ゴリラ
という人向けの記事です。
dカード GOLDのETCカードは年会費が永年無料です。
高速道路でdポイントが貯まるほか、「ETCマイレージサービス」とのポイント二重取りも可能です。
ただいざETCカードを作るとなると、
「どんなメリットがある?」
「他のクレジットカードに比べて本当にお得?」
など気になるところです。
そこで本記事では
- dカード GOLD「ETCカード」のメリット5つ
- 他のゴールドカードのETCカードとの比較
などを解説します。dカード GOLDのETCカードが、自分にぴったりの1枚なのかチェックしていきましょう。
先に正直な結論を伝えると、dカード GOLD「ETCカード」の主なメリットは以下。
- dポイントが貯まる
- 年会費が永年無料
- 家族カードでもETCカードを発行できる
- 盗難・紛失の補償がある
- 「ETCマイレージ」が利用できる
他のETCカードと比べてスペックに大きな差はないので、dカード GOLD自体の特典に注目して選ぶのがおすすめ。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
【ドコモユーザー向け】
ドコモで家族・光の料金あわせて11,000円/月以上かかってるなら、dカード GOLDがあるとお得になります。
- 毎月のドコモの料金が10%還元!
- 最大10万円のケータイ補償!
- 年間の利用額で最大2.2万円の特典!
その他、特典もりだくさんで、持ってなければ割ともったいないので強めにおすすめです!
\最短5分で審査完了/
dカード GOLD「ETCカード」のメリット5つ
dカード GOLD「ETCカード」のメリットは以下の5点。
- dポイントが貯まる
- 年会費が永年無料
- 家族カードでもETCカードを発行できる
- 盗難・紛失の補償がある
- 「ETCマイレージ」が利用できる
dポイントが貯まる
dカードのETCカードは100円の支払いにつき1ポイントdポイントが貯まります。
旅行や出張で高速道路を使う時にも、ふだんのお買い物と同じようにdポイントが貯まります。
年会費が永年無料
dカード GOLDのETCカードは、年会費が永年無料です。
ノーマルの「dカード」では、初年度は年会費が無料ですが、2年目以降は年1回以上の利用がないと年会費550円(税込)が発生します。
ETCカードをたまにしか使わないという人でも、費用がかからない点はメリットですね。
家族カードでもETCカードを発行できる
家族カードでもETCカードを発行できます。
家族カードは本会員の家族が追加で発行できるクレジットカードです。格安の年会費で本会員とほぼ同じサービスが受けられます。
dカード GOLD 本会員 | dカード GOLD 家族カード | |
---|---|---|
ドコモ支払い 10%還元 | 〇 | 〇 |
ケータイ補償 | 〇 | 〇 |
年間ご利用額特典 | 〇 | × |
旅行保険 | 海外:最高1億円 国内:最高5,000万円 |
dカード GOLDの家族カードは3枚まで発行できます。
家族それぞれでETCカードを使い分けたいケースに便利ですね。
盗難・紛失の補償がある
dカード GOLDのETCカードには会員補償制度があります。
盗難・紛失、偽造などで損害が出た場合には、損害の発生を知った日から30日以内に届出をすれば、最大90日まで遡って補償されます。
「挿しっぱなし」「家族が使う」は補償されない
以下のケースは補償対象外となります。
- 車載器に挿したまま放置していたとき
- 他の人に貸し出していたとき
ちなみに長距離移動などで家族に運転手が変わるときには、家族カードで発行したETCカードに差し替えれば、もちろん補償の対象になります。
自分以外の家族も運転する場合は、家族カードでのETCカードの発行を検討してみると良いでしょう。
「ETCマイレージ」が利用できる
ETCカードがあれば、NEXCOなどが提供する「ETCマイレージ」が利用できます。
「ETCマイレージ」に加入すると、高速道路を利用するたびにポイントが貯まります。dポイントと合わせてポイントの2重取りが可能です。
ポイントの付き方は以下。
▼ETCマイレージのポイントの付き方
道路事業者 | 還元率 |
---|---|
NEXCO東/中/西日本・ 宮城県道路公社 | 10円につき1ポイント |
名古屋高速道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
愛知県道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
神戸市道路公社 | 50円につき3ポイント+α |
広島高速道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
福岡北九州高速道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
+αについては、月間利用額に応じてポイントが加算されます。たとえば「愛知県道路公社」の場合は以下。
月間利用額 | 加算ポイント (100円につき) |
---|---|
~5,000円 | 0ポイント |
5,001~10,000円 | 4ポイント |
10,001~20,000円 | 8ポイント |
20,001~30,000円 | 12ポイント |
30,001円~ | 18ポイント |
+αと言いつつもオマケではなく還元率はかなり高め。旅行などで大きな金額を使ったときにはガッツリポイントを貯めることができます。
なお、事業者によってポイントの交換額が異なります。1ポイント1円以下の場合もあるので注意しましょう。
▼ポイントを交換した時の金額(抜粋)
ポイントの交換単位 | |
---|---|
NEXCO東/中/西日本 | 1,000ポイント⇒500円 |
3,000ポイント⇒2,500円 | |
5,000ポイント⇒5,000円 | |
愛知県道路公社 | 100ポイント⇒100円 |
他のゴールドカードと比較⇒大きな差はない
「他のゴールドカードと比べて、dカード GOLDのETCカードはお得なの?」と気になっている人も多いはず。
結論としては、他の人気のゴールドカードと比べてお得度は大きく変わりません。
ここでは、以下の4つの人気カードについて、年会費、発行できる枚数を比較していきます。
- dカード GOLD
- 楽天ゴールドカード
- JCBゴールド
- Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
年会費を比較⇒ゴールドカードではETCの年会費は無料がほとんど
まず、ETCカードの年会費ですが、4つのカードは全て無料です。
▼ETCカード年会費比較
ETCカード 年会費(税込) | クレジットカード 年会費(税込) | |
---|---|---|
dカード GOLD | 無料 | 11,000円 |
楽天ゴールドカード | 2,200円 | |
JCBゴールド | 11,000円 | |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD | 1,986円 |
発行できる枚数を比較⇒「本カードで1枚、家族カードで1枚ずつ」が多い
ETCカードを発行できる枚数を比較すると以下の通り。
▼【ETCカード】発行できる枚数の比較
「本カード」で作れる ETCカードの枚数 | 「家族カード」で作れる ETCカードの枚数 | |
---|---|---|
dカード GOLD | 1枚 | 1枚ずつ |
楽天ゴールドカード | × | |
JCBゴールド | 1枚ずつ | |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD | 1枚ずつ |
本カードで1枚、家族カードで1枚ずつ発行できるというパターンが多いようです。
ちなみに、アメリカン・エキスプレス、セゾンのクレジットカードならETCカードを5枚まで発行できます。ETCカードの年会費は無料です。
たくさん発行したい人は、このあたりのカードも含めて検討してみると良いでしょう。
【結論】ETCカードのお得度は変わらない|dカード GOLD自体のメリットが重要。
結論、ETCカードのお得度はどのカードを選んでも大きく変わりません。
発行するクレジットカードで迷っているなら、ETCカードのお得度より、「dポイントが貯めやすい」といった「dカード GOLDならではのメリット」に注目するのが良さそう。
dカード GOLDの主なメリットは以下の4つ。
▼dカード GOLDのメリット
- ドコモの支払いで10%還元
- 年間ご利用額特典で最大2.2万円分のクーポン獲得
- 最大10万円のケータイ補償
- 国内・海外の空港ラウンジが使える
最大のメリットは「ドコモの支払いで10%還元」になる点。
年間1万円分以上のdポイントを獲得して、年会費11,000円(税込)の元がとれてしまうケースも多いです。
また年間ご利用額特典も注目ですね。カード利用額が100万円を超えると11,000円分、200万円を超えると22,000円分のクーポンが貰えます。
ETCカード発行でクレジットカードを検討中なら、dカード GOLD自体のメリットに注目してみると良いでしょう。
dカード GOLD「ETCカード」のよくある質問
dカードのETCカードのよくある質問をピックアップしました。それぞれ回答を見ていきましょう。
- 解約方法を知りたい⇒サポートデスクに電話
- 利用明細はどこから見られる⇒会員ページ
- 紛失した時はどうすればよい⇒サポートデスクに電話
- どれくらいで届く⇒2週間程度
ETCカードの解約方法を知りたい
解約の際は、dカード ゴールドデスクに電話をしてETCカードを解約する旨を伝えます。
dカード ゴールドデスク(dカード GOLDの窓口)
ドコモの携帯電話から
(局番なし)*9010(無料)
一般電話などから
0120-700-360(無料)
解約が完了したら、いらなくなったETCカードは悪用防止のためハサミで切って捨てるようにしましょう。
ETCカードの利用明細はどこから見れる?
dカード GOLD「ETCカード」の利用明細は、dカード会員ページの「ご利用明細照会」から確認できます。dカード GOLDの利用明細と合わせて確認できます。
ETCカードのみの利用明細を確認したい場合には「ETC利用照会サービス」を利用する方法もあります。
こちらはドコモではなくNEXCOなどの道路事業者が提供するサービスです。
ETCカードを紛失した時はどうすればよい?
紛失・盗難の際はすぐに「dカード ゴールドデスク」に連絡しましょう。
dカード ゴールドデスク(dカード GOLDの窓口)
ドコモの携帯電話から
(局番なし)*9010(無料)
一般電話などから
0120-700-360(無料)
盗難・紛失から90日までは補償の対象となります。
なお、再発行の場合、手数料1,000円がかかります。
ETCカードはどれくらいで届く?
dカード GOLD「ETCカード」は2週間程度で届きます。
▼dカード GOLD公式サイトより
dカード GOLD「ETCカード」の注意点
dカード GOLD「ETCカード」の注意点は以下の3点です。
- ETCカード発行には審査がある
- ETCカードは自動更新(更新手続きは不要)
- アップグレード、切り替え後もそのまま使える
ETCカード発行には審査がある
ETCカードの発行には別途審査があります。
▼dカード/dカード GOLDのETCカードの公式ページ
dカード GOLDの審査に通っている場合には審査通過の可能性が高いはずですが、審査落ちの可能性もゼロではない点は押さえておきましょう。
ETCカードは自動更新(更新手続きは不要)
dカード GOLDのETCカードは自動更新です。
ETC カードの有効期限の 2 か月前までに申し出がない場合には、新しいETCカードが送付されます。
新しいカードは届いたその日から利用できます。
引っ越しなどで住所変更がある場合は、忘れずに住所変更の届け出をしておきましょう。住所変更の届け出はこちら(公式サイト)から可能です。
アップグレード、切り替え後もそのまま使える
「dカード⇒dカード GOLD」のアップグレードした場合も、お手持ちのETCカードがそのまま継続で使えます。
まとめ
dカード GOLDのETCカードがあれば「dポイントが貯まる」「ETCマイレージがつく」などいくつもメリットがあります。
ただし、ETCカードの「年会費」や「発行できる枚数」を比較すると、他のゴールドカードと大きく変わりません。
カード選びで迷っているなら、「dポイントが貯められる」という点や「dカード GOLDならではのメリット」に注目してみると良いでしょう。
dカード GOLDならではの特典としては、「ドコモで10%還元」「年間ご利用額特典で最大2.2万円分のクーポン」などがあります。
ぜひ参考にdカード GOLDのETCカードを検討してみてくださいね。
ちなみに:ドコモ利用者ならdカード GOLDがおすすめ
dポイントを効率よく貯めたい人はdカード GOLD
- ケータイ料金から10%還元(←これがお得)
- 最大10万円補償のケータイ補償が付いてくる
- ドコモオンラインショップでのポイントが2倍
- その他特典多数(詳しい特典はdカード公式サイト
をご確認ください)
10%還元ってなかなかないですからね…笑
年会費が11,000円かかりますが、ドコモ光・家族あわせて月額1万円以上だったらその時点でお得になるので使わないともったいないです…!
\最短5分で審査完了/