ゴリラ
ドコモ、ソフトバンクに続き、auオンラインショップでもSIMのみでの契約受付がスタートしています。
SIMのみでの契約なら、今お使いのスマホを持ち込んだり、SIMフリーのスマホを使ったりと、お得な選択が可能です。
auではオンラインショップからのSIM単体の契約で1万円分のキャッシュバックもあるので、要チェックです。
本記事では、
- auオンラインショップでSIMのみで契約する方法
- SIMのみで契約するメリット・注意点
を解説します。
今よりスマホ代を節約できる可能性も大きいので、ぜひチェックしていきましょう。
先に正直な結論を伝えると、SIMのみでの契約はオンラインショップからサクッと申し込みできます。
SIMのみの契約のメリット・注意点は以下の通り。
▼SIMのみでの契約のメリット
- 今のスマホをそのまま使える
- 選べるスマホが増える
- 安くスマホが買える
▼SIMのみでの契約の注意点
- キャリアのスマホは「SIMロック解除」が必要
- auの購入サポート・補償サービスは使えない
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
目次
SIMのみでの契約で1万円キャッシュバック【オンラインショップ限定】
auでは
auオンラインショップで他社から乗り換えでSIMカード単体で契約すると、au PAY10,000円分をキャッシュバック。
期間:2020年10月1日(木)~終了未定
金額も1万円と高額なので、ぜひauでの契約は検討したいところですね。
SIMのみで契約する3つのメリット
SIMのみで契約する主なメリットとしては、以下が挙げられます。
- 今のスマホをそのまま使える
- 選べるスマホが増える
- 安くスマホが買える
それぞれ見ていきましょう。
今のスマホをそのまま使える
SIMカード単体で契約すれば、今使ってるスマホをそのまま使えます。
auへ乗り換えする人も、わざわざ新しいスマホを購入しなくてもOKです。機種代金が浮いて大きく節約できます。
「まだ壊れてないし、全然使える」と思ったら、SIMのみ契約を検討しましょう。
選べるスマホが増える
新たにスマホを購入する場合も、SIMのみでの契約なら、auのラインナップに縛られずにスマホを選べます。
購入先としては、主に以下があります。
- ネットショップ・家電量販店でのSIMフリースマホ
- 中古ショップ・フリマアプリで売ってる中古スマホ
- 各キャリアで取り扱いのあるキャリアスマホ
ネットショップ、家電量販店、中古での購入と、あらゆる選択肢が利用できます。
ちなみに、ドコモショップやソフトバンクショップでも、契約なしでスマホだけを購入することができます。
キャリアショップも一括購入なら、その場でSIMロックを解除が可能です。
auのラインナップ以外で欲しいスマホがある人は、SIMのみでの契約がおすすめですね。
安くスマホが買える
SIMのみでの契約なら、中古でスマホを購入することもできます。
auでの新品の購入に比べ、機種代金が大幅に節約できるはず。
「新品が良い!」という人も、中古ショップの未使用品は狙い目です。
たとえば、中古ショップ「じゃんぱら」とauの価格を比較すると以下の通り。
▼ iPhone 11 128GBの場合(2020年11月執筆時点)
au:87,805円
iPhone 11 128GB
じゃんぱら:76,980円
iPhone 11 128GB パープル(未使用品)
※au SIMロック解除済み、ネットワーク利用制限〇
未使用品でも1万円ほどお得に購入できます。
とくに「iPhone 11」のような型落ちのスマホだと価格差が出やすい傾向です。
さらに、じゃんぱらでは「Bランク品(比較的程度の良い中古品)」だと、6万円台前半で購入できます。
そのほか、メルカリでは「目立った傷や汚れなし」のもので5万円台のものもあります。(保証がない点は注意です。)
機種代金を上手に節約したいなら、中古でスマホを購入して、SIM単体で契約する方法はおすすめですね。
auオンラインショップでSIMのみで契約する方法
auオンラインショップでSIMのみで契約する方法を見ていきましょう。
まずはauオンラインショップにアクセス。
画面右上の三本線からメニューを開き、「au Online Shop」を選択。
商品を選ぶの項目で、「その他」のタブから「SIMのみを契約」を選択。
あとは、SIMの種類、契約内容、本人情報など入力して、申し込みは完了です。後日、SIMカードが自宅に届きます。
SIMカードを挿して、簡単な初期設定を済ませばau回線の利用をスタートできます。
「auショップ」でもSIMカードのみの契約は可能
街中のauショップでもSIMのみでの契約は可能です。
ただし、auショップの場合は「au Online Shop SIMカード乗りかえ特典」の1万円キャッシュバックはなしです。
また、SIMのみの契約なら、セット購入するスマホを選ぶ必要がないので契約自体も迷うところが少なく、店頭での契約のメリットは少なめです。
まだ利用したことがない人も、このタイミングで
SIMフリーのスマホってどうやって買えば良いの?
「SIMフリーなら色んなスマホが選べる」っていうのは興味があるけど、実際どうやって買えば良いの?
SIMフリーのスマホは、ネットショップや家電量販店で購入できます。
▼SIMフリースマホの購入先
◆ネットショップ
⇒メーカー公式サイト、Amazon、楽天市場など
◆家電量販店
⇒ヨドバシカメラ、ビックカメラなど
SIMフリー版が出ている機種であれば、各メーカーの公式サイトから購入が可能です。
iPhoneならApple公式サイト、Xperiaもソニーストアから購入ができます。
そのほかAmazonや楽天市場などでも購入が可能です。技適の有無に注意しつつ、機種を選んでいきましょう。
店頭で実機を見て買いたいなら、家電量販店での購入という手もあります。
ヨドバシカメラ、ビックカメラなどで一部の機種はSIMフリースマホの取り扱いがあります。(店舗によってはSIMフリーの取り扱いがない場合もあります。)
もちろん中古ショップやメルカリで中古のスマホを安く手に入れるというのもOKです。
SIMのみでの契約の注意点
メリットの多いSIMカード単体での契約ですが、事前にチェックしておきたい注意点もあります。
- キャリアのスマホは「SIMロック解除」が必要
- auの購入サポートに入れない
それぞれ見ていきましょう。
キャリアのスマホは「SIMロック解除」が必要
ドコモ、ソフトバンクで購入したスマホをauに持ち込んで使う場合には「SIMロック解除」が必要です。
ドコモやソフトバンクのスマホには、自社回線でしか利用できないように「SIMロック」がかけられています。
auで使うためにはロックの解除が必要です。
SIMロックの解除は、マイページまたは店頭から可能です。
▼SIMロックの解除方法
- 「マイページ」で解除する(手数料は無料)
- 「店頭」で解除する(手数料は3,000円)
店頭では手数料3,000円がかかりますが、各社とも、マイページからなら無料なのでおすすめです。
マイページでのSIMロック解除の手順は以下。
▼マイページでのSIMロック解除手順
◆ドコモ
My docomoにログイン後、左上の三本線からサービス一覧を選択。SIMロック解除の項目に進み、画面の指示に従って入力。
◆ソフトバンク
My SoftBankにログイン後、左上の三本線から[契約・オプション管理]⇒[オプション]⇒[SIMロック解除対象機種の手続き]と進み、画面の指示に従って入力。
SIMロック解除の項目に進み、あとは画面の指示に沿って入力すればOKです。5~10分ほどで完了できます。
auの購入サポートに入れない
SIM単体での契約となると、キャリアならではの特典である「購入サポート」は利用できません。
auでは、2年後にスマホを返却することで機種代金の支払いが減額される「スマホトクするプログラム」が提供されています。
プログラムはauで購入した端末のみ、加入できるため、今回のようなSIMのみ契約では、その恩恵を受けられません。
2022年11月、持ち込み故障サポートがスタート
auでSIMのみを契約する際、持ち込んだ端末にも補償サービスを付けられるようになりました。
まとめ
SIMのみでの契約なら、今お使いのスマホを持ち込んだり、SIMフリースマホを使ったりと、お得な選択が可能です。
「SIMロック解除が必要」「サポートが使えない」など注意点もありますが、上手く活用すれば、賢く節約できます。
ぜひSIMのみでの契約も選択肢に入れて、お得にauを利用していきましょう。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大1万円くらいお得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的なメリットだけじゃなく、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)もあり、普通にオススメです!
ぜひ、オンラインショップでお得に契約してくださいませm(_ _)m
\自宅でサクッと機種変更/