「auスマートパスプレミアムってどんなサービスなの?」
「auスマートパスプレミアムに加入しているかの確認方法を知りたい」
auスマートパスプレミアムを知り、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
様々なオプションサービスがあり、すべての内容を把握するのは難しいですよね。
結論から言うと、auスマートパスプレミアムは、普段からクーポンを利用する習慣がある方やau PAYを利用している方であればおすすめです。
あなたにとってメリットがあるサービスなのかを判断してもらうために、今回の記事ではauスマートパスプレミアムについて解説していきます。
auスマートパスプレミアムの加入・解約を検討している方の参考になれば幸いです。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに…
auで契約するなら
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
auオンラインショップ
また、他社からpovoへの乗り換えを考えている場合も、まずはauと契約した方が、最大22,000円分おトクに契約できます!
関連記事:au「povo」は一番シンプルな新プラン|評判・注意点・いくら安くなるかを解説
\10,000円以上お得/
\auでもiPhone 12が発売!/
スマホ最速のA14 Bionicチップ!デザインもフラット型が復活しました!
auなら新規11,000円、乗り換え22,000円、機種変更でも5,500円の割引を受けられます!
目次
auスマートパスプレミアムとは?
特典は以下の通り。
- おトクな限定クーポン
- 人気アプリのコンテンツの使い放題
- 修理代金サポート(iOS)
- 毎日がお得な「auエブリデイ」
- データ復旧サポート
- ウイルスバスター(Android)
iPhoneとAndroidで受けられるサービスが若干異なるので注意を。
異なるサービスとしては、修理代金サポートを受けられるのはiPhone、ウイルスバスターを受けられるのはAndroidといった違いです。
auスマートパスとの違いは?
同じようなサービスで「auスマートパス」があります。
auスマートパスのアップグレード版が、auスマートパスプレミアムといった感じです。
auスマートパスプレミアムの料金は、auスマートパス(372円税抜き)から127円値上がりした499円。
サービス内容としては、auスマートパスプレミアムには、auエブリデイとデータ復旧サービスなどが加わりました。
auスマートパスに加入するなら、追加で127円払ってプレミアムに加入するのがおすすめです。
どんな人におすすめ?自分が行くお店のクーポンがあるならお得
auスマートパスプレミアムへの加入がおすすめなのは、よく利用するお店のクーポンがある人です。
理由としては、いくらお得な特典がたくさんあっても使わないと意味がないからです。わざわざクーポンを使うためにお店を選ぶのは大変なので、普段利用しているお店で使えるクーポンがあるかを探してみましょう。
例えば、普段からTOHOシネマシネマズで映画を見る方であれば、月曜日のクーポンで通常料金1,900円の鑑賞料金が1,100円に割引に。
auスマートパスプレミアムの料金が月額499円なので、月に1回でも利用すると元が取れちゃいます。
他にも、餃子の王将で餃子が無料(240円税抜き)だったり、ドミノピザが30%オフになったりとお得なクーポンがたくさん。
クーポンが使えるお店ならauスマートパスプレミアムの料金分は割とすぐに元がとれるので、利用される方は加入がおすすめです。
スマートパスプレミアムのクーポンは、こちらから確認できます。
au PAYを利用している方も利用額によってはお得に
クーポンがお得なことに加えてお得なのが、auスマートパスプレミアムに加入している方だとau PAYの利用金額の1.5%のポイントがつきます。
au PAYが通常利用金額の0.5%のポイントであることと比べると、非常に高いポイント還元率です。
また、三太郎の日(毎月3,13,23日)はauスマートパスプレミアム会員は、ポイント還元が20%まで跳ね上がります。
au PAYの利用でスマートパスプレミアムの料金も元を取るためには、約50,000円分ほど使う必要があります。
通常0.5%:50,000円×0.5%=250円
スマートパスプレミアム1.5%:50,000円×1.5%=750円
500円の差額なので、スマートパスプレミアムの料金500円の元がとれます。
50,000円というとハードルが高く感じるかもしれませんが、普段の生活の支払いをau PAYに変えると使えない金額ではありません。
- 毎月のauの料金;約7,000円
- お昼をau PAYが使えるコンビニ支払い(ローソン、ミニストップ、ポプラ等);600円×20日=12,000円
- 飲み会をau PAYが使える居酒屋(魚民、山内農場等)で、料金をまとめて支払って同僚・友人からは現金でもらう;約20,000円
- 二次会をau PAYが使えるカラオケ(ビックエコー、ジャンカラ等)で料金をまとめて支払って同僚・友人からは現金でもらう;約10,000円
- 日用品などをau PAYが使えるドラッグストア(サンドラッグ、スギ薬局等)でまとめて購入;約3,000円
さらに忘れちゃいけないのが、au PAYのポイントが1.5%になるだけでなく、auエブリデイの特典やデータ復旧サポートなどすべてのサービスがついて、月499円(税抜き)なんです。
割とスマートパスプレミアムの料金の元はとれると思うので、利用する店舗でクーポンが使える方は加入するのがおすすめ。
ぶっちゃけ、クーポンを普段から使わない人やau PAYを利用していない人は、あまり加入してもメリットがないので、オススメしません。
その辺のさじ加減見て、加入するかを判断してみてみるのがオススメです。
スマートパスプレミアムの評判
auスマートパスプレミアム使ってて、イケメン戦国が好きで大江戸温泉に行こうと思ってるフォロワーさんに朗報🙌🙌🙌🙌
入館料が1000円割引💴🈹ダヨ❤ pic.twitter.com/KkliUpunBo— しづかさん@荒ぶるばばあは推しに会うために節約したい(したい)🦊 (@hyuga0707) August 22, 2019
#auスマートパスプレミアム#ミスタードーナツ
毎週日曜日はドーナツ無料だから息子とデート。息子もiPhoneXSだから保証の良いauスマートパスプレミアムなんですよ。 pic.twitter.com/F439Dmn05N— まゆりん@まゆまゆぱーてぃー (@mayurinponta) August 25, 2019
スマートパスプレミアムならGEOレンタルが日曜日は旧作半額
月額払ってるから使えるクーポンは使お— ぽて (@Pote_HL0811) August 18, 2019
うまくクーポンを活用している口コミが多くありました。iPhoneの保証の良さも含めて加入している方もいます。
スマートパスプレミアムに加入しているかの確認方法
「新規契約や機種変更の時に加入したかもしれない」とうる覚えの方に、スマートパスプレミアムに加入しているかの確認方法をご紹介します。
au IDでログインして「ご登録中のサービス」に、「auスマートパス/auスマートパスプレミアム」の項目があれば加入中です。
記載がなかった場合は、未加入の状態になります。また、無料期間でも加入中の場合は表示されます。
注意点も交えて解約方法を解説
auスマートパスプレミアムに加入したけど、やっぱり解約したいと思われる方もいると思いますので、解約方法をご紹介します。
解約方法は以下の手順です。
- 「各種サービス入会・退会」へアクセスし、auスマートパス/auスマートパスプレミアムの「退会」をタップ※au IDでのログインが必要
- 退会時のご注意を確認し、画面最下部までスクロール
- 注意事項を今一度確認し、画面最下部までスクロールして「退会する」をタッ※Androidは「au Market」アプリが無効になっていると退会手続きができないので注意
- 契約時に設定した「4桁の暗証番号」を入力し、「OK」をタップ※表示されない場合があり
注意点としては、解約月の日割り計算ができない、利用していたアプリが利用できなくなることです。
auスマートパスプレミアム経由で取得した有料アプリは利用できなくなるので、事前に確認しておきましょう。
まとめ
今回の記事をまとめます。
- auスマートパスプレミアムは月額499円でクーポンやデータ復旧サポートなど特典が多い
- auスマートパスとの違いは、auエブリデイとデータ復旧サポートが加わること
- 普段利用しているお店のクーポンが利用できる方はおすすめ
- au PAYを利用している方も割とお得になる
- 解約月の日割りはなく、auスマートパスプレミアム経由の有料アプリも消えるので解約時は注意
auスマートパスプレミアムは、特典が多く、月額料金のもとがすぐにとれるサービスです。
ただ、クーポンをよく利用する人やau PAYで支払いをしている方など、すべての人が該当するわけではないので、よく確認してから加入するのがおすすめです。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
精神的メリット(待ちなし、営業なし)だけでなく、金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいので普通にお得です。
また、代理店ではなくau直営の公式オンラインショップなので安心して契約できるのです。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
どうぞお得に契約してくださいませ。
\10,000円以上お得/
こんな記事もおすすめ