ゴリラ
ふだんコンビニとかでau PAY 使ってるんだけど、機種変更で失敗せずに残高やポイントを引き継げるか不安だゾ〜
コード払い系アプリに中でも、お得なキャンペーンがたくさん開催されることで有名なau PAY。
auユーザーのみならず、他のキャリアのユーザーでも使っている人は多いのでは?
今回は機種変更の際ににau PAYアプリの残高とポイントを、確実に引き継ぐ手順を、画像つきで解説していきます。
基本的に、au IDでログインするだけで簡単に引き継げます。
(この記事の執筆にあたり、旧機種はAndroidスマホ、新機種はiPhoneで実際に操作をして試しています。)
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
ドコモ・au・ソフトバンクの機種変更/乗り換え(MNP)は、来店なし、手数料なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
目次
機種変更前に確認しておくこと
スマホを変える前に、旧機種で確認しておくことは2つ。
- au ID
- Ponta 会員 ID
です。
au IDは登録しているメールアドレスです。
Ponta 会員 IDはプラスチックカードの表面または裏面に書いてある15桁の数字です。
アプリを使っている人は、カードを表示すると確認できます。
新しいスマホでのログイン手順
新機種でau PAYアプリをダウンロードしたら、以下の手順でログインしましょう。
au IDのメールアドレスに2段階認証用のパスワードが届くので、入力して次に進みます。
ここでは一旦スキップすることもできます。
ここまで操作すると、ログインが完了します。
残高とポイントが確実に引き継がれているか、確認しましょう。
チャージ口座の登録(Pontaカードの連携)も一緒に行っておこう!
前の機種でチャージ用の口座(またはクレジットカード)を登録していた人は、そのまま引き継がれるかもしれません。
前の機種でチャージ用の口座を登録していなかった人で、必要な人は、この機会に登録しておきましょう。
Pontaカードは後からでも連携できる
また、先にPontaカードを連携しなかった人は、あとからでも設定できます。
ホーム画面下の「ポイント」をタップすると、連携画面に進むので、設定をしましょう。
連携が完了すると、Pontaのマークが表示され、ホーム画面中ほどの「Pontaカード」のところから、バーコードを表示できるようになります。
ログインできないときの問い合わせ窓口
もし、ログインできないときなど、うまく引き継げないときは、まずは「よくある質問」で解決を試みてみましょう。
それでも解決できない場合は、以下の窓口に問い合わせをしてみましょう。
電話でしか問い合わせができず、つながりにくいかもしれません。
▼au PAY お問い合わせ窓口▼
- 電話:0120−977−964
- 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)
まとめ:au PAY アプリはログインだけで簡単引き継ぎ!
au PAY アプリはau ID(登録しているメールアドレス)とパスワードが分かれば、新しいスマホでログインするだけで、簡単に引き継ぐことができます。
引き継ぎの際には、
- チャージ口座(またはクレジットカード)の登録 ※必要な人
- Pontaカードの連携
も済ませておけば、すぐに決済で使えるようになります。
レジの前に行ってから慌てないように、時間がある内に登録を済ませておきましょう!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
ここから先は「これから機種変更する人向け」なので、該当しない方はソッ閉じしちゃって大丈夫ですm(_ _)m
ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方が圧倒的にお得です。場合によっては10,000円以上お得になる場合もあります。
オンラインショップのメリットを端的に説明すると以下。
- 頭金がゼロ(約10,000円お得)
- 事務手数料がゼロ(約3,000円お得 ※ドコモ、ソフトバンク)
- 待ち時間ゼロ(時間を節約)
- 自宅に届く(外出リスクを減らせる)
- 独自キャンペーンあり
これだけでかなりお得感ないでしょうか?
「これから機種変更するよ」という人は普通にお得なので、店舗ではなくオンラインを使うといいかもです!(3キャリアとも公式サイトで安心!)
\10,000円以上お得になることも!/