ゴリラ
という人向けの記事です。
マツモトキヨシでdカードを使えば、4%分のdポイントが貯まります。さらにマツキヨポイントとの2重取りもでき5%還元も可能です。
年会費は無料なので、マツモトキヨシをよく使うならぜひ一枚持っておきたいところです。
ただいざ発行となると、「実際どれくらいポイントが貰えるのか」は事前にチェックしておきたいところだと思います。
そこで本記事では、「マツモトキヨシで5%還元」の詳細を分かりやすく解説します。
合わせて「マツキヨ以外にdカードがお得なお店」「他の薬局でdポイントがどれくらい貯まるか」も紹介していきます。
もっとお得にマツモトキヨシでお買い物する方法を見ていきましょう。
先に正直な結論を伝えると、
- マツモトキヨシでdカードを使えば最大5%還元
- ローソン、dポイント加盟店、dカード特約店もお得
- 他の薬局でもdポイント2重取りで1.5%還元~
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
【ドコモユーザー向け】
ドコモで家族・光の料金あわせて11,000円/月以上かかってるなら、dカード GOLDがあるとお得になります。
- 毎月のドコモの料金が10%還元!
- 最大10万円のケータイ補償!
- 年間の利用額で最大2.2万円の特典!
その他、特典もりだくさんで、持ってなければ割ともったいないので強めにおすすめです!
\最短5分で審査完了/
目次
「マツモトキヨシ × dカード」で4%のdポイント還元
マツモトキヨシでdカードを使えば4%分のdポイントが貯まります。
dカードの提示で1%還元:マツモトキヨシでは、dポイントカードの提示で、1%分のdポイントが貯まります。dカードにはdポイントカードの機能も付いているので、カードを提示すればOKです。
dカード決済で1%還元:dカードのクレジットカード決済分のポイントで、1%分のdポイントが貯まります。
dカード特約店ポイントで2%還元:マツモトキヨシはdカード払いでボーナスポイントが貰える「dカード特約店」です。2%分のdポイントが追加で貰えます。
3つのポイントの合計で、最大で4%分のdポイントが獲得できることになります。
マツキヨポイントと2重取りで5%還元も可能
さらに、dポイントと合わせて、マツキヨポイントも獲得できます。
dポイント+マツキヨポイントでポイントを2重取りをすると、最大5%還元でお買い物できます。
ぜひdポイントと合わせて、マツキヨポイントも獲得しましょう。
マツキヨポイントを貯める方法
マツキヨポイントを貯める方法は以下の4つ。
- 「スマホサイフ」アプリ
- マツモトキヨシ現金ポイントカード
- マツモトキヨシメンバーズクレジットカード
- Edy de マツキヨポイント(楽天Edy)
マツキヨポイントを貯めるなら、「マツモトキヨシ現金ポイントカード」や「スマホサイフ」アプリが手軽な方法です。
マツモトキヨシ現金ポイントカードは店頭で申込すれば、その場で発行できます。
一方、「スマホサイフ」アプリは、スマホがポイントカードになるアプリです。
様々なポイントカードをアプリ内で追加できます。アプリ内のバーコードをお支払いの際に提示すればOKです。
モスバーガー、マツモトキヨシのポイントカードや、Tカードなどが追加できます。
「dカード プリペイド」もマツキヨでお得
dカードほかに、「dカード プリペイド」もあります。
dカード プリペイドは、事前に金額をチャージして使うプリペイドカードです。セブン銀行ATM、Webサイト(マイページ)などからチャージができます。
「dカードプリペイド」でもマツモトキヨシでお得にお買い物ができます。最大3.5%分のdポイントが貯まります。
もちろん、マツキヨポイントとの2重取りも可能です。合計で4.5%分のポイントが獲得できます。
「マツキヨポイント」のポイントアップも注目
マツモトキヨシでお得にお買い物するなら、以下のマツキヨポイントのポイントアップも注目です。
- ステージプログラム
- 毎月の「化粧品感謝デー」
それぞれ見ていきましょう。
ステージプログラムで最大ポイント3倍
マツキヨポイントではお買い物金額に応じて、ポイント還元率がアップする「ステージプログラム」があります。
▼マツキヨポイントのポイント還元アップ
1か月のお買い物が1万円以上
⇒翌月は+1%還元(ポイント2倍)
1か月のお買い物が2万円以上
⇒翌月は+2%還元(ポイント3倍)
1年のお買い物が10万円以上
⇒翌年は+1%還元(ポイント2倍)
1年のお買い物が20万円以上
⇒翌年は+2%還元(ポイント3倍)
薬局でのお買い物を、マツモトキヨシに集約すると、お得にお買い物ができそうですね。
毎月1日・2日は化粧品感謝デー|ポイント10倍
マツモトキヨシでは、毎月1日・2日にカウンセリング化粧品のポイントが10倍になる「化粧品感謝デー」を実施しています。
資生堂、カネボウ、コーセー花王ソフィーナ、P&Gプレステージのカウンセリング化粧品が対象です。
実店舗のほか、オンラインストアもポイント10倍になります。
化粧品を買うなら毎月1日・2日が狙い目ですね。
そのほか「dカードがお得に使えるお店」を紹介
マツモトキヨシ以外にも、ローソン、dポイント加盟店、dカード特約店など、dカードがお得に使えるお店はたくさんあります。
マツモトキヨシ以外の「dカードがお得に使えるお店」を見ていきましょう。
ローソンは最大2.0%お得
ローソンでdカードを使えば最大2%お得にお買い物できます。
dカード決済分で1%、dポイントカードの提示で最大1%のdポイントが貯まります。最大で2%分お得にお買い物できます。
なお、dポイントカード提示分のポイントは時間帯により異なります。
- 16時00分~23時59分では1%分のポイントが付与
- それ以外の時間は0.5%%分のポイントが付与
マツモトキヨシと合わせて要チェックですね。
dポイント加盟店」でポイント2重取り
dポイント加盟店では、「dポイントカード(dカード)」を提示するとdポイントがもらえます。
さらに支払いにdカードを使えば、dカード決済分のポイントと2重取りできます。
dポイント加盟店の一例は以下。
▼dポイント加盟店(一例)
- マクドナルド(+1.0%)
- エディオン(+0.5%)
- ファミリーマート(+0.5%)
- マツモトキヨシ(+1.0%)
- ローソン(+1.0%)
たとえば、マクドナルドの場合、「dカード」を提示して「dカード」で支払いをすると、2.0%還元されます。
ぜひポイント2重取りでお得にお買い物していきましょう。
「dカード特約店」でもポイントが加算
「dカード特約店」では、dカードで支払いをすると特約店ポイントが追加で付与されます。
dカード特約店としては以下のお店があります。
▼dカード特約店(一例)
- メルカリ(+0.5~1.5%)
- ENEOS(+0.5%)
- オリックスレンタカー(+3.0%)
- JAL(+1.0%)
- タワーレコード(+1.0%)
- マツモトキヨシ(+2.0%)
特約店なら、還元率は0.5%~3.0%ほどアップします。よく使うお店に特約店がないか、チェックしてみましょう。
「マツキヨ以外の薬局」でのdポイントにも注目
マツモトキヨシ以外の薬局でもdポイントの獲得が可能です。多くの薬局がdポイント加盟店となっています。
↓スマホは左右にスクロールできます!
「dポイントカード(dカード)」の提示で | 「dカード決済」で | |
---|---|---|
ツルハドラッグ ウエルシア スギ薬局 サンドラッグ | 0.5%還元 (200円につき1ポイント) | 1.0%還元 |
クスリのアオキ | 1.0%還元 |
上記の薬局では、dカードの提示で0.5%分のdポイントが貯まり、さらにdカード決済で1.0%分のdポイントが貯まります。
dポイントの還元率としてはマツモトキヨシが一番ですが、他の薬局でもしっかりdポイントが貯まります。ぜひdカードをお得に活用していきましょう。
「薬局 × dポイントスーパー還元プログラム」も┃マツキヨなら最大12%還元
多くの薬局がdポイントスーパー還元プログラムの対象となっています。
dポイントスーパー還元プログラムは、さまざまな条件を達成するごとに、「dカード(iD払い)」と「d払い」の還元率が、最大+7%にアップするプログラムです。
▼dポイントスーパー還元プログラム
↓スマホは左右にスクロールできます!
項目 | 判定条件 | 還元率 |
---|---|---|
プラチナステージ | 当月がプラチナステージ | +1% |
dポイントをためた回数 | 前月にためた回数 | 月50~99回:+0.5% 月100回以上:+1% |
dカードでのドコモの支払い (GOLD限定) | ドコモの支払いをdカードに設定 | +1% |
ネットでお買物 | d払いなどのネット決済の合計 | 月2~5万円:+1% 月5万円以上:+2% |
dカード請求額 | 前月のdカード請求額 | 10~20万円:+1% 20万円~:+2% |
dカードにはiD払いというタッチ決済機能が付いています。iD払いを使えば、上記プログラムの対象になります。
- かざして支払うタッチ決済
- 利用額はクレジットカードとまとめて後払い
マツモトキヨシ、ツルハドラッグ、ウエルシア、スギ薬局、サンドラッグではiD払い、d払いのどちらも利用できます。
クスリのアオキはiD払いに対応、d払いは対応していません。
dポイントスーパー還元プログラムで各条件を達成している場合には、マツモトキヨシで5%を超える還元率でのお買い物も可能です。
ぜひdポイントスーパー還元プログラムも合わせてチェックしておきましょう。
まとめ
dカードの「マツモトキヨシで最大5%還元」について解説しました。
dカードは、マツモトキヨシのほか、ローソンやdポイント加盟店などポイントアップできるお店がたくさんあります。
ふだんのお買い物でお得に使えるクレジットカードが一枚欲しい方は、ぜひdカードを検討してみると良いでしょう。
ちなみに:ドコモ利用者ならdカード GOLDがおすすめ
dポイントを効率よく貯めたい人はdカード GOLD
- ケータイ料金から10%還元(←これがお得)
- 最大10万円補償のケータイ補償が付いてくる
- ドコモオンラインショップでのポイントが2倍
- その他特典多数(詳しい特典はdカード公式サイト
をご確認ください)
10%還元ってなかなかないですからね…笑
年会費が11,000円かかりますが、ドコモ光・家族あわせて月額1万円以上だったらその時点でお得になるので使わないともったいないです…!
\最短5分で審査完了/