ゴリラ
機種変更しても、第五人格(Identity V)で獲得したキャラクターとか人格レベルとか引き継がれるのかな?
今までせっかく頑張ってきたから、ちゃんと引き継ぎたい!
5人同時対戦の非対称対戦型のアクションゲームアプリ「第五人格(Identity V)」。
コツコツと進めてきたセーブデータは、新しいスマホにしっかりと引き継ぎたいですよね!
そこで今回は第五人格(Identity V)の引き継ぎ方法を
- 機種変更前の事前準備
- 引き継ぎ方法
- 注意ポイント
の順で、画像つきで詳しく説明します。
データ引き継ぎを行わなければ、また1からゲームを始めなければならないので、ぜひこの記事を参考にして、引き継ぎを行ってください!
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
目次
機種変更前の事前準備
旧端末のアプリ内で、ゲームデータを外部アカウントに関連づけましょう。
Apple、Game Center、Facebook、Twitter、LINE、DMM GAMESのどれかでサインインしましょう。今回はLINEでログインします。
登録済みであればアカウント情報の確認
第五人格(Identity V)の引き継ぎ方法
外部アカウントとの連携とフローは同じです!
再度確認して引き継ぎを完了させましょう。
注意!異なるOSでは引き継ぎできない
OSが異なるスマホへの引き継ぎはできません。
これはiPhoneとAndroid、それぞれ別のセーブデータが作成されるためで、どうすることもできません。
別のOSのスマホへ乗り換えを考えている方は注意しましょう。
困った時はお問い合わせページへ
ログインができないなど、「ヘルプ」を見ても解決ができなければ、直接お問い合わせをしましょう。
ゲームを開始し右上の歯車マークをタップ→右下の「問い合わせ」をタップし、お問い合わせをしてみてください!
まとめ:外部とのアカウント連携で、簡単にデータの引き継ぎが可能
第五人格(Identity V)は、新しい端末への引き継ぎのために、外部アカウントとの連携が必要です。
連携が済めば、簡単にデータを引き継げます。
ただ、異なるOSでのデータ引き継ぎは行えないので注意が必要です。
機種変更が決まっている方は、本記事を参考にして引き継ぎ操作を行ってみてください!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)
当サイトでは、引き継ぎ記事の問い合わせへの個別の回答はおこなっていませんm(_ _)m
不明な点は上記のとおり、公式へお問い合わせください……!。