ゴリラ
2021年になり、「ahamo(アハモ)」「povo(ポヴォ)」「LINEMO(ラインモ)」など、大手キャリアからの新プランが発表されました。
ケータイ料金が安くなるのはうれしい限りですが、それら全てのプランで「キャリアメールが使えない」というデメリットがあります。
僕も初めてキャリアメールを卒業した時は「メールアドレスが変わるのはめんどくさい」「替わりのメールってなに使えばいいの?」と思いました。
この記事で、「キャリアメールの替わりはどうすればいいか?」について解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
実際は、キャリアメール変更の不便は毎月の節約に比べたら大したことないので、ぜひahamo/povo/LINEMOデビューしてみてくださいね!
Gmail意外にも「Yahooメール」「iCloudメール」をはじめとしたフリーメールも使えます。
目次
ahamo/povo/LINEMOはキャリアメールが使えなくなる
2021年の3月から、大手キャリアの新プランがドンドン申し込みできるようになっていきます。
- ドコモのahamo
- auのpovo
- ソフトバンクのLINEMO
- 楽天の楽天UN-LIMIT Ⅵ
中でも注目は「ahamo/povo/LINEMO」で、大手3社が別プランとして、従来の半額以下で使えるプランを展開するのは大きな出来事です。
メリットがかなり多いですが、上記3サービスとも「キャリアメールが使えなくなる」というデメリットがあります。
キャリアメールは電話番号ごとに使えるメールアドレス
「キャリアメール」とは、「〜@docomo.ne.jp」「〜@ezweb.ne.jp」「〜@softbank.ne.jp」などのメールアドレスのことです。
人によっては10年以上これらのメールアドレスを使っているひともいるのではないでしょうか?
ahamo/povo/LINEMOに切り替えると、上記メールアドレスが使えなくなります。
キャリアメールは電話番号(契約)ひとつにつきひとつ使えるメールアドレスで、後述するフリーメールよりは信頼性が高いとされていました。
その信頼性の高さゆえ、「キャリアメールでしか登録できない」というサービスが昔はありましたが、現在はほぼなくなっており、フリーメールとほとんど差はなくなっています。
キャリアメールは自動で迷惑メール設定がされていることがあり、ネットショップで買い物した場合にショップからの返信メールが自動でブロックされてしまい、逆に「キャリアメールお断り」のネットショップも過去には存在しました。
また、今回のように「そのケータイキャリアを解約すると使えなくなるメールアドレス」なので、不便に感じることもあります。
フリーメールは誰でもいくらでも持てるメールアドレス
フリーメールとは、誰でも取得ができるメールアドレスのことです。
有名なところだと「Gmail」「Yahooメール」などです。
キャリアメールと比べて信頼性が落ち、スパムに利用されたりすることもありますが、いまやほとんどの人がフリーメールを使っているので、キャリアメールと違いはありません。
フリーメールは、一度作ってしまえばそのサービスが終わらない限り半永久的に使えるというメリットがあります。
ちなみに僕は15年以上前に作ったGmailをいまでもメインで使い続けています。
僕は「〜@livedoor.com」というメールアドレスを長年使っていましたが、ライブドアがメールサービスを2013年に終了してしまい、そのメールアドレスは使えなくなりました。
キャリアメールの替わりは「Gmail」でOK!
上述のように、今やキャリアメールとフリーメールの違いはほとんどないので、プラン変更でキャリアメールが使えなくなるなら、潔くフリーメールに乗り換えるのをおすすめします!
めんどくさい気持ちはわかりますが、それによって毎月3,000〜4,000円くらい安いプランに乗り換えられるのでがんばりましょう!
フリーメールはとりあえず「Gmail」でOK!
どのフリーメールにしようか迷う場合は、とりあえず「Gmail」でメールアドレスを作れば問題ありません。
GmailはGoogleが提供しているサービスなので、サービスが終了する可能性は限りなく低いです。
そしてAndroidスマホなら初期設定ですぐに使えるのもうれしいです。iPhoneでも少し設定すれば使えます。
また、Googleは実は「YouTube」の会社でもあるので、YouTubeアカウントを持っているなら既にGmailのメールアドレスも持っているはずです。
メールアドレスは「〜@gmai.com」になり、短くて覚えやすいですし、多くの人が使っているので信頼性も低くありません。
iPhoneでGmailアカウントをつくる方法
Gmail(Google)のアカウントは、iPhoneからかんたんにつくれます。
「設定」アプリ>「メール」>「アカウント」>「アカウントを追加」に進んで、Googleを選び、画面に従ってメールアドレスの設定を進めてください。
もしくはYahooメールでもOK
なんらかの理由でGmailを使いたくない場合は「Yahooメール」でもいいかと思います。
Yahooはアメリカの会社ですが、「Yahoo!Japan」は日本の会社で、Yahooトップページは誰しもが見たことがあると思いますし、身近に感じるかと思います。
またYahoo!JapanはPayPayと同じ会社なので、PayPayのポイントサービスを受ける時などもYahooメールアドレスがあると便利なこともあります。
iPhone持ちならiCloudメールでもOK
もしあなたがiPhoneかiPadかMacを持っていて、Apple IDを持っていれば、「〜@icloud.com」のメールアドレスを保有しています。
知らないうちに持っているメールアドレスなので意識していないかと思いますが、iCloud.comで自分のApple IDでログインすれば、メールフォルダが見られます。
あまりiCloudメールをメインメールアドレスに使っている人は見かけませんが、基本的にはなんの問題もありません。
例えApple製品を全て手放したとしてもApple IDは使い続けられるので、ほぼフリーメールとして使えるかと思います。
光回線などのメールアドレスはあまりおすすめじゃない
自宅に光回線を引いたとき、一緒にメールアドレスがもらえることがあります。
例えばソネットだと「〜@●●.sonet.ne.jp」、BIGLOBEだと「〜@●●.biglobe.ne.jp」などです。
これら以外でも、光回線サービスにはメールアドレスサービスもついていることがありますが、これはメインメールアドレスにしないほうがいいです。
理由はカンタンで、光回線を解約したら使えなくなる可能性が高いからです。
中には数百円/月でメールアドレスを継続して持たせてくれることもありますが、GmailやYahooメールなら0円なのに、200円や300円を毎月払うのはバカらしいです。
光回線は2〜3年で解約することも普通にあるので、光回線付属のメールアドレスはメインに使わないほうがいいです。
各種サービスの乗り換えがめんどくさい→大掃除と考えよう!
ここまで「キャリアメールの替わりになるサービス」を紹介しました。
確かに今は、あらゆるWebサービスでメールアドレスを登録し、ログインIDとして使われます。
メインでキャリアメールを使っていたら、数十個のサービス全てのメールアドレス変更をする必要があります。
これをカンタンにする方法はないので、地道にひとつずつ変更するしかありません。
とはいえ、実際には使ってないものもかなりあると思うので、これを機会にサービスの大掃除と思って一気にやってしまうのがいいかなと思います。
あるいは、プラン変更に備えて少しずつ必要そうなサービスから順に登録していくのがいいかと思います。
新プランにすると毎月3,000〜4,000円安くなる!
キャリアメールからフリーメールに変更するためにたくさんのサービスの会員情報を変更するのは大変ですが、そのメリットはとても大きいです。
ahamo、povo、LINEMO、Rakuten UN-LIMIT Ⅵいずれも、これまでのドコモ、au、ソフトバンクのプランより毎月3,000〜4,000円は安くなります。
各プランの料金は以下で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみて、メールアドレス変更のモチベーションにしてくださいね。
まとめ:キャリアメールの替わりはGmailでOK!
キャリアメールがなくなることが不便というよりは「メールアドレスを変えないといけないのがめんどう」なのがほとんどかと思います。
Gmailは誰でも5分くらいで取得できるので、プラン変更の前に取得してしまい、少しずつメールアドレスの変更をしていけば良いでしょう。
いずれにしてもキャリアメールがなくなるのを嫌がって新プランにしないのはもったいない!というのは確実です。
ぜひこの機会にメインメールアドレスをGmailにして、安いプランに切り替えるとよいでしょう。
ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です
契約を考えているなら、オンラインショップがお得なので、最後にかんたんに説明しておきますね。
理由は以下3点です。
- 頭金・事務手数料がかからない
(auは事務手数料はかかります) - オンライン限定キャンペーンがある
- 来店不要・待ち時間がない
金銭的メリットだけでなく、精神的にも楽ちんで普通にお得です。
また、各社とも直営の公式オンラインショップなので安心して契約できます^^
少しでもお得に契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップでかしこく手続きしてみてください。