ゴリラ
という人向けの記事です。
ローソンでdカードを使えば、最大2%お得にお買い物できます。
年会費は無料なので、ローソンをよく使うならぜひ一枚持っておきたいところです。
ただいざ発行となると、割引やポイントの詳細は事前にチェックしておきたいという方も多いはず。
そこで本記事では、「ローソンで最大2%お得」になるdカードのキャンペーンの詳細を分かりやすく解説します。
記事の後半では、「そのほかのdカードがお得なお店」「ドコモ × ローソンの特典」も合わせて紹介しています。
もっとお得にローソンでお買い物する方法を見ていきましょう。
先に正直な結論を伝えると、ローソンでdカードを使ったときのお得度は以下のとおり。
- ローソンでdカードを使えば最大2%お得
- ローソンストア100も1.5%お得
「ドコモ × ローソン」の特典にも注目。
- 「プラチナクーポン」でローソン商品の引換券をゲット
- d払いで+20%などのキャンペーンも随時実施
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
【ドコモユーザー向け】
ドコモで家族・光の料金あわせて10,000円/月以上かかってるなら、dカード GOLDがあるとお得になります。
- 毎月のドコモの料金が10%還元!
- 最大10万円のケータイ補償!
- 年間の利用額で最大2.2万円の特典!
その他、特典もりだくさんで、持ってなければ割ともったいないので強めにおすすめです!
\ドコモの料金がずーっと10%還元/
dカード GOLDの公式サイトを見てみる
目次
ローソンでdカードを使えば最大3%お得
ローソンでdカードを使えば最大2%お得にお買い物できます。
まずdカード決済のポイントとして1%のポイント還元があります。
さらにローソンではdポイントカードの提示で、dポイントが貯まります。dカードにはdポイントカードの機能も付いているので、カードを提示すればOKです。
dポイントカード提示分のポイントは時間帯により異なります。
- 16時00分~23時59分では1%分
- それ以外の時間は0.5%%分
のポイントが貯まります。
まとめると、dカード決済のポイント、dポイントカードのポイントを合計すると、最大で3%分お得にお買い物ができることになります。
①dカード決済でのポイント還元:1.0%
②dカード提示によるポイント付与:0.5~1.0%
⇒合計で最大2.0%お得
ローソンストア100も対象
ローソンストア100もキャンペーンの対象です。
ただし、ローソンストア100にでは、時間帯に関わらず、dカード提示で貰えるポイントは0.5%です。
いつでも1.5%お得にお買い物できることになります。
①dカード決済でのポイント還元:1.0%
②dカード提示によるポイント付与:0.5%
⇒合計で1.5%お得
dカード プリペイドは最大1.5%お得
クレジットカードのdカードほかに、「dカード プリペイド」もあります。
dカード プリペイドは、事前に金額をチャージして使うプリペイドカードです。ローソンのレジ、セブン銀行ATMなどからチャージできます。
こちらもローソンのキャンペーンの対象です。最大で1.5%分お得にお買い物できます。
ポイント・割引の内訳は以下。
①dポイントカード決済分:0.5%還元
②dポイントカード提示分:最大1.0%還元
⇒合計で最大1.5%お得
dカード プリペイドの決済分のポイント還元は0.5%です。
そのほか「dカードがお得に使えるお店」を紹介
ローソン以外にも、マツモトキヨシ、dポイント加盟店、dカード特約店など、dカードがお得に使えるお店はたくさんあります。
ローソン以外の「dカードがお得に使えるお店」を見ていきましょう。
マツモトキヨシでも大幅な還元あり
マツモトキヨシでも大幅なポイント還元があります。
dカードの提示で1%、dカード決済で1%、特約店ポイントで2%のdポイントが貯まります。
合計で4%分のdポイントが還元されます。
さらに別途、マツキヨポイントも貯まります。マツキヨポイントの還元率は1%です。dポイントとマツキヨポイントを合わせると5%分の還元です。
①dポイントカード提示分:最大1.0%還元
②dカード決済分:1.0%還元
③特約店ポイント:2.0%割引
⇒合計で4.0%分のdポイント還元
+④マツキヨポイント:1.0%分が獲得可
「dポイント加盟店」でポイント2重取り
dポイント加盟店では、「dポイントカード」を提示することdポイントが貰えます。dカードに「dポイントカード」が付いているので、dカードを提示すればOK。
さらに支払いにdカードを使えば、dカード決済分のポイントも合わせて獲得できます。ポイント2重取りが可能です。
dポイント加盟店の一例は以下。
▼dポイント加盟店(一例)
- マツモトキヨシ(+1.0%)
- ローソン(+1.0%)
- マクドナルド(+1.0%)
- エディオン(+0.5%)
- ファミリーマート(+0.5%)
たとえば、マクドナルドの場合、「dカード」を提示して「dカード」で支払いをすると、2.0%還元されます。
「dカード特約店」でもポイントが加算
「dカード特約店」では、dカードで支払いをすると特約店ポイントが追加で付与されます。
dカード特約店としては以下のお店があります。
▼dカード特約店(一例)
- メルカリ(+0.5~1.5%)
- ENEOS(+0.5%)
- オリックスレンタカー(+3.0%)
- JAL(+1.0%)
- タワーレコード(+1.0%)
特約店でお買い物すれば、還元率は0.5%~3.0%ほどアップします。
よく使うお店に特約店はないか、ぜひチェックしてみましょう。
ドコモ × ローソンのキャンペーンも注目
dカードのキャンペーン以外にも、ドコモではローソンでお得にお買い物できるキャンペーンをいくつか実施しています。
注目は以下の2つです。
- 「プラチナクーポン」でローソンの商品をゲット
- 「d払い」でもローソンで高還元率のキャンペーンあり
「プラチナクーポン」でローソンの商品をゲット
dポイントクラブの会員ランクがプラチナステージになると、月に1回のプラチナクーポンの抽選に参加できます。
プラチナクーポンの特典の一例は以下。
- ローソン、ファミマのドリンク・スイーツの引換券
- JALのサクララウンジ利用特典
- ホテル・レストラン利用券
- 東京ディズニーリゾート ペアチケット
特典には、ローソンの商品引換券も含まれています。
ドコモの会員ランクの決まり方は以下。継続利用年数、dポイントの獲得数のどちらかの条件を達成すると、ステージランクが上がります。
▼ステージランクの決まり方
↓スマホは左右にスクロールできます!
ステージ | ドコモ回線 継続利用期間 | dポイント獲得数 (6カ月間累計) |
---|---|---|
プラチナ | 15年以上 | or 10,000pt以上 |
4th | 10年以上 | or 3,000pt以上 |
3rd | 8年以上 | or 1,800pt以上 |
2nd | 4年以上 | or 600pt以上 |
1st | 4年未満 | and 600pt未満 |
ステージランクはdポイントクラブにログイン後、トップページから確認できます。
ドコモのプラチナくじで、サンマルクカフェのチョコクロが2個も当たってしまったので、ローソンの100円のコーヒーと。 pic.twitter.com/TKvNPCCETY
— ぼう太郎@相互フォロー100% (@tarou_bou) February 6, 2019
「d払い」でもローソンで高還元率のキャンペーンあり
スマホ決済の「d払い」でも、ローソンなどを対象にキャンペーンを随時実施しています。
2020年7月にはローソン・ローソンストア100を対象に以下のキャンペーンがありました。
キャンペーン期間:2020年7月14日~2020年7月31日
「dポイントカード」を提示して「d払い」をすると+20%分のdポイントが加算されるキャンペーンでした。
また、2019年9月~10月にもローソンを含む、コンビニなどで20%還元のキャンペーンが実施されています。
キャンペーン期間:2020年9月14日~2020年10月14日
d払ではこうした超高還元のキャンペーンも定期的に実施されているので、たまにチェックしてみると良いでしょう。
まとめ
dカードをローソンで利用するときの還元について解説しました。
dカードはローソンのほかにもコンビニやドラッグストア、飲食店などなどポイントアップができるお店がたくさんあります。
ふだんのお買い物でお得に使えるクレジットカードが一枚欲しい方は、ぜひdカードを検討してみると良いでしょう。
ちなみに:ドコモ利用者ならdカード GOLDがおすすめ
dポイントを効率よく貯めたい人はdカード GOLD
- ケータイ料金から10%還元(←これがお得)
- 最大10万円補償のケータイ補償が付いてくる
- ドコモオンラインショップでのポイントが2倍
- その他特典多数(詳しい特典はdカード公式サイト
をご確認ください)
10%還元ってなかなかないですからね…笑
年会費が10,000円かかりますが、ドコモ光・家族あわせて月額10,000円以上だったらその時点でお得になるので使わないともったいないです…!
\500万人以上が使っています/
dカード GOLDでお得に貯める
≫ドコモの月額10,000円以上だったらお得になる根拠の解説記事