ゴリラ
という人向けの記事です。
dカード GOLDの特典やサービスが気になっていて、アップグレードを検討している方も多いのではないでしょうか。
アップグレードの申し込みは公式サイトの申し込みボタンから簡単にできます。
ドコモユーザーならメリットが大きいので、ぜひ一度は検討してみたいところです。
ただいざ申し込みとなると、手順については事前にチェックしておきたいところだと思います。
そこで本記事では
- dカード GOLDへのアップグレードの方法
- アップグレードでのよくある疑問
について分かりやすく解説しています。
dカード GOLDにアップグレードすれば年間1万円以上お得になるケースもあります。ぜひアップグレードの方法を確認していきましょう。
先に正直な結論を伝えると、dカード GOLDへのアップグレードはWeb申し込みから簡単に手続きできます。
とくにドコモユーザーはメリットが大きいので、一度は検討してみるのがオススメ。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
【ドコモユーザー向け】
ドコモで家族・光の料金あわせて10,000円/月以上かかってるなら、dカード GOLDがあるとお得になります。
- 毎月のドコモの料金が10%還元!
- 最大10万円のケータイ補償!
- 年間の利用額で最大2.2万円の特典!
その他、特典もりだくさんで、持ってなければ割ともったいないので強めにおすすめです!
\ドコモの料金がずーっと10%還元/
dカード GOLDの公式サイトを見てみる
目次
dカード GOLDをアップグレードする方法
dカード GOLDをアップグレードする手順は以下の通り。
▼dカード GOLDをアップグレードする手順
- dカード GOLD
の公式ページにアクセス - 「dカード・DCMXからアップグレードのお申し込み」をタップ
- 必要事項を入力し申し込みする
- 審査
- 自宅にdカード GOLDが届く
まずは、dカード GOLD
あとは画面の指示に従って必要事項を入力し、申し込み手続きを完了させましょう。
申し込み後、審査に通過するとdアカウントを登録したメールアドレスに審査結果の通知が届きます。
審査に通過すると、無事にdカード GOLDが自宅に届くことになります。
申し込みから受け取りまでの期間は1~2週間ほどです。
カードが届くまでは今まで通りdカードが使える
今お持ちのdカードは、dカード GOLDが届くまでの間はそのまま利用できます。
dカード GOLDが届いたら、今まで使っていたdカードはハサミで切断して破棄しましょう。
カード番号は変更される
dカード GOLDへアップグレードすると、カード番号はゴールドカード専用の番号に変更されます。
ネットショッピングや月額課金のサービスで、カード番号を登録している場合は忘れずに変更しましょう。
アップグレードなら審査に通過しやすい
dカードからdカード GOLDにアップグレードすれば、dカード GOLDに直接申し込むよりも審査に通過しやすくなると言われています。
dカードでの利用実績があることが、審査で有利にはたらくものと考えられます。
「dカード GOLDが欲しいけど審査が不安」という方は、dカードからアップグレードするという方法も選択肢の一つとして考えてみると良いでしょう。
関連記事:dカード GOLDの「審査に通過しやすくなる方法」を解説|審査基準もチェック
アップグレードのよくある疑問
dカード GOLDへのアップグレードする際の「よくある疑問」についてまとめました。
▼アップグレードのよくある疑問
「ETCカードはそのまま使える?」⇒使える
「利用明細は前のも見れる?」⇒どっちも見れる
「iDはそのまま使える」⇒使える
「暗証番号や利用可能枠は変わる?」⇒そのまま
「入会特典はもらえる?」⇒特典による
「家族カードはどうなる?」⇒別で手続きが必要
それぞれ確認していきましょう。
ETCカードはそのまま継続して使用できる
dカードと合わせて発行したETCカードについては、アップグレード後もそのまま使用できます。
とくに新たに設定などをする必要はありません。
利用明細はアップグレード前後の両方を確認できる
dアカウントにログインすれば、アップグレードする前と後の両方の利用明細を確認できます。
ログイン後、トップ画面の「よく使われるメニュー」の中の「表示カード切替」から確認したいカードを選択できます。
iDはそのまま使える
電子マネーiDについては、アップグレード後も再設定などは不要で、そのまま使っていくことができます。
暗証番号・利用可能枠はそのまま引き継がれる
アップグレード後も、原則として以下のものはdカードの情報がそのまま引き継がれます。
- MasterCard/Visaのブランド
- 暗証番号
- 利用代金の支払い口座
- 支払日
- キャッシング・海外キャッシュサービスの利用枠
家族カードのアップグレードは別で申し込みが必要
家族カードをアップグレードするためには、本カードとは別でアップグレードの申し込みが必要です。
本カードをアップグレードした時に、家族カードも同時にアップグレードされるわけでないので注意しましょう。
ちなみにdカード GOLDの家族カードの年会費は1枚目は無料、2枚目以降は1,100円です。本カードの年会費10,800円と比べると格安で利用できます。
せっかくなので、本カードをアップグレードしたタイミングで、家族カードもアップグレードするのがおすすめですね。
関連記事:【作って損なし】dカード GOLD家族カードのメリット5つを解説!
入会特典は貰えないものもある
入会特典は、特典によっては貰えないものもあります。
たとえば執筆時点の入会キャンペーンでは特典①はアップグレードでは貰えないことになっています。
▼dカード GOLDの入会キャンペーン(2020年5月時点)
特典①:ドコモ料金をdカード払いにすると1,000pt
特典②:カード利用料金の条件達成で最大10,000pt
特典③:リボ払いの設定で最大2,000pt
特典②、③については、新規入会と同様にアップグレードでも受取可能です。
入会キャンペーンは時期によって内容が変わりますが、特典によってはアップグレードが対象外となることもあります。
キャンペーンがきっかけでアップグレードを考えている方は、このあたりは少し注意しておく必要があるでしょう。
dカード GOLDにアップグレードするメリット
dカード GOLDにアップグレードするメリットについてもチェックしていきましょう。メリットは以下の3点です。
▼dカード GOLDにアップグレードするメリット
- ドコモの支払いで10%還元
- 最大10万円のケータイ補償
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジが利用無料
最大のメリットは「ドコモの支払いで10%還元」です。
とくに家族でドコモユーザーの場合は、アップグレードで年間1万円以上お得になることもあるので、ぜひ一度は検討したいところです。
メリットをそれぞれ見ていきましょう。
ドコモの支払いで10%還元
dカード GOLDをドコモの支払いに設定すると10%分のポイント還元が得られます。
月に9,000円以上ドコモの支払いがある人なら、年間で10,800円分のdポイントが獲得でき、年会費の元が取れる計算です。
割引の対象は1回線のみですが、家族カードを発行すれば家族全員が10%還元を受けることも可能です。
家族みんなで還元を受ければ、年間で数万円のポイント獲得も見えてきます。とくに家族でドコモを利用しているなら、ぜひ活用していきたいところです。
【例】家族4人で「ドコモで10%還元」を受けた場合
家族で月々20,000円を想定(一人あたり月々5,000円)
⇒年間24,000円分のポイント獲得
関連記事:【評判】dカード GOLDを確実にお得にするための損益分岐点と注意点を解説する
最大10万円のケータイ補償
紛失・盗難・水濡れ・全損などに対応する最大10万円のケータイ補償も付いてきます。保証としてはかなり強力です。
ドコモで「ケータイ補償サービス」などに入っている人も、dカード GOLDがあれば不要になるはず。
国内・ハワイの主要空港ラウンジが利用無料
dカード GOLDを持っていれば、国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料で利用できます。羽田や成田など、国内29空港+ハワイ1空港のラウンジが対象です。
旅行や出張が多い人はdカード GOLDを持っておくと重宝しそうですね。
関連記事:dカード GOLDの「空港ラウンジ」を全解説。アルコール、朝食サービスのあるラウンジも紹介
まとめ:アップグレードはWeb上から簡単に手続きできる
dカードへのアップグレードは、dカード GOLD
画面の指示に従って入力を進めていけばOKです。
ドコモユーザーなら、アップグレードで年間1万円以上お得になるケースもあったりと、かなりメリットがあります。
ぜひ、この記事を参考にdカード GOLDへのアップグレードを検討してみてくださいね。
こんな記事もおすすめ
- dカード GOLDdカード GOLDをお得にするための損益分岐点と注意点
- おすすめスマホ【2021最新】ドコモのおすすめスマホを目的別に紹介