プラチナクーポンは抽選制で、プラチナステージに上がると抽選に参加できるようになります。
ローソンやファミリーマートのドリンクやスイーツは頻繁に当たるので、ふだん特典を楽しみにしている方も多いはず。
大好きな方から前に教えてもらってから続けてるdocomoのプラチナクーポン🎫
ローソンのプレミアムロールケーキが続けて当たってたから貰ってきた😋💕
ついでに前に当たってたハーゲンダッツも✨ pic.twitter.com/4V6psQXtSZ— みーな☆★☆★ (@miina444) January 10, 2020
▼プラチナステージ、プラチナクーポンの詳細はこちらで解説しています
スペシャルクーポン
4thステージからもらえる「スペシャルクーポン」では、レジャー施設での割引などの優待が受けられます。
▼スペシャルクーポンの例
- ハワイアンズ:優待価格2,500円
- サンシャイン水族館:優待価格1,700円
- イオンシネマ映画観賞券:優待価格1,400円(ドコモなら火曜日は1,100円)
▼かなり大幅な割引が出ることもあるようですね
今、ケータイdocomoだったらドコモポイントのスペシャルクーポンで半額でチケット買えますよ❗
他のキャリアでもやってるかもしれませんね✨ pic.twitter.com/JAdtATQiDj
— Su~ (@Su_aqua000) August 22, 2020
dポイントクラブクーポン
「dポイントクラブクーポン」は全てのステージランクでもらえるクーポンです。(長期優待ではないですが合わせて紹介します。)
こちらはちょっとした割引などがメインです。
少しでもお得にお買い物したい方は、たまにチェックしてみると良いかもです。
dポイントクラブのクーポンで、コーヒーサイズアップ😆 pic.twitter.com/IEq07YOE5o
— maririnまりりん@SPGご紹介👌⭐︎陸マイラー🌟一緒に夢をかなえたい✨ (@kiratabic) May 14, 2021
ahamoにすると長期優待はなくなる?
ahamoに乗り換えた後も、長期優待の特典がもらえるのか気になっている方もいるでしょう。
結論、ドコモ⇒ahamoの乗り換えでは、契約年数は継続されるのでプラチナクーポンなどは引き続きもらえます。
ただし、ずっとドコモ特典は、対象プランの契約と紐づいているのでahamoではもらえなくなります。
▼クーポンの特典
⇒ahamoでも継続
▼ずっとドコモ特典(誕生月のポイント付与)
⇒ahamoではもらえない
長期特典は終わるけど「ahamo」がお得
ahamoへの乗り換えを考えているものの、「長期優待(=誕生月のポイント)」と「料金の安さ」を天秤にかけて迷っている方も多いと思います。
結論、迷ったら乗り換えをおすすめしたいです。
「長期特典」よりも、ahamoの「料金の安さ」の方がはるかにお得だからです。
たとえば、5Gギガホ プレミア⇒ahamoの乗り換えでは、毎月3,000円以上節約が可能です。
▼ahamoで節約できる金額の例
- 5Gギガホ プレミア
:月額6,105円(家族割3人以上適用の場合) - ahamo
:月額2,970円
⇒毎月3,000円以上の節約が可能
誕生月にポイントをもらうよりも、節約できる金額の方がはるかに大きいです。
上記の例だと、年間で3.8万円ほどの節約が可能です。
なお、すでに紹介した通り、ahamoでも引き続きプラチナクーポンの抽選に参加できます。
こちらの特典を楽しみにしているのであれば、ahamoでも特に問題なしです。
まとめ
ドコモの長期優待は、「クーポン」「誕生月のポイント」の2つです。
ahamoに乗り換えると、クーポンの特典は継続しますが、誕生月のポイントはもらえなくなります。
ただし、ahamoで節約できる金額の方がはるかに大きいので、迷ったら乗り換えてしまうのがおすすめです。
ちなみに:ahamoのスマホはドコモオンラインショップで買うのがおすすめ
ahamoでは
- iPhone 14シリーズ:69,690円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - iPhone SE(第3世代):37,730円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - Galaxy S22:56,892円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - Galaxy Z Flip4:86,680円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - AQUOS wish2:5,500円〜
が購入できます。
もしそれ以外のものが欲しいなら
今なら「5GWELCOME割」で、他社からの乗り換えは最大22,000円割引で最新のスマホが買えます!
ちなみにすでにahamoを契約している人もドコモオンラインショップで機種変更できるようになりました!