ゴリラ
au・UQモバイルは2022年3月15日からオンラインでの解約に対応しました。
自宅に居ながら24時間、解約手続きが可能です。
「わざわざ来店するのも面倒だし、自宅でサクッと解約を済ませたい」と考えていた方は多かったはずです。
本記事では、au・UQモバイルのオンラインでの解約方法や、解約に伴う疑問点を詳しく解説します。
スマホの機種変更/乗り換え(MNP)は、頭金なし、来店なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!
au・UQモバイルはオンラインで解約できる
2022年3月15日から、au・UQモバイルはオンラインでの解約に対応しました。
今までは、auは店頭でのみ、UQモバイルは電話でのみで解約を受け付けていました。
今後は、会員ページの「My au」「my UQ mobile」にスマホやパソコンでアクセスして解約が可能です。
▼今までの解約窓口▼
- au:「店頭」のみ
- UQモバイル:「電話」のみ
▼今後の解約窓口▼
- au:「店頭」または「オンライン」
- UQモバイル:「電話」または「オンライン」
ちなみに、ドコモ、ソフトバンクは既にオンラインでの解約に対応しています。今回の対応で、楽天モバイルを含む4キャリア全てで、オンラインでの解約が可能となりました。
オンラインで解約する方法|au・UQモバイル
au・UQモバイルをオンラインで解約する方法は、それぞれ以下のとおり。各会員ページから手続きできます。
- my auにログイン
- 画面上部の「スマートフォン・携帯電話」を選択
- 「ご契約内容/手続き」>「お問い合わせ/お手続き」>「解約のお手続き」と進み、手続き
- my UQ mobileにログイン
- 画面上の「契約 確認・変更」を選択
- ご契約中の料金プランのところの「詳細を確認・変更する」をタップ
- 下の方にスクロールして「解約」を選択し、画面に沿って手続き
au、UQモバイルともにオンラインでの解約は24時間受け付けています。
注意:「くりこしプラン +5G」は夜遅いと翌日処理
ただしUQモバイルの「くりこしプラン +5G」の解約は、21時40分以降に手続きした場合、翌日に処理されます。
また、21時40分以前に解約の場合も、混雑状況によっては、翌日に処理される場合があるとのこと。
つまり月末最終日に手続きをして、翌日処理になってしまうと、もう1ヶ月分の料金が発生してしまいます。くりこしプラン +5Gに日割りはありません。
時間に余裕を持って申し込みしましょう。
オンライン以外で解約する方法|au・UQモバイル
オンライン以外で解約する方法も、簡単に紹介します。
今までと同様に、auでは店頭で、UQモバイルは電話から解約できます。オンラインが何となく不安な方は、こちらから手続きしましょう。
▼au▼
最寄りの店舗などで解約手続き
▼UQモバイル▼
下記の解約窓口に電話して手続き
- 電話番号:0120-001-659 携帯電話・一般電話 共通(無料)
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
auショップでは来店予約が推奨されています。予約をしておけばスムーズに案内が受けられます。
au解約時の「よくある疑問」に回答
auを解約する際の、よくある疑問をまとめています。気になる疑問があれば、ぜひチェックしてみてください。
解約金はかかる?
2022年3月31日をもって、auの解約金は廃止されます。
4月1日以降であれば、古いプランも含め、全プランで解約金は発生しません。0円です。
au PAY 残高・ポイントは失効する?
au解約後も「au PAY 残高」は、引き続き利用できます。
「Pontaポイント」「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」「au WALLET ポイント」も期限内であれば、そのまま利用できます。
解約月の日割りはある?
auについては、解約月の日割りはなく、月額料金1ヶ月分が満額請求されます。
UQモバイルは、最新プランの「くりこしプラン +5G」では日割りなく、それより古いプランは日割り請求となります。
解約ではなくMNPなら3万円超の特典も
解約する回線があるなら、他社に乗り換え(MNP)をして特典をゲットしてしまうのも選択肢です。
というのも、povo2.0や
とくに楽天モバイルでは、お得な特典がゲットできます。
▼楽天モバイルで実施中の主要なキャンペーン▼
↓左右にスクロールできます!
キャンペーン | 内容 |
---|---|
①誰でも 3,000ポイント | 3,000ポイント還元 |
②端末購入で ポイント還元・値引 | 6,000円相当還元・割引 (対象iPhone ) (対象Android ) |
③iPhone 購入プログラム加入で | 5,000ポイント還元 |
④対象のiPhoneを 下取り | 10,000ポイント還元 |
⑤楽天ひかりが 1年無料 | 最大6万円相当還元 (解説記事) |
乗り換えの手順は以下の通りです。
- au・UQモバイルでMNP予約番号を取得
- 楽天モバイルに申し込み
- キャンペーン条件を達成する
(開通手続き、Rakuten Linkから発信して10秒以上通話する、など)
MNP予約番号は、以下の手順で取得できます。
ドコモ
- My docomoから手続き
– My docomoにログイン>「契約内容・手続き」>「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」>「お手続きする」>「解約お手続き」>注意事項の同意にチェックを入れて「次へ」>「手続きを完了する」 - 電話窓口:0120-800-000
– ドコモ携帯電話からは局番なしの151
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
au
- My auから手続き
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
– My auにログイン>「スマートフォン・携帯電話」>「ご契約内容/手続き」>「お問い合わせ/手続き」>「MNPご予約」 - 電話窓口:0077-75470
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
ソフトバンク
- My SoftBankから手続き
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
– My SoftBankにログイン>「設定・申込」>「契約者情報の変更」>「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」>「番号ポータビリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」 - 電話窓口:0800-100-5533
– ソフトバンク携帯電話からは*5533
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
楽天モバイル
- my 楽天モバイルから手続き
– my 楽天モバイルにログイン>右上の三本線メニューから「my楽天モバイル」>「契約プラン」>「各種手続き」>「他社への乗り換え(MNP予約番号取得)」
UQモバイル
- 電話窓口:0120-929-818
– 受付時間:9時~21時(年中無休)
ワイモバイル
- My Y!mobileから手続き
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
– My Y!mobileにログイン>「携帯電話番号ポータビリティ」から手続き - 電話窓口:0570-039-151
– ワイモバイル携帯電話からは151
– 受付時間:9時~20時(年中無休)
金銭面だけで言うなら、解約予定の方は、その回線を有効活用した方がお得ですね。
まとめ
au、UQモバイルのオンラインでの解約は、各会員ページ(My au・my UQ mobile)から可能です。24時間、受け付けています。
また解約予定の回線は、楽天モバイルなどに逃がして特典をゲットするのも選択肢です。こちらも検討してみると良いでしょう。
ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です
契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。
理由は以下3点です。
- 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
- オンライン限定キャンペーンがある
- 来店不要・待ち時間がない
金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(来店・待ちなし)も大きておすすめ。
また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。
少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。