ゴリラ
という人向けの記事です。
安く固定回線を使いたいということで「auスマートバリュー」が気になっている人も多いのではないでしょうか。
auスマートバリューはスマホとネットのセット割です。
割引適用で、家族全員のスマホ代が毎月500~1,000円安くなります。家族でauなら年間2~5万円ほどの節約も可能です。
ただいざ契約となると、割引の条件・注意点などは気になるところだと思います。
そこで本記事では、
- auスマートバリューの詳細・注意点
- 割引の申し込み方法・適用条件
など分かりやすく解説していきます。
さらに記事の後半では、auスマートバリュー mine(WiMAXとのセット割)も紹介しています。気になる方は合わせてチェックしてみてください。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
目次
「auスマートバリュー」の詳細・注意点
auスマートバリューの概要は以下。
「auひかり+電話」とセットで家族全員のスマホ代が安くなるセット割引
現行プランでは一人あたり最大1,000円割引
※現行プランの場合
家族全員がずっと割引になるというのがポイントですね。家族でauなら、毎月の固定回線の費用ぐらいの割引を受けることもできます。
auスマートバリューの詳細・注意点を見ていきましょう。
「光回線+電話」or「据置きルーター」が選べる
対象となるネット回線の契約は以下の2つ。
▼auひかりで対象のネット契約
- ネット回線(auひかりなど)+光電話
- auスマートポート(据置きルーター)
メインの光回線のほか、工事不要の据置きルーターも選べます。
光回線を選ぶなら「光電話の契約」が条件
「auひかり」などの固定回線を選ぶ場合は、光電話を合わせて契約することが条件となります。
ちなみに、光電話の料金は500円前後です。auスマートバリューの割引で十分に元がとれます。
「家の電話はいらない」という人も割引のために契約しておくのが良いでしょう。
気軽にネットを始めたい人は「auスマートポート」
気軽にネットを始めたい人はauスマートポートがおすすめです。
工事不要、光電話の契約も不要で、届いたその日からネットが使えます。解約金も1,000円と格安です。
「ネットはそこそこの速度でOK」「サクッとネットを始めたい」という人はauスマートポートを検討してみると良いでしょう。
auひかりは通信速度の評判がいいことで有名です。
というのも、auひかりは戸建ての契約者の割合が多く、マンションでの利用者が多い他社サービスと比べて、快適に使えている人が多いことが、その理由だと言われています。
なので、特に戸建ての人で「auひかり」か「auスマートポート」かで迷ったら、auひかりを選ぶのがおすすめです。
対象プランと割引額|家族4人なら回線費用の元がとれる
auスマートバリューの対象プランは以下。旧プラン含め、ほとんどのプランが対象です。
▼auスマートバリュー対象プラン
- ピタットプラン 5G
- ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
- データMAX 5G
- データMAX 5G Netflixパック
- データMAX 5G ALL STARパック
- データMAX 4G LTE
- データMAX 4G LTE Netflixパック
- そのほか旧プラン
対象プランはこちらからも確認できます。
現行プランの割引額は以下。
プラン | 毎月の割引額 | |
---|---|---|
・ピタットプラン 5G ・ピタットプラン 4G LTE | ~1GB | 割引なし |
1GB~7GB | -500円 | |
・データMAX 5G ・データMAX 5G Netflixパック ・データMAX 5G ALL STARパック ・データMAX 4G LTE ・データMAX 4G LTE Netflixパック | -1,000円 |
ピタットプランでは1GB以上のステップで500円割引となります。ピタットプラン以外は一律1,000円割引です。
家族4人で1,000円割引が適用されれば、毎月4,000円、年間で48,000円も安くなります。ガッツリ通信費を節約できます。
同居の家族が対象
「家族」として割引の対象となるのは、基本は同居している家族です。一人暮らしの学生や単身赴任の方などは対象外となります。
ただし例外として、別世帯の50歳以上の方は、auスマートバリューの対象となります。
つまり離れて暮らす祖父母は、同じ割引グループでauスマートバリューの適用が受けられます。忘れずに申し込みしておきましょう。
対象のプロバイダ・サービス:So-net、GMOとくとくBBあたりが良さそう
auスマートバリューの対象プロバイダ・サービスは以下のとおり。
▼auスマートバリューの対象
【光サービス】
▼auひかり(プロバイダ)
@nifty、@T COM(アットティーコム)、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net、GMOとくとくBB
▼そのほか
auひかり ちゅら、コミュファ光、eo光、Pikara(ピカラ光)、メガエッグ、BBIQ光
【ケーブルテレビ】
J:COM、提携先ケーブルテレビ
auひかりでプロバイダを検討中なら、So-net、GMOとくとくBBがおすすめです。
auひかりのプロバイダ8社の中でも特にメジャーで、料金も最安クラスです。
▼So-net、GMOとくとくBBの料金
戸建 | マンション | |
---|---|---|
So-net | 3,480円 | 1,980円 |
GMOとくとくBB | 4,000円 | 2,600円 |
auスマートバリューの申し込み方法
auスマートバリューの申し込み方法は以下。
▼auスマートバリューの申し込み方法
4回線まで | 5回線以上 | |
---|---|---|
パソコン・スマホ | 〇 | × |
auショップ | 〇 | 〇 |
電話 | 〇 | × |
スマホの回線数が4回線までなら、パソコン・スマホ、auショップ、電話のいずれの方法でも申し込みできます。
5回線以上の場合はauショップで申し込みをしましょう。
各申し込みの手続き方法は以下の通り。
▼「auスマートバリュー」の申し込み手続き
◆パソコン・スマホで申し込み
⇒My auで手続き
◆auショップで申し込み
下記4点をもってショップにて手続き
- 印鑑
- 本人確認書類(原本)
- 利用中のauのスマホ本体
- (家族関係の証書書類 ※同一姓・同一住所以外の場合)
◆電話
⇒KDDIお客様センターに電話
auの電話から:局番なし157(無料)
au以外の携帯電話、一般電話から:0077-7-111(無料)
ショップでの手続きには印鑑が必要です。忘れずに準備しておきましょう。
「auスマートバリューmine」は新プランは対象外
ポケットWiFiの「WiMAX」を対象に「auスマートバリューmine」というセット割引もあります。
こちら新プランでスマホを契約中の人は割引の対象外となっています。現在、旧プランのみ割引が利用できます。
WiMAXとauスマホのセット割引
1回線のみ対象。毎月最大1,000円割引
対象プランと割引額の一例は以下。
▼auスマートバリューmineの対象プラン・割引額(抜粋)
プラン | 毎月の割引額 | |
---|---|---|
・auピタットプランN | ~2GB | -500円 |
2GB~20GB | -1,000円 | |
・auフラットプラン25 NetflixパックN ・auフラットプラン20N | -1,000円 |
割引は1回線のみとなります。家族全員で割引を受けることはできないので注意しましょう。
auスマートバリューmineの申し込み方法
auショップまたは電話で申し込みできます。ネットからの申し込みは不可です。
▼「auスマートバリュー」の申し込み手続き
◆auショップで申し込み
下記2点をもってショップにて手続き
- 印鑑
- 本人確認書類(原本)
◆電話
⇒KDDIお客様センターに電話
auの電話から:局番なし157(無料)
au以外の携帯電話、一般電話から:0077-7-111(無料)
WiMAXを契約するならシンプルに月額料金が安いものを選ぶのが◯
ちなみに、これからWiMAXを契約するなら、大量のキャッシュバックがもらえるものよりも、シンプルに毎月の料金が安いサービスを選ぶのがいいでしょう。
- キャッシュバックがあっても2年間のトータルは大きく変わらない
- キャッシュバックの受け取り手続きをしなくてもいい
以下のサイトでは、「月額料金が安いWiMAX」がわかりやすくまとめられています。ぜひ、参考にしてください。
外部参照:安いWiMAXの最安値はこれ!最新月額料金ランキング
auスマートバリューは家族でauならお得|ただし一人暮らしならイマイチ
「auスマートバリューは、通信費の節約として本当にお得なの?」というあたり気になっている方も多いと思います。
結論、「家族でauならお得、一人暮らしならイマイチ」という感じです。
家族でauなら、家族全員に割引が適用されます。固定回線の費用の元を取ってしまうことも十分可能です。
スマホ代と固定回線代のトータルの通信費を見直すとなると、最良の手段の一つとなりそうです。
一方で、一人暮らしでauスマートバリューの利用はイマイチです。
一人暮らしで「auスマートバリュー」はイマイチな理由
一人暮らしでauスマートバリューはイマイチな理由は以下。
- 割引が1回線分しか受けられない
- auの一人暮らしのスマホ代は高額(家族割が使えない)
とくに問題なのが「auの一人暮らしのスマホ代は高額」という点です。
auには家族割がありますが同居家族のみが対象です。一人暮らしは対象外となります。
固定回線の費用自体は、他社と比べて特別高いわけではありませんが、スマホ代を含めたトータルの通信費は高額になってしまいます。
たとえばauデータMAXプランの料金は家族割ありと、家族割なしで2,000円以上も変わってきます。これは大きいですね。
▼auデータMAXプランの料金
家族割あり:5,460円
家族割なし:7,480円
一人暮らしで通信費の節約するなら、ワイモバモバイルなどの格安SIMも含めてスマホ契約を考えて、固定回線については他に安いところを探すという方法が良さそうですね。
関連記事:ワイモバイルの料金プランを解説|キャリアからの乗り換えでいくら安くなるかをチェック
ドコモ・ソフトバンクのセット割もチェック
ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルでも光回線とのセット割を提供しています。
▼他社の光回線とのセット割
◆ドコモ光セット割
ドコモ光とセットで家族全員がずっと割引
ギガホ:毎月1,000円割引
ギガライト:毎月0~1,000円割引
◆ソフトバンク「おうち割 光セット」
ソフトバンク光などとセットで家族全員がずっと割引
メリハリプラン:毎月1,000円割引
ミニフィットプラン:毎月1,000円割引
◆ワイモバイル「おうち割ひかりセット(A)」
ソフトバンク光などとセットで家族全員がずっと割引
スマホベーシックプランが毎月500円割引
auスマートバリューは、他社と比較しても割引内容もお得度もほとんど変わりません。
違いとしては以下の点が挙げられます。ただし、乗り換えするほどのメリットではありません。
- ドコモは離れて暮らす家族も対象
- ソフトバンクは使った分だけのプラン(ミニフィット)も1,000円割引
auで契約中なら、他社に目移りせずauスマートバリューに絞って検討していけばOKです。
まとめ:「auスマートバリュー」は家族でauならお得
auスマートバリューは「家族全員がずっと割引になる」というかなり強力なセット割引です。
家族でauを使っているなら、固定回線・スマホ代トータルの通信費を節約するための最良の方法になりそうです。
一方で、一人暮らしでauスマートバリューの割引を狙うのはお得ではありません。格安SIM+安い固定回線を契約など、他の方法を含めて検討してください。
ぜひこの記事を参考に、通信費の節約にトライしてみてください。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大1万円くらいお得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的なメリットだけじゃなく、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)もあり、普通にオススメです!
ぜひ、オンラインショップでお得に契約してくださいませm(_ _)m
\自宅でサクッと機種変更/